• ベストアンサー

Webシラバスを作成している大学の方、冊子体も学生に配布していますか?

私、大学職員です。 今年度よりWebシラバスを作成したので、来年度から冊子シラバスを学生に配布することをやめようかと考えています。冊子シラバスは完全に廃止ということではなく、簡易製本したものを何冊か作り窓口に常備し閲覧でできるようにしておく予定です。 他の大学さんでは、Webシラバスがある場合でも、冊子シラバスを作成・配布していらっしゃるのでしょうか?教えてください。 また、冊子シラバスを学生に配布しない場合の重大な問題点はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

シラバスは学生に講義の内容を知らせるために作るものです。ウェブシラバスが完成したのならその目的は既達せられていますから、冊子は図書館か学生課のカウンターなどに少数置いておくだけでいいのではないでしょうか。それはウェブを印刷したものでいいと思います。ウェブのわかりやすいところにその事を明記しておけばいいと思います。問題は最初のオリエンテーションですね。これはパワーポイントで画面に表示するようにすればいいと思います。

kikyou33
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  Webシラバスは冊子シラバスに代わるものとして作成したので、冊子印刷はしない方向で考えていました。  冊子をなくすと学生サービスが低下するのかと心配でしたが、冊子は、学生が見られるよう数冊置いておけば事足りますね。

その他の回答 (3)

  • gokigenn
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.3

僕の大学は冊子シラバスもWebも両方ありますが、基本的には冊子シラバスを見ます。授業の最初には冊子を持ってくることが義務付けられそれを見ながらガイダンスを行っています。以前は学部別に配布されていましたがコスト削減のため今は学科で分かれています。他学科にある授業名はわかりますがシラバスが違うので内容までは詳しくわからなくなっています。僕は現役の学生なのですがシラバスは冊子で学科別になっているほうがいいです。

kikyou33
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  大学から授業時に持ってくるよう指示しているのなら冊子が必須ですね。

  • jyutaro
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

私、関西某私大の学生です。 私の学部は昔はwebシラバスはなかったのですが、ここ3年前ぐらいでできました。冊子シラバスは配布されますが、あまり使いません。 私の大学ではwebで履修登録もできるようになったので、登録時にちょこちょこwebシラバスで授業の内容を確認しています。 webの方が授業内容の検索がしやすく便利です。冊子だといちいち自分の学部のページをめくって、授業内容を探して・・・など何かと煩わしいです。 ただ、冊子の方がパソコンの前に座らなくても気軽に履修内容を考えられるという利点はありますね。 >簡易製本したものを何冊か作り窓口に常備し閲覧でできる 私の意見ではこれで十分かと思います。冊子の方がいい人は簡易製本版を自由に取っていってもらうとか。

kikyou33
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  冊子を学生がどの程度見ているのか疑問でした。  Webシラバスは冊子に比べ、はるかに検索しやすいですね。  作成にかかわっている担当者でさえ冊子から該当科目を探すのに手間どります。

  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.1

私の大学では両方作成しています。 どちらかというと本がメインで「WEBでもシラバスを公開しています」という感じです。 パソコンが全員必携でないので制度上は見ることができない人が出る どこでも見ることができない すぐに見ることができない といった問題点が挙げられると思います。

kikyou33
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  確かにWebシラバスは、インターネット環境がないと見られないという問題があるので、それによってどの程度の学生に不利益になるかという点が問題ですね。

関連するQ&A