- ベストアンサー
年を取ると仕事の評価は低くなるの?
「年を取ると、やる気があっても思うように動けないから、 仕事の評価が低くなるのは当たり前だ」と、 同僚(といっても50代)が言っていたのですが、 みなさんはどう思われますか? 「年を取って仕事のスピードが落ちたとしても、 その人にやる気が見えるなら評価が低くなるとかはないんじゃないですかねー」 と答えたら、 いや、それはないよ! と断言されたので、そうなのかなーと・・・。 やる気があっても、体が思うように動かないんだから、 若い人と同じように働くのはムリよと言っています。 実際、29才の私には、まだ実感できていないことなので、 そうなんですか、としか言いようがなかったです。 実際に年齢が高くなると、仕事の評価(たとえば時給とか)が 低くなるものなのでしょうか? できれば、私よりも年上の方にお聞きしたいと思います。 年下の方でも、もちろん、こう思うよという感じで回答を頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
30代です。 職種にもよるのではないでしょうか。 たしかに経験を積むことで、力を発揮できる職種も少なくありません。 しかし、中にはそうじゃない職種もあります。 スポーツ選手など、わかりやすい例ではないでしょうか? また常に新しいことを取り入れなければいけない職種の場合、経験を積むだけではどうにもならないことがあります。 むしろ、加齢は、吸収力(記憶力)が鈍ったり、感性が衰えさせたりするために、ネックになってしまうこともあります。 また、友人の会社(体力系の仕事)は歳を取ると、体力的に厳しくなる理由から、現場をはずれ内勤もしくは営業に移らざるをえなくなるそうです。 しかし、全員が内勤に移れるわけではないために、退職をよぎなくされることも少なくないのだとか。 友人は現在30代半ばですが、そろそろ先のことを考えているようです。 また「評価」というのをどう定義するかでも違うと思います。 給与に対して、きちんと働けているかを「評価」と位置づけると、給与が高くなるとなかなか難しくなります。 目標値が10だとすると、10を達成してしまうと、それ以上は限界がありますよね? でも勤続年数が上がると給与が上がる。 となると1万円に対しての働きぶりが低くなるということになります。 ここからは憶測ですが、質問の50代の同僚の場合、更年期などで調度、体調、精神ともにしんどいときなのかもしれませんね。 だからネガティブなことを言ってしまっているのかも。 他人の考え方をどうこう言っても仕方ありませんので、質問者さん自身が歳を重ね、経験して、答えを見つければいいことではないでしょうか。
その他の回答 (3)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
「同じ能力で」年齢が違うというならもちろん年齢の高い方が評価は低いでしょうね。年齢が高い分経験を積んでいるはずなのに同じ能力なのですから。
お礼
回答ありがとうございます。 入社した時期が半年違い(私が先です)で、 今の職種については、私は経験有りで、同僚は経験無し、 現在は同じ職級(職級の中にも区分けがあるので詳しくは分かりませんが) なんですよね。 現在勤めている会社では、あからさまに能力低い人はそれなりに評価されるけれど、 同じ時期に入った人は大体同じ職級のようです。 だからこの会社は年功序列なのかなと思っていましたが、 同僚の言葉を聞いて、実際にそういうことがあるのかなと思って質問しました。 ありがとうございました。
- chako3chako
- ベストアンサー率36% (268/743)
職種にもよると思います 年功序列で 加齢に伴い収入も上がる職種もたくさんありますよね。 そちらのほうが普通かな。 しかし一方で ご質問のように年齢があがると 収入が減る職種もあると思います。 知人は和裁士なのですが 指の関節が柔軟にうごく若い時代のようには 枚数がこなせない・・と 嘆いています。 当然、収入は減っているそうです。 あまり知られていないかもしれませんが 勤務医も、年齢をあげると収入が減ります。 ある年齢を超えると体力的にもたないから・・という 理由で夜勤を減らしてもらえたりするのです。 夜勤 (まるまる寝ないで朝になり、その日も普通に 働くから36時間くらいぶっとおしで勤務します) が減るのは、身体にはラクになった嬉しいけれど 当然夜勤手当がなくなるので 収入は半減だそうです。
お礼
回答ありがとうございました。 なるほど、確かに年齢と共に体も弱っていき、 やる気があっても若い頃のようには動けないというのは事実なのですね。 手に職があれば、一生続けられると思っていましたが、体力次第・・・。 今回、専門的な職業のことまで考えていなかったのですが、 回答を頂いて参考になりました。 ありがとうございます。
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
その方、随分と厭世主義ですね・・・それとも適正に評価されてこなかったのでしょうか? 年齢が高くなると、普通はそれなりに実績があるので、それに見合った評価はされるはずです。一時のリストラ旋風は、そういう年齢の高い人たちがコスト削減のために首切りにあった訳ですし。 あとは、やりがいと給与のどちらに、よりウェイトがあるかによって、その人なりの感じ方もあると思います。
お礼
さっそくの回答ありがとうございました。 年齢が高くなったら、キャリアもあるから、評価はされるのではないかと私も思います。 その方は、長い間主婦業をしていて、数年前仕事を始めた人で、 私より少し後に入った人です。キャリアといっても、数年ですよね。 会社的には妥当な評価だとしても、気持ち的には妥当じゃないと感じているのかもしれないですね。 それを分かっているのか、その人は 生活のためだと勤務時間を延ばした割にはしんどいと言ったり、 自分が楽をできるような仕事の仕方をしているので、 年だからって、楽してもいいのか? とちょっと疑問に思いこんな質問になった次第です。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 なるほど…確かに、経験だけではやっていけない仕事もありますね。 スポーツ選手の例、分かりやすかったです。 評価に対する考え方、 給与が多いならそれなりの働きを、と考えていたので、 勤続年数と共に給与が上がるのに、体は衰えるから、 「それなりの働きをすること」が大変になるなと分かりました。 同僚の50代の方は口に出さずとも、なんとか仕事をこなしているのでしょう。 私も年を取らないと実感できないことだと思います。 年を取ったら若い人に同じようなことを言っているのかもしれません。 ただ、今の時点では実感がないので、理解したかったという感じです。 回答を頂いて大変参考になりました。ありがとうございました。