- ベストアンサー
食事を食べきれない時の上手な断り方を教えてください
http://okwave.jp/qa4227873.html 前にも一度質問させていただきました。 お盆休みの直前になって、夫の仕事がどうしても予定通りに行かず、お盆休み返却で出勤するハメになってしまいました。 夫が実家へ電話して、お盆に帰れなくなったと義父母に伝えていたようです。 私は、あの大量の食事がトラウマのようになっていたので、行かなくて良くなって内心ホッとしました。 しかし、夫は遅れてもお墓参りは大切と考えているようで、9月の3連休にお墓参りに帰省したいと言い出しました。 一緒に行くつもりですが、どうしてもあの食事の量がトラウマになっています。 食事の量が多すぎてすべて食べきれない時の上手な断り方を教えてください。 具体的にこういう言葉という言葉を教えて欲しいです。 義父母はとても尊敬できる素晴しい方達ですし、私は良い舅姑に恵まれて幸せだと本当に思っています。 だから、余計に失礼のないようにしたいと思います。 夫の実家の食卓 私の実家は、大皿で料理を出して好きなだけ取って食べる形ですが、夫の実家は、すべてきれいに小皿に人数分取り分けて出てきます。 残す目立ってしまって困ります。 では、最初から、小皿2,3種類にしか手をつけないでおくなども考えたのですが、それも失礼ですよね。? 残すと美味しくなかったんだろうか?嫌いな物でも入ってたんだろうか?と思われそうで・・・。 前回お邪魔したときは、隠れて吐いたので全部食べれましたが、そう毎回毎回、吐こうと思って吐けるものでもないので困っています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- mokkamoca
- ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.10
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.9
- danan
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8
- marquises
- ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.7
- hirorocchi
- ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.6
- chihiro28
- ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.5
- sora_96
- ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.4
- ojasve
- ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.2
- Tamtam9
- ベストアンサー率29% (31/106)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「私、小食なもので、美味しい料理を全部食べられるか、不安なんです。だから、小皿に盛る量を、他の人の半分弱にしていただけませんか?」 バッチリ使えそうです。 今回はこの言葉で乗り切ります。 ありがとうございました。