• 締切済み

アダルトチルドレンの夫、養子or離婚

私は30代主婦、1歳の息子が1人います。私は一人娘で、3年前に父が他界しました。 夫は長男。両親が離婚し、母・叔母に育てられました。 最近、夫がアダルトチルドレンであることがわかりました。 以前から、複数人の女の子とのメール、たくさんのうそ等、普通の人とは違うと思ってきましたが・・・ 夫もACの事実を認め、夫の家族全員がACであることも分かりました。 ACと分かったときは夫は相当ショックを受けていましたので、変わってくれるのでは!と期待しましたが、病院のカウンセラー等も受ける気がしないらしく、私から見るとあまり変わったところはないように思えます。 夫の実家は、同居の叔母が家で会社を経営していることもあり、 裕福なほうではありませんが、収入は一般的だと思います。 ですが、食べ物や衣類などにはたくさんお金をかけているようです。 また夫を除く家族全員がとある新興宗教を熱心に進行しているようですので、貯金はあまりないように思えます。 夫の実家は、結婚当初から私たちに対して無関心で、金銭的なお祝い等もほとんどしてくれません。 金銭的なこと以外の話へも無関心です。 夫が会社に行くとうそをついて休んでいたとき、姑に相談したことがありましたが、「一人娘である私との結婚は反対だった」等、全然違う話を持ち出して、逆ギレされました。それからの関係は・・・言うまでもありません。 夫が死ぬか生きるかの病気をしたときも、手ぶらで来て、2時間で帰りました。看病している私や、息子をみてくれている私の母には一言もお礼がありませんでした。 今まで何度も離婚を考えてきましたが、夫もACと認めたこともあり、いつか私たちの思いを分かってくれる日が来ると考え直し、夫があやまる度に許してきました。 私の実家が近いこともあり、結婚・出産・夫の入院などいろいろとお世話をしてもらっているので、うちのほうとしては、夫が養子になってくれるなら結婚していてもいいが、そうでないならもう離婚したほうがいいと考えています。 しかし養子になったことで、己に対して甘い考えの夫が、ますますエスカレートしそうな気もして怖いところもあります・・・ 乱文お許しください。 似たような経験をお持ちの方等、ご教授ください。

みんなの回答

  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.4

下記回答者と被りますが、質問者様も旦那様もACの定義が間違っているように思われます。 仮に定義が間違っていなかったとして、旦那様はどういう経緯で自身及び家族がACだとお思いになられたのでしょうか? 補足お願いします。

chie_ko
質問者

補足

回答者:kyonsuisuiさんへの補足をご覧下さい。お願いします。 主人の家族はアルコール依存症ではありませんが、全員が家族に対してあまりにも無関心です。主人が進学・就職したときも、宗教のおかげだと言われたそうです。 主人の貯金が何に使われたか聞いたときも、相当怒られ「おまえはお金に汚い子どもだ」と言われたそうです。 他にもいろいろ・・・ACかどうかここで議論して頂く必要があるのでしょうか。 実際ACの家族をお持ちの方にご相談したかったです。

noname#65735
noname#65735
回答No.3

日本におけるAC(アダルトチルドレン)の意味が分かっていらっしゃいますか?大人子供なんて意味じゃあないですよ! 元々はアメリカで、アルコール依存者の家庭に育った子供の問題を挙げて、生きにくさや社会適応に問題ある成人を意味していたんです。 それを、斉藤学氏が、日本流に解釈して、日本における、「アダルトチルドレン」=幼少時の家庭環境により、生きにくさを感じている人々、問題発生している人々と定義したのです。(言葉遣いは違いますが、「アダルトチルドレンとその家族」と言う、10数年前にベストセラーになった斉藤氏の著書を読んでから、質問して下さいね。 ACは関係ないですね。問題として。 女系で、新興宗教にはまっている家庭に育った、優柔不断な夫。 1人っ子で、お母さんに支えられながら、生活している妻。 一般的な、夫婦問題のお悩みだと思います。 私も1人っ子で、実家の母に依存しています。でも、養子にしよう。とは考えた事ないですね。実質養子状態で充分ではないですか? ご主人の遺産相続の権利も何も無くなってしまうのです。合理的に考えて下さい。 夫の性格が、自分とは合わないとしても、お子さんの事を考えたら、しばらく我慢が一番だと思います(実母様がいらっしゃるのですから)

chie_ko
質問者

補足

なぜACが関係ないとおっしゃるのでしょう・・・ 「大人子ども」なんて意味ではないことも理解しています。 ACについては、私も本人も複数の書籍を読み、ACの該当項目を試し9割以上が該当したので、おそらく間違いないだろうとお互い納得しました。専門の人に相談したこともありますが、その方も間違いなくACでしょうとおっしゃいました。 いろいろ調べると、ACと分かった後でも、克服しようとする本人の努力はすごく必要だし、周りの家族の協力も必要。うちの主人のような本人の努力が望めない場合には、離婚という結果になってしまうことが多いことも事実のようです。 遺産相続は放棄してもかまわないと考えています。(法律的には、養子になっても遺産相続の権利は残るようですが。) 本人が養子について理解を示しているので、これからの私たちの生活、母の老後などを考えるとそうできたら続けていけるのかなぁ・・・と。 似たような経験を持つ方に、ご相談したかったので・・・ 理解していただけず残念です。

  • kumamix
  • ベストアンサー率19% (39/205)
回答No.2

息子さんがいるのに、旦那さんを養子にする必要性があるの?

chie_ko
質問者

補足

離婚すれば、息子は私の姓になりますが、離婚しなければ息子は夫の姓を引き継ぐことになります。 結婚のときからいろいろな面で世話をしてきてくれた私の実家としては、無関心で今まで来ている主人の実家に対しての怒りがつのっているのです。 私の実家の財産は、いずれ主人の実家の姓のものになるのですから・・・ 結婚当初は、主人の実家がお金がなくても、私たちへの心さえあれば、長男の嫁として責任を果たそうと考えていました。 でも、主人の実家はお金を貯めることもせず好きなだけ使っている状態です。将来もおそらく私たちを頼ろうとしている考えがわかった以上、ここで何らかの手をうっておきたかったのです。 よろしくお願いします。

  • jyunhei
  • ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.1

回答ではありません。 アダルトチルドレンの意味を間違って使ってますよ。 いつまでも、子どもみたいで大人になりきれないって意味だと思ってらっしゃるのでしょうが、全く違います。 >夫が養子になってくれるなら結婚していてもいいが、そうでないならもう離婚したほうがいい 養子になれば何かが変わるのでしょうか?

関連するQ&A