- ベストアンサー
お盆の夫の実家への帰省について
夫の実家へ寄せていただく時に毎度悩んでいるので、相談させてください。 夫の実家へは、新幹線(約三時間)+列車(1時間前後)+バス(10分ほど)を乗り継いで向かいます。 (1)手土産について 義父は食べ物の好き嫌いが激しく、毎回悩みます。 甘いもの、お酒などは全般的にダメで、他にも、これはダメだけどこれは食べれるなど、好き嫌いが細かく、そして美味しいものにはとても舌が肥えていらっしゃると聞いていてとても悩みます。 夫に相談しても「俺も、(独身の頃から)帰省する時は、親父の好き嫌いを考えると、何がいいのか悩んで、結局買わないときもあった。」と言っていますが、何も持たずに行くのも失礼になると思い、悩んでいます。 前回は、とても悩んだ挙句、2日かけてデパートをグルグル回り、魚の干物のセットにしました。 しかし、後で夫に聞いたところ、夫の親戚には魚関係の仕事をしている人がいて、魚の美味しいのは食べなれているという話しを聞いて、あれで良かったのか?と思いました。 今回は果物でもと考えていますが、果物の詰め合わせを持っていくと病院へのお見舞いみたいになってしまうかとどうかと思っています。 何か良い手土産ありませんか? 移動の距離的に鮮魚や生肉系は難しいと思います。 (2)食事の量 これも毎回、困ってしまうのですが、義母は私達が来ると言う事でおいしいお料理を腕を振るって下さいます。 その量が半端ではないのです。 食が太い、よく食べる夫でもお腹がいっぱいになってしまう量で私には食べきれません。 お腹がいっぱいになって、まだ食事が残っているので一息ついていると「お口に合うかしら?」と聞かれ、食べないと失礼になると思ってしまい「はい、とっても美味しいです。」と言って食べるのですが、既にお腹いっぱいで、さらに無理して詰め込みます。 前回お邪魔したときは食べ過ぎて気持ち悪くなり、トイレへ駆け込み吐いてしまいました。(夫のご両親は吐いた事は知りません。) さらにその後、デザートやコーヒーなども出してくださいました。 本当にとても美味しいんです。 でも、量が多過ぎて食べきれないんです。 前回は、途中で吐いたお陰?でその後のデザートやコーヒーまできれいに食べれましたが、次にお邪魔するときは、きれいに全部食べれるか自信がありません。 失礼にならないように断る方法はありますか? どちらか一つだけでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
お礼
ご回答ありがとうございます。 お茶やコーヒーはいいですね。 日持ちもしますし、義父母二人でもあまり賞味期限を気にしなくても大丈夫そうですね。 義理実家へはやはり気を使いますので、少し高めの手土産を考えてしまいますよね。 お茶やコーヒーなら、値段も色々ありそうですし、探してみます。 食事の量ですが、やはり自分から言い出しいくいですね。 夫の実家は、大皿で出てくるような料理はなく、すべてきれいに小皿に人数分取り分けて出てくるんです。(一人辺り小皿が7つも8つも) だから残すと余計に目立ってしまって困ります。 残すと、「美味しくなかったんだろうか?」とか「嫌いなものでも入ってたのだろうか?」とか思われそうで、おかずの小皿だけでも相当な量で、プラスご飯やみそ汁、デザートなど、夫の実家へ向かう前は極力食べないでお腹を空かせてから行くようにしています。 夫から言ってもらえるようにそれとなく夫に話してみます