• ベストアンサー

怒らない方法

高学年になる子供のことです。 家では、ごくごく普通の子供で、落ち着いて生活しています。 お手伝いもよくしてくれてます。 学校では、勉強は普通に出来ています。 ただ字を書くのだけは苦手です。 そんな子供ですが、お友達同士のコミュニケーションが苦手です。 ささいなことで、怒りやすく、喧嘩になることもよくあります。 怒らないで、自分の中で受け流すようにできるとトラブルも減るかなと思うので、 怒らないようになっていく方法はありますか? 結局の所、自分で気がついていくしかないかなとは思うのですが 何か効果的な方法はないかと探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#263010
noname#263010
回答No.3

>お友達同士のコミュニケーションが苦手です。 >ささいなことで、怒りやすく、喧嘩になることもよくあります “怒ってしまう原因”としては、「自分の気持ちを上手に表現できないこと」と「相手が話している内容をきちんと捉えられないこと」の2つだと思います。 自分の気持ちを上手に伝えるためには、伝え方を学ぶ必要があります。それには読書をさせると効果的です。本は様々な表現方法が書かれているので、それらを身につけることができれば、どんな相手に(どんな場合に)、どのような表現をすれば自分の思いや考えた伝わるのか日常会話で使えるようになると思います。 それから、相手の話を「聞く」ことが大事ですね。相手が話し終わるまで聞く、何を伝えようとしているのか考えながら聞く、あいづちをうつ、などです。コミュニケーションが苦手ということなので、相手の話を聞くように徹してみてはいかがでしょうか?? 相手の話をしっかり聞けるようになれば、聞き上手になります。相手の話し方や読書で身につけた話し方ができれば話し上手になります。そしてこれらのことができれば、コミュニケーションが上手にできます。 コミュニケーションがきちんと取れれば、怒ることも自然となくなっていくでしょう。まずは落ち着いて聞くところから始めてみるといいかもしれませんね。 参考になれば、嬉しいです。

hinatano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供は読書好きなんです。普通の本から、漫画、ゲームの説明書など 読むことは大好きです。 でも、相手の話を聞くと言うのが苦手かもしれないですね。 ただ聞くのではなくて、言っている本当の意味を理解できていないと言うか。 その辺の経験も積ませたいなと思います。

その他の回答 (3)

noname#84191
noname#84191
回答No.4

怒りは何処から生じるか・・ご存知でしょうか? また、勉強はできると言う事ですが、勉強はどの部位の働きかご存知でしょうか? あ、脳の話しです・・・ その区別から、学ぶ必要があるでしょう。 でないと、怒りの話しなのに、勉強の話しが出ても何の疑問も感じません。 一般的に言う勉強(知識)と怒り(感情)の座は違います。 それが分からなければ、感情にアプローチしているつもりで、知識の座にアプローチする事になります。 また、知識の座へのアプローチの仕方と、感情の座へのアプローチの仕方は全く違います。 殆どの人は感情の座へのアプローチの仕方は知らないでしょう。 これ以上は本当に何とかしたいと思ったなら進めましょう。

hinatano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き方が上手く伝わらず申し訳ありませんでした。 知識と感情の話をごっちゃに考えているわけではなくて、 感情面での怒りやすいと言う問題点があるのです、というお話です。 勉強面では、普通の高学年ですと言う意味で書いたまでなのです。

  • kyokohisa
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.2

うちの主人がそんな感じです。 家ではいい感じですが、外ではかなり激しいです。 また、時々家でも感情が高ぶることがあります。 思ったようにいかなかったり、自分の思いが上手く伝わらないときです。 どうしてかなあと冷静に見ていると、性格だけではなく、それを取り巻く環境もあるかなあと思いました。 主人の両親とも同居していますが、主人が言うことに上手く同調しているんですよね。もちろん、本当に同感で言っているのもあるかもしれませんが、それだけではなく、上手く流すんですよ。だから、主人はカッとしたりいらいらすることが少ないみたいです。 結論から言うと、おうちで上手くいくのは、おうちの方が上手に流したり対応してくれているのでしょう。 外には、わけかならんことを言う子もいますからね。 これは、経験ですね。本人の。 外にいってまで、いろいろできませんから、おうちで喧嘩するような場面を作ってみて、喧嘩の仕方?合理化の仕方?を対親で学ぶのもいいかもしれません。 我が家の息子は一人っ子。兄弟げんかもできませんので、時々私が兄弟のように本気で喧嘩して、仲直りして。。。をやってみています(笑)

hinatano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、同じぐらいの子供はいじわるを言ったりもしますからね。 そういうのに対処できていないのだと思います。 学校以外では、問題はあまり起きないですしね。 親子で喧嘩してみると言うのも良いかもしれません。

  • mikatta
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1

子供が考えるべきことです。 親がどうのこうのとアドバイスしても。 そのうち、怒ることは損だと自覚するでしょう。 あまりかまいすぎすぎるのも。

hinatano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、本人が気づかないといけないって所ではありますよね。

関連するQ&A