• ベストアンサー

logを用いたグラフの書き方

体積抵抗率ρ(Ωcm)のグラフに関して質問ですが、値が1~10万程度の差があったため、グラフ化する際にlog化しました。この時、縦軸(抵抗率を縦軸にとっています)の名前および単位などはどう表示するべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1635/3295)
回答No.3

何種類か書き方があります. 一つの手は, 10^0 10^1 10^2 ...あるいは 1 10 100 ... というように目盛りを打つ方法.この場合は,副目盛りも対数目盛りで打たないといけません.軸名については通常通り ρ/Ωcm とでも書けばいいです. もうひとつは,対数に変換した後の数値を方眼目盛りにプロットすると考えるやり方.軸上の目盛りは,1 2 3 4 ...となり,副目盛りも等間隔に打ちます.軸名が問題ですが,この場合は log (ρ/Ωcm) と書くのが正しい. 一般に物理量というのは,数値×単位で表され,グラフに示されている数値というのは,基本的に無次元量だというのが,現在の考え方です.なので,測定値としてρ = 5 Ωcm であれば,この 5 Ωcm というのが 5×Ωcm ということであり,移項すれば ρ÷(Ωcm) = 5 となるわけです.この無次元化された 5 をプロットする.なので軸名は物理量÷単位となるべきで,/は割り算記号なわけです.いったん無次元化されてしまえば,どんな演算も問題なく,log を取っても無次元のままです.なので,上記のような書き方がもっとも合理的になります. 以上は IUPAP や IUPAC の推奨する書き方です.とはいえ,現実には単位は括弧付きで表すとかいう習慣は根強く残ってますね.上のような書き方,考え方を理解していない人もたくさんいます.学会発表とかだったら,その学会の慣習にしたがっておくのが無難ではあります.

T260G
質問者

お礼

ありがとうございます。 log (ρ/Ωcm)の説明が大変丁寧でわかりやすかったです。 縦軸名はこれで書いてみます。

その他の回答 (2)

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.2

自分も国際会議で、オーラル、ポスターともプレゼンテーションしました。プレゼンだけでなく。proceedingsもありました。 単位は違いますが、縦軸を対数にしました。単位表記等はそのままで問題ないです。が私の結論です。

T260G
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます。 たしかに学会誌を見ると「単位表記はそのまま」のグラフが多かったです(無理にlogと書いてあるものは少なかったです)。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 >>>この時、縦軸(抵抗率を縦軸にとっています)の名前および単位などはどう表示するべきなのでしょうか? ログ・スケールではない、普通のグラフのときと同じ書き方をするのが一般的です。 具体的には、こんな感じです。 http://openeeg.sourceforge.net/doc/modeeg/images/filter_delay_log.png http://www.hulinks.co.jp/software/flexpro/images/LogScale96DPI.png http://homepage.mac.com/drewthaler/images/iTMS-sales-20050125-log.jpg 以上、ご参考になりましたら。

T260G
質問者

お礼

グラフまで付けていただき、ありがとうございます。 やはり、なるべく指数のまま表した方が良いのですね。

関連するQ&A