- ベストアンサー
義理の父のお墓参りについて(長文です)
私には小学校4年生のときに亡くなった義理の父がいました。 この10年くらい一度もお墓参りに行っていません。 それどころか法事にも行ったことがありません。 義父は母と再婚する前に家庭を持っていたらしく、その辺のことが原因だと思われます。 母は義父の話をすることがなく、私もなんとなく聞けないまま10年を過ごしていました。 ところが、最近になってよく義父のことを思い出すようになりました。 そこで、義父のお墓参りに行きたいと思っています。しかし、私は義父のお墓の場所を知りません。 顔もはっきりとは覚えていなくて、声なんかは完全に思い出せません。写真も母に新しい恋人が出来た時に、母がすべて処分してしまいました。 そこで相談なんですが、母に義父のことを聞いてもいいのでしょうか? もし、母が忘れたいと思っているならお墓を尋ねたりしないほうが いいのでしょうか? 母はもうすぐその時との恋人とは別の人と再婚する予定です。 それ以前に10年も放っておいて義父も今更と思うでしょうが、みなさんのご意見を聞かせて頂けたらと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
御質問者さんは、現在その義父さんの姓を名乗られているのですか? 義父さんの墓参り・・今さらとは思いません。 母親の再婚に関しての事情などから、没後の墓参りなどにも、影響を及ぼす何か事情があったのかと、察します。 今はお母さんに扶養されていますか? 同居されていますか? これから再婚されるお母さんとどのような生活になりますか? お母さんは、本当に、大変な人生を送っていると感じます。 お母さんに感謝の気持ち、現在感じ始めた義父さんへの思い、 再婚して幸せな人生を過ごして欲しい気持ちなど、 お母さんと大人の女性同士として、 今回ゆっくりとお話しできると良いのですが、、、。 時間は充分とる。 静かに話す。 もし、親が話したくないと言われたら、それは止むをえませんね。 納得ゆかなくても、いつか理解できる日が来るかもしれません。 墓の場所は、お母さんの両親や兄弟姉妹から聞く事も出来るように思います。 御縁のある方への墓参りは、誰に拒否されるものではないものなのですが、母親さんとの関係が悪くなるのでしたら、 残念ですが自立するまで、待つ事も必要に感じます。
その他の回答 (1)
お墓は誰が守をしていましすか、親族とかお寺さん(檀家寺)などそんなところから情報収集、戸籍から其処にて死亡など亡くなる時点の地域性、近所から情報暑めをして、亡くなる時点でも墓地が見つかればいいですが・・・ 戦後父親が戦後被災を受け、長い間無縁仏でしたが、無縁さん故墓地すら分からず、住んでいた地域を断定し、はえ付きの人から当時の菩提寺を探し永代教頂、お墓を一緒にした経緯が有ります。 親の出所をから探すか時間はかなりましたが、一様無縁では亡くなり無くなりましたので、先祖は安堵してくれて入りと思って居ます。