• ベストアンサー

仕事の評価

校長から、仕事の評価をかなり厳しく受けました。 0点です。 自分では、65点ぐらいだと思っているのですが、またそう言いたいのですが、どんな方法でそれを証明したらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94337
noname#94337
回答No.5

はじめまして jcg02524です。 ※他の回答者様から、ある程度の良いアドバイスがあったと思いますので違う回答をしたいと思います。  内容的にちょっと厳しいかもしれません。 最初に・・・ 校長(上司・先輩)が「0点」と言う理由を考えたことありますか? ちょっと考えて見ましょう。 「0点」と言う評価について・・・ 自分だったら以下の理由のときに使用します。(ある一定期間中の評価を基準とします) (1)就業時間内に何をしているのか不明(報告、連絡、相談がまったくない) (2)学校(会社)が決めた目標に対して実行している気配がない (3)時間ばかり経過し、その成果が出ない (4)今やらなければいけない仕事を疎かにしている(違うことをしている) (5)ある程度の年次ではあるが新人と変わらない行動レベルに見える などでしょうか。 最後に・・・ power123さんは「証明すること」に重点を置かれているようですが、普段のコミュニケーションは大丈夫でしたか? 多少なりとも普段からコミュニケーションを図っていれば「変な方向」には行かなかったのではないでしょうか。 自分としては「証明すること」よりは「名誉挽回」のために頑張ってほしいと感じます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

ただの、売り言葉に買い言葉では?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>自分では、65点ぐらいだと思っているのですが、 思うのは勝手 >またそう言いたいのですが、どんな方法でそれを証明したらいいのでしょうか? 自分の評価は他人にしか出来ません それがどんなに間違っていると思ってもそれが自分の評価です

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.2

0点なら首でしょう、普通。 でも首とは言われてないんですよね?(笑) だったら言葉のあやと言うもので、気にする必要は無いと思いますよ。 #1の方も言われてますが、自分でどれだけ成果を上げているのかをリポートにして報告すべきですね。 個人的には、そういった報告をしても意地になってダメな理由を挙げて、だからダメなんだ、とごり押しするので意味はないと感じるのですがね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

基本的に0点なんて数字はありえないと思いますので、その校長は主観で質問者様を評価している可能性があります。 ですので、客観的なデータ(数字)を用意しましょう。自分の分だけではなく、比較できる他人の成績なども添付すると、それと比較して評価できるので、他人の評価から上か下かを判定できます。 数字にするのが難しい業務であれば、メールを送った回数や、どういうことをやって、どれぐらい時間を費やして、どのように改善したかを訴えましょう。 がんばってください。

power123
質問者

お礼

ありがとうございます。 絶対に0点ではないと思っています。 客観的なデータはあります。 それをもとに反論したいのですが、そんなことしたら何をされるかわかりません。自分のすべき仕事をきちんとやります。 がんばります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A