- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:監護権者指定調停)
監護権者指定調停についての相談
このQ&Aのポイント
- 友達夫婦が離婚し、子供の親権を巡ってトラブルが起きています。
- 元旦那さんが突然子供を連れて行き、面会も拒否されています。
- 友達は監護権者指定の調停を申立てたいと考えていますが、弁護士の選び方に悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面接交渉調停、親権者変更調停、子の引き渡し調停(http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_03_4.html)の申し立てを家裁に速やかにしたほうがいいです。 これまで、母親側で養育され、安定した環境の中で、お子さんが育ってきたわけです。その状況下で、何の話し合いもなく、突然親子が切り離されたのです。特に、面接交渉調停を即刻申立て、親子が会えるようにすべきだと思います。 また、裁判所においては既成事実化したほうが有利になるので、つまり、奪われた後、父親と一緒に暮らす期間が長ければ長くなるほど、安定した環境で育っており、その環境を変えるのは子供にはよくないという判断になりやすいです。 従って、一刻も早く、上記の申し立て、少なくとも面接交渉調停と子の引き渡し調停を家裁に申し立て、相手を話し合いの場に引っ張りだし、子供と会えない状況を解消することが大事となります。
その他の回答 (1)
- coolboard
- ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2
>帰れる実家・貯金もなく、それを分かった上で、何か事を起こせば今すぐ家から出て行けと言われています。 親子二人住むところを確保し、パートを続けてください。調停では養育費の取り決めを行ってください。 養育費と母子手当と給料で親子二人貧乏でもやっていけます。精神的にまいろうが、今すぐやるべきことをやらないと子供との生活は取り戻せません。行動を起こすことで、立ち直ることもあります。
お礼
ありがとうございます。やはり早急に動くべきなんですね。彼女自身がかなり精神的に追い込まれています。帰れる実家・貯金もなく、それを分かった上で、何か事を起こせば今すぐ家から出て行けと言われています。家についても何の話し合いはしてないそうですが・・居場所も教えてくれないそうです。彼女に何も手出しが出来ない状態にして既成事実を作ろうとしてるんでしょうね。