- ベストアンサー
月25000円の交通費は多すぎ?
こんにちは。 この度転職が決まった者です。 面接時、概算で出した交通費と実際かかる交通費が違ってきたので(+7000円)雇用先に申し訳なく思い、気になりましたので質問させていただきました。 皆さんの1か月あたりの平均交通費はいくらですか? ちなみにあたしは面接時17000円くらいから→実際は24000円くらいになってしまいます。 採用理由は家が近いからではなく、やる気を買われたのだと思いますが。。。 雇用側からして社員への交通費は経費として落ちるのか、 交通費が多いことに対するデメリットはありますか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#155097
回答No.2
その他の回答 (9)
- aidmacrm
- ベストアンサー率36% (29/79)
回答No.10
noname#29456
回答No.9
noname#104909
回答No.8
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.7
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6
noname#66337
回答No.5
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3
- canda790825
- ベストアンサー率21% (287/1305)
回答No.1
お礼
>ある程度スキルや能力を要する立場の人を採用するなら、交通費は大した問題ではありません。 それ以上に働いてくれるであろうことは容易に判断できるからです。 期待にこたえるつもりですが、やはり雇用側の負担金額は変わらぬ事実です。なので、ちょっと心が痛みました。。 でも、それだけお金をかけてもらっているのだからと逆にプレッシャーにすれば、いい結果が出るかもしれませんね。 ストイックにいきたいと思います(笑) >実際、月○○円まで支給とか、その程度の人を採用すると 決めて採用していました。 人格やスキルの他に交通費も判断材料になることもあるのですね! ご回答ありがとうございました。