• ベストアンサー

仕事に対する評価とは…

もちろん、昇給や役職がその一つの目安だとおもいます。 ただ、みなさんが(上記のような例でもいいですし)自分が一番成長した!もしくは評価された!と思えた事例を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224282
noname#224282
回答No.1

取引先やお客さんから、上司に直接お礼や感謝の電話が入る。 何かとクレームが多い世の中、積極的に「良かった、助かりました」というようなお客さんの声が、本人だけでなくその上司や会社に届くと、「ああ、喜んでもらえた」と感じるでしょう。 わざわざ、礼状まで書いてそれが会社に届くと、当然ながら社内での評価も上がりますが、素直にやってよかったと達成感が感じられますね。 自分が営業マンとして働いていた時の感想です。 だから、今ではホテルのフロントマン、車の営業やサービスマン、電話応対の事務員、対応の良かった人、助けてもらった人には、その企業の代表メールなどにお礼を一本いれるようにしています。

noname#210515
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • na-na-shi
  • ベストアンサー率15% (14/88)
回答No.6

新しい仕事を任されたとき。 ただ、今まで任されていたことも、任せてくれなくなったこともあります。 hujimako44さんは、何か自信になるものをみつけたいのでしょうか?

noname#210515
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#210515
質問者

補足

自信をつけたいです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroshi01
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.5

NO.3 です。補足をいただきありがとうございます。 >自分が関わることでこんなに業績が上がったとか、こんな能力を身につけることができたとか、ここが評価されて昇格したとか、そういう例が広く聞きたかったんです。 理解できました。そういうことなら「アンケート」カテゴリーが適切なように思います。 私がとまどったのは、普通のご質問かと思って対応しようとしたからですね。

noname#210515
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/440)
回答No.4

社内外で人脈ができて私だからという事でオファーが来た時ですかね。。。 他の誰かが候補にいたかもしれないのに私だからという理由で仕事が来て嬉しかったですね。 特に社外から話が来た時は本当に嬉しかったです。

noname#210515
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroshi01
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.3

>仕事に対する評価 評価されるひとは分かりますが、誰が、どんな目的でそのひとを評価するのか?それによって評価のしかた、内容は変わってくると思います。 >もちろん、昇給や役職がその一つの目安 これで判断すると、評価されるひとは会社の社員だとわかります。仕事が良くできて、その会社に利益をもたらした社員は高く評価されて給料が上がり、より上位の役職が与えられるということでしょうね。 >仕事に対する評価とは… で、これがご質問なのでしょうか。内容がよく理解できないのですが、”評価の目安”が問題なのなら、それ以外にも、現在の職場よりも、もっと貴方が働き甲斐のある、目立つ職場へ移される、あるいは様々な貴方の進言が採用される、あるいは部下が増える、営業予算が上澄みされるなど様々な評価の結果が考えられます。 >ただ、みなさんが自分が一番成長した!もしくは評価された!と思えた事例を教えてください。 ということは、上記のことではなく、一番成長した事例(何が成長したのでしょうか?)自身の仕事が評価されたことで職場が大きくなった事例でしょうか? 評価された事例というのは「三段抜きで昇格した」というようなことでしょうか。それとも評価されたことの内容について書けということでしょうか。できれば補足ください。

noname#210515
質問者

補足

わかりずらくてすみません。自分が関わることでこんなに業績が上がったとか、こんな能力を身につけることができたとか、ここが評価されて昇格したとか、そういう例が広く聞きたかったんです。ですので、あげていただいた「三段抜きで昇格した」「評価されたことの内容」どちらも対象です。補足のこたえになってますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.2

仕事ができないと思われて左遷されたことがあります。 畑違いの部署へ異動して2年。異動先でヒラとして実績を積んでいましたが、元いた部署が実績も上がらず、大量退職者を出し崩壊。 結局前の役職より上がって(課長→部長)、戻りました。 異動先の部署ではヒラでしたが、ごぼう抜きの部長昇任の内示もあり、仕事も楽だったので、舞い戻るには不満もありましたが、どちらにしろ評価されているということですから、受けました。

noname#210515
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A