• 締切済み

ラー油の沈殿物は何??

ラー油の沈殿物の事です。 小瓶に移し変えてしばらくすると黒いモヤモヤしたものが沈んでいます。 これの正体は何なのでしょうか? 古いから発生する…などといったものなのでしょうか? 詳しい方、教えてください!

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。 iidamushi も回答されている通り、それはラー油を作った際に使用した唐辛子他の香辛料の粒です。この粒ですが、結論から言えばカスと考えてよいと思います。 中華料理店のテーブルなどでよく見かける自家製のものでは粒入りのものをよく見かけますが、ラー油を作る際に使用された香辛料の成分は既に油の中に十分溶け込んでいますから、基本的にはこれを混ぜなくてもそのラー油本来の味は十分します。 例えばS&B食品のビン入りの製品ですと、オレンジキャップのラー油は香辛料の粒が完全に漉されていますが、赤キャップの辛口タイプのものは「唐辛子入」と書かれ、中に唐辛子の粒が入っています。後者は前者の約2倍の辛さがあるそうですが、ラー油を出す穴は非常に細く出来ているので、使う際には唐辛子の粒は一切出て来ません。 以前メーカーに「よくふってから使った方がいいのか?」問い合わせたことがありますが、混ぜなくても唐辛子の成分は油の中に十分溶け出ているから、それは一切必要ないそうです。逆にそれをやると、唐辛子の粒が出口の穴に詰まって出が悪くなる恐れがあるので、唐辛子は沈んだままにしておいた方がいいという回答でした。 それだったら唐辛子の粒は漉してから瓶詰めすればいいのでは? これについてのメーカーの回答は、特に辛口を好むユーザーの場合、唐辛子の粒々が入っていた方が見た目に辛そうに見えるから・・・ とのことでした ( ^^

  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.2

鷹の爪などの薬味だとおもいます。 ラー油は高温に熱したごま油に薬味を油通しするか、 薬味を入れたごま油をじっくりと加熱することで作ります。 出来上がってから容器に移される際に こし切れなかった香辛料のかすが沈殿物になったのでしょう。

ajiponpon
質問者

補足

実は私自身は辛いものがダメで食べれなく、ラー油の「おいしい」状態がわかりません。 あるところのラー油を他の方が「ラー油の味がしない…」と言われたので質問してみました。 沈殿物が「旨み?」で沈殿してるからラー油の味がしない、振って混ざればいいのかな?と思ったのですが カス…だったら違うっぽい? 黒いモヤモヤは沈殿したら混ぜるべきではないのでしょうか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
ajiponpon
質問者

補足

あ! そうです。 このゴマ?じゃなく黒い部分のモヤモヤです! ということは、振るなりして混ぜてもOKなんですかね・・・? 実は私自身は辛いものがダメで食べれなく、ラー油の「おいしい」状態がわかりません。 あるところのラー油を他の方が「ラー油の味がしない…」と言われたので質問してみました。 沈殿物が「旨み?」で沈殿してるからラー油の味がしないのでしょうか…?