• ベストアンサー

命名の読仮名はかなり自由?

子供の名前を付けるにあたり、使う字の制限はあるが読み仮名はかなり自由だと聞きました。何か雑誌で読みましたが、女の子の名前で「月渚」で何と読むと思いますか?「るな」だそうです、ラテン系ですね。 もっと極端に 花子(クリスティ) 太郎(ロバート) こんな命名もOKなのですか?もちろん実際に付けるかどうかは別として法的にOKか否かの質問です。ちなみに自分の子供にはこれでもかっていう位に古風な名前を付けました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113957
noname#113957
回答No.8

ANo.3です。 >ふと疑問が起こりましたが、読み仮名が記載されないなら勝手に変更してもいいという事でしょうか?太郎(ロバート)→太郎(ロミオ)とか 戸籍名が変更できるのですから、読みも簡単に出来るでしょう。 変な音だと当人が感じた時に変えられるから良いと思います。 変えるなら18歳以前でしょう。 実社会では仮名を振る事が定着してます。 キャッシュカードはカタカナ表記ですし送金もカタカナ。 字の画数で運命が決まると考えてる人がいますが、私はそうは思いません。 それより、呼ばれる音で子供の性格形成に影響があるという学説があります。 私はそれを支持いたします。 極端な例ですが、硬い音は強くきつい性格になり、柔らかな音は優しい穏やかな性格になる。 音に漢字を当てているだけで、日本語の基本は仮名が表す音で構成された大和言葉です。 万葉仮名風も良いですねー。もちろん漢字は現代のですが。 それなら読み間違は少ないと思います(^_^)

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 18歳以降に「変更しました」とか銀行に届けたらどうなるか興味あります。拒否は出来ないと思いますが、どうなることやら。

その他の回答 (9)

回答No.10

 全部が本当じゃないかもしれませんが、どうぞ。信じられない読み方があります。 http://dqname.jp/

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 もはや日本語じゃないのがかなりありますね(笑)

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.9

no5です。すみません 間違いがありました。 漢字の読み方は日本文化と書きましたが、告示で示されていました。 漢字の種類は http://kstn.fc2web.com/s21_tauyou_koku.html当用漢字 漢字の読み方は http://www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/kanji/toyokai.htm音訓表 ただし上記は、固有名詞については除外されています。固有名詞は 上記に拠らなくて良いわけです。固有名詞はどんな漢字を使って、 どんな読み方をしてもよいようです。 人名の固有名詞については、戸籍法で使える文字が規制されましたので 文字については規制がありますが、音訓についての規制はまだありません どう呼んでも良いと言う事になります。 読み方についての変更は、これは個人的な解釈ですが 訓読みの人が突如音読みに変えるのは多々ありますので 戸籍上は読み方自体が通称になりますので、通称の変更は 問題は無いと思います。戸籍上、同一人物かどうか判断するのは 文字だけです。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 読み仮名の変更も問題ないようですね。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.7

出生届けには読み仮名を書きますので付いて回ります。 タレントの中川翔子、「しょうこ」と普通は読んでますが、届出のときの字が汚かったので、「しようこ」が正式な名前と記載されているそうです。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 出生届には記載する、しかし戸籍にはない、でも実際は出生届の仮名がついて回るって、制度的におかしいように思えます。「変更しました」とか言ったら通じるか試してみたいです。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.6

 o24hiです。 ・まず,少し(というかかなり)書き方がまずかったのですが, 「ふりがな」を付す事ができます。  ↓ 「ふりがな」を付す事ができました。 です。訂正させていただきます。ですから,以下は大部分が過去の話です。 ・従来は,出生届の「その他」の欄に「傍訓記載希望」などと書いておくと,戸籍上も「ふりがな」(正式には「傍訓」といいます)が記載されました。  この「ふりがな」については,消したいという申し出があれば,消すことができます。 ・なお,平成6年11月より,戸籍には「ふりがな」を記載しないことになりました。平成6年12月から戸籍の電算化が認められるようになりましたので,それとの関連であろうと思われます。  それに伴い,戸籍が電算化される際には,「ふりがな」はなくなることになります。ですから,まだ電算化がされていない市町村の戸籍で,過去に「ふりがな」の記載を申し出られた方の戸籍にのみ「ふりがな」が残っています。 >希望して戸籍にふりがなを付ける場合、ふりがなには規制はあるのですか?漢字に対応しない太郎(ロバート)は却下されるとか?この場合は読み仮名変更は簡単には出来なさそうですね。 ・「ふりがな」に規制は無かったです。変更も簡単にできました。  なお,平仮名で書かれましたから,「ロバート」は「ろばーと」になります。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 今ではふりがなは無いのですね、残念です。あまり自由にすると際限なく変えて問題になる時代が来るように思えます。

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.5

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%90%8D%E7%94%A8%E6%BC%A2%E5%AD%97 上記に人名漢字の説明があります。 その中で読み方については、まだ法的に規制はないようです。 よくよく考えると、漢字の読み方は日本の文化であって、 日本の法律ではないですね。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 規制がないということは、勝手に変えてもいいのですか?

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんにちは。  皆さんと同じお答えなのですが… ・通常は戸籍や住民基本台帳(住民票)の名には,「ふりがな」が振られませんから,公的な書類で名の「読み方」を定めたものはありません。  つまり,読み方は自由です。「花子(クリスティ)」,「太郎(ロバート)」いずれもOKです。 ・皆さんはこの点を忘れておられるようですが,例外として,希望すれば戸籍については,名に「ふりがな」を付す事ができます。その場合は,「読み方」はその「ふりがな」になります。 ・勿論,「花子(クリスティ)」,「太郎(ロバート)」はあまりお勧めできないです。小学生になられれば漢字で名前を書かれると思うのですが,保育園や幼稚園ですと平仮名で名前を書かれると思いますから,「○○クリスティ」と書くことになります。かなり違和感はありますね(笑)。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 希望して戸籍にふりがなを付ける場合、ふりがなには規制はあるのですか?漢字に対応しない太郎(ロバート)は却下されるとか?この場合は読み仮名変更は簡単には出来なさそうですね。

noname#113957
noname#113957
回答No.3

戸籍に字は記載されるが、振り仮名は記載されませんので読み方は自由です。 しかし今の年金問題のように、読み方がハッキリしない漢字は宙に浮きますからね。 後々、色々と問題は出てくるでしょう。 いじめの対象にもなりかねない。 営業とかの仕事にも差し支えるでしょうし。 子供は大人のペットや玩具じゃないんですけどねー。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 ふと疑問が起こりましたが、読み仮名が記載されないなら勝手に変更してもいいという事でしょうか?太郎(ロバート)→太郎(ロミオ)とか

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.2

OKです。 参考にですが、子供が可哀相です。

参考URL:
http://babyname.web.fc2.com/bangai.html
noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 見ました。なかなか気合入ってますね。しかし読み仮名としては漢字通りのものが多いです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>使う字の制限はあるが読み仮名はかなり自由だと聞きました… >法的にOKか否かの質問です… 戸籍に読み仮名は載りませんので、法律上の規定はないということです。 「出生届」に読み仮名を記入する欄はありますが、これは事務処理の都合から書かされるだけであって、戸籍の原簿に転記されるわけではないのです。 >花子(クリスティ)… >太郎(ロバート)… 別にかまいません。 出生届を出すとき、窓口の係員にけげんそうな顔をされるかもしれませんが、受け付けてもらえます。 地方の新聞では、出生と結婚、死亡が毎日載っていますが、本当に首をかしげるような読み方をさせているのも、たまにありますよ。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 読み仮名が記載されない→規定なし なるほど、そういうことだったのですね。