どちらの大学院を受けるべきか
初めて質問させていただきます。
春から某公立大学 文学系学部の4回生になるものです。
大学で勉強するなかで、もっと詳しく専門的なことを学びたい、研究したいと思うようになり、
とても悩んだのですが大学院に進学しようと思うようになりました。
しかし、私のいる大学は学力も高くなく、
私の研究したいテーマにとても詳しい先生もいらっしゃいません。
そこで他大学の院に進もうと思っています。
文系で大学院に進む以上、博士課程まで進むことも視野に入れたいのですが
そうなってくるとできれば旧帝大の大学院に進んだほうがその後の道が開けやすいのではないか、
と思います。
ですが、やはり自分の研究したいテーマに詳しい先生のいらっしゃる大学のほうがいいのでは…とも考えてしまい、
もうかなり長い間迷っています。
旧帝大のある大学(A大学とします)にも私の研究したいテーマに詳しい先生はいらっしゃいます。
ただ、ご専門というわけではありません。
そしてA大学にはそもそも私の学力で通るかがわかりません。もちろん全力で勉強はしますが…。
また、ご専門の先生がいらっしゃる大学(B大学とします)には博士課程がありません。
それを知った時はすごく驚きました。
博士課程に進むのであれば学振に通ることを目指したいのですが、
博士課程で所属大学が変わってもDC1に応募することができるのか、
博士課程で他大に進学する学生は暖かく迎えてもらえるのかなど、わからないことがたくさんあります。
無知すぎて、この質問文を書いていて辛くなってきます。
色々と書きましたが、質問はタイトルの通りです。
どちらの大学院を受験するべきでしょうか?
あなたならどうしますか?
B大学にも受かるかわからないのにこんな風に悩むなんて傲慢かもしれませんが、
どんな内容でもアドバイスをいただけるととても嬉しいです。
よろしくお願い致します。
お礼
大学生や後輩の面倒も見て、ゼミの先生からは実験を頼まれたりもするんですね。自分が大学を出てないのでその辺のことが良く分かっていませんでした。それから、論文も大変みたいですね。 彼が忙しそうにしている時は、連絡を控えてみます。 超距離だから、辛いときもありますが、もう少し彼の学問を理解していこうとおもいました。 気持ちが少し軽くなる回答を、ありがとうございました!