• 締切済み

定型外で相手先に届かなかった場合の対応は?

先月、出品しました某文房具が落札され、1000円ほどだったのですが、それを、保証なしとのご了承のうえで、定形外で先月20日に発送しましたところ、いまなお相手先に届いてない状況になってしまいました。 郵便局にも問い合わせて、いろいろな可能性(ポストにはいらなかったので、不在票を入れて持ち帰って保管、あるいは、あて先不明で差出人へ戻す・・・)も捜査していただいたのですが、いずれもその、状況があったとの履歴がない(保管されているものもないし、差出人に戻したというデータもない)そうなのです。 相手先の配達管轄区域の郵便局の方に、全国規模での捜査を、私の地元の本局で書類で出してくださいといわれておりますので、そうしようと思っているのですが、もしこのまま商品が見つからなかった場合、どう対応すればいいのでしょうか? すでに落札者さまには、商品代と送料を、振込み料金持ちで、送金していただいている状態です。 定形外は保障がないことを了承いただいたということで、このまま、現物が届かないまま、支払っていただいたお金はいっさいお返ししないというのが妥当なのでしょうか? それとも、私が、送料と商品代をすべて落札者さまにご返金するのが妥当なのでしょうか? 前者の場合、心情的に申し訳ないです。でも後者の場合、落札者さまはいっさいの金額のマイナスはないのに、私は、現物は手元にないうえ、送料をむだに払って、ずっとマイナスをこうむることになって、とても苦しいです。 それとも郵便局が、今後の捜査で結局現物が発見されなかった場合、落札された商品代と、送料などを、負担してくれるのでしょうか? こういったケースでの対応について、どうかアドバイスをいただければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。。。

みんなの回答

  • kitty2008
  • ベストアンサー率31% (58/185)
回答No.9

 クロネコメール便であれば発送した記録が残りますから、不着なら「ヤマト運輸に文句を言ってください」、とできるのですが。  私ならこの場合は落札者にかかったすべての費用の半額を返して、お互いに「どちらでもない」評価をつける、という結着にするでしょう。  これは落札者が嘘を言っている場合には長い間に「どちらでもない」評価がたくさん着くので後の人の参考になる。そして、落札者に「出品者は発送していないのに嘘を言っているのではないか」という疑念を持たれないようにするためです。

noname#152740
noname#152740
回答No.8

最近別の質問で回答しましたが、発送方法をどうやって決定したかによります。 出品者が商品ページ等で定形外郵便での発送だと決めていたのだとしたら、郵便局は出品者の補助者と見られますので、出品者が責任を負わなければなりません。 保証がないということですが、それだけだとどういう趣旨か不明です。郵便局による保証がないという趣旨だとも、十分考えられます。その場合、出品者が責任を負うかとは無関係です。合意するのであれば、「郵便事故があっても、『出品者は』責任を負わない」と合意すべきでしょうね。それなら免責特約であることが明確です。

  • tep_co
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.7

定形外の郵便事故、私も先日はじめて体験しました。 金額は2800円でしたが、出品者の私としては全額保証(落札者様がお支払い頂いた代金全てを返金)しました。 郵便局 →はっきり言って今でも信用して利用しています。 落札者様 →商品が届かないので、ほんとうに申し訳なく思っています。 商品が届かないのは、落札者が嘘を言っている、という方も中にはいますが、私は決してそんな方ばかりではないと思っています。 私の場合、すべてクレーム対応をします。 なぜかというと、自分の商品に自信があるからです。 郵便局に定形外でも事故照会をかけられますが、 個人的に発見されたケースは聞いたことがありません。 オークションを安心してご利用頂きたいという個人的な意見なので 商品が届かない場合は保証したほうがいいと思います。 ちなみに、私の場合は「危ないかな。。」と思ったら自己負担で配達記録を付けています。 ご参考まで。

  • nick9090
  • ベストアンサー率26% (102/378)
回答No.6

相手が保証なしを了承済みであれば、あなたはこれ以上何もする必要はないです。話し合いも何も一切必要ない。 相手が安い送料を望んで自ら選択したんですから、あなたには責任はありません。下手に話し合いなんかしようものなら、あなたに責任の一端があるかのような流れになってしまいますよ。 また、あなたの今後のためにも、さらに他の出品者のためにも、悪しき前例(定形外でも不着なら返金してもらえる)を作ってはいけません。 せいぜい、「一応こちらでも郵便局に問い合わせましたが、どうやら配達は完了しているような感じです。ポストから盗まれた可能性もありますね。残念ながら定形外は保証なしですので、残念ですがもう当方ではこれ以上調べようがございません。あしからず」とでも伝えれば良いでしょう。

  • fujimori
  • ベストアンサー率43% (65/148)
回答No.5

定型外は保証がありませんので、残念ですが落札者様にはその旨を伝えるしかないですね。 商品説明に定型外は保証が無い旨の表示があれば、もちろん先方に一生懸命に探しましたが残念ながらといって、諦めてもらうしかないです。 もし書いていなかった場合は、定型外の保証無しがどれくらい浸透しているかによりますが、ちょっとは返金したほうが良いと思います。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

>それとも郵便局が、今後の捜査で結局現物が発見されなかった場合、落札された商品代と、送料などを、負担してくれるのでしょうか? あり得ません。 郵便約款では「補償する郵便物」が限定されておりますので、それ以外では補償は一切ありません。 補償が必要なら「書留」で出すべきだったのです。 なお、メール便は「簡易書留の簡易版」に考えは近いです。 「受付記録はある」「配達箇所への到着記録はある」「受取印が無い」

回答No.3

>それとも郵便局が、今後の捜査で結局現物が発見されなかった場合、落札された商品代と、送料などを、負担してくれるのでしょうか? これはないですよ。 私も事故にあい調査依頼を出しましたが、 1~2度郵便局がら連絡があり、引き続き調査しますとの事でしたが、 最終的な連絡さえもらってません。もう2年ほどたちます。 そのとき私は落札者で送料込み4500円位負担しました(痛っ!) 補償のない方法を選んだ私が悪いのですから仕方ありません。 相手に事故の補償についてご了解いただき 発送した場合の郵便事故は落札者が責任を負います。 でも、気が引けるなら折半とかでいいんじゃないですか?

回答No.2

 こんにちは。  既にやれることはすべてやっています。残念でしょうがこれ以上はどうにもなりません。普通便は一切の補償がありませんから、送料も還付されません。その点ではメール便の方が良心的かもしれません。    今後の参考のために書いておくと、 1.郵便の収集が終了していたら、その日はもうポストには投函しない。  →郵便物の吊り上げが出来るかどうかは判りませんが、中身が万杯になりかかっていたりすると、手を入れて引っ張り出せることがあります。 2.届け先が集合住宅の集合ポストの場合、きちんとした設備がないところだと非常に危険。そうでないとしても、常時在住の一軒家で配達に即時に反応するような家でなければ、盗難の可能性は常にあります。  私がかなり前に映画館の招待券を出した際、3件のうち2件までは良かったのですが、都内某区のアパートの住人に出したものが消えました。5000円分丸々消えてしまったのでは申し訳ないから、別のもっと劇場が限定された(=利用価値が低い)ものなどである程度は埋め合わせをしました。余計な手間暇が掛かるし、ある意味では迷惑なことです。  私自身普通便の利用はしばしば指定しますが、こちらの条件が恵まれていることもあって、配達後の紛失はこれまで一度もありません。発送側がきちんと調査の依頼をしてくれれば、それ以上の手段は取れないので、もう素直に状況を受け入れるしかないと思います。  それでも一度、こちらの住所をきちんと書かずに投函し、しかもそれからのちの数日間、風邪で寝込んでいて自分の団地のポストを全く確認しなかった古物商がいました。もしこの時向こう側のポストから抜かれるようなことが起きていたら、最悪の事態になるところでした。  上記のように多少は事故の回避につながる発送方法もないではないので、気を配ることも大切かもしれません。

回答No.1

定型外で保証なしということで、了承してもらっているので前者のパターンでいいと思います。 良心が痛むというなら、あなたが負担する送料と振込手数料を引いて返金すればいいと思います。 まぁ、事情を伝えて落札者と話し合うのが一番良いでしょう。

guitarloving
質問者

お礼

回答ありがとうございます!状況としては第三者から見てそうなるんですね。がんばって話し合いたいと思います。

関連するQ&A