• ベストアンサー

売買の違反について(初心者です)

株の現物買い・売りに関しての質問です。 以前に同日に同じ株を買い→売り→買い と、しようとしたところ、何かに違反するのでできない、という 表示がでました。 その時はまあ、そういうものなのかと思い売買はしませんでしたが、 今朝、株の売買を行った際、間違えて(というか同日に売買した事を 失念して)売り→買い→売り としたところ、約定できてしまいました。 これは何かに違反していますでしょうか。 初心者です。心配ですので知っている方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.6

最初の「買い→売り→買い」は、差金決済の禁止に引っかかっているのです。 例)手数料は無視します。 口座資金15万で、A銘柄買い10万円、A銘柄売り11万円 できるのはここまでです。A銘柄の売り代金11万円をA銘柄の買いの資金にはできません。別のB銘柄なら買えます。 「売り→買い→売り」がなぜできたのか? 口座資金15万、保有株A銘柄評価額11万円でスタート。 A銘柄売り11万5千円→これはA銘柄を買う余力にならない。 A銘柄買い11万6千円→これは口座資金15万円から支払う。 A銘柄売り11万7千円→問題ないです。が、この日もこれからA銘柄は買えません。 ということで、口座残高が十分あれば、違反にならないです。

その他の回答 (5)

noname#86437
noname#86437
回答No.5

2・3です。本当にシツコクてスミマセン^^; 私は1日に数回~数十回のトレードをしていますが、「差金決済」を気にした事が全く無かったのと、 「差金決済」とは古い言葉で、それに触れない同日の一定資金での売買と即時反映はいまどき当然のようにできますから、 ご質問者様のご経験年数も少ないようなので、この早い変化の証券業界の中であまりに古い話なのですっかりと抜けていました^^; ですので、余剰資金の事についてもっと基本的な事を、ご質問者様がご理解されずに取引されいる可能性を感じての回答でした。 基本的に、決済した資金が当日に余剰として反映されない証券か、当日その場ですぐに取引できる証券かは確認済みでのご質問ですよね? 即時反映のできないような証券では、余剰の反映は決済後3~4営業日後である事はご存じですよね? 口座開設をされる時にそういった説明や解説は理解済み・同意済みだと思い、2と3ではそれを未確認で回答してしまいました。 「差金決済」「余剰資金の反映がいまだに遅い証券での取引でのトラブル」等、ごく基本的な事ですので、 「この程度は知ってて当然!」とご気分を悪くされ、お手数を取らせてしまったらお詫びいたしますm(_ _)m 差金決済にはあたらない同一決済ができる証券のひとつとして、松井証券があります。松井証券、差金売買にあたらない売買の解説 http://www.matsui.co.jp/service/rtgs/about.html?tscode=swf 知人のアクティブトレーダーにも聞きましたが、同日の複数回の売買は案外どこでもできるようですよ^^

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.4

 現物の場合、同一銘柄を同じ資金で一日の内に二回購入することは「差金決済」に当たるため出来ません。差金決済の意味は御自分で調べて下さい。  この場合、一度購入して決算した資金以外に別途購入するだけの余力があれば、そちらで購入することは出来ます。簡単に言えば10万円資金があって、10万円の株でしたら二回買えませんけれど、5万円の株なら二回購入できる、ということです。  御質問のケースで見ますと、実行できた方は購入は一回だけですから問題ありません。要は購入については二日間に分かれている、ということです。

noname#86437
noname#86437
回答No.3

2で回答した者です。再度お邪魔します。 同日売買をしていて、今後起こりうる初心者にありがちな「?」な過去問がありました。 このご質問の回答へのヒントにもなりそうなので、リンク貼っておきますね^^ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa828293.html また、同日の売買では、余剰資金や売買値のギャップ処理の問題やタイムリスク等がいくつかあり、 それらを理解し損ねてしまっている同様のご質問が、こういったサイトの過去問や、 証券会社のヘルプページでのQ&Aでも多々あるようでしたので、ご参考にされると良いと思います^^

noname#86437
noname#86437
回答No.2

現物ですよね^^ 新規買い→決済売り→新規買いをしようとした時に考えられる約定できない理由はいくつかあります。 一番ありがちなのは、決済売り注文の約定処理が遅れ(ある意味タイムリスクですね) さらなる新規買い(買い増し注文または難平注文)扱いとなってしまい、余剰が足りない場合かと思います。 また、いくつかの銘柄を保有している場合、買い→売り→この「買い」の時点で、 他保有銘柄の評価額が下がっていて、余剰が足りなくなっているのに気づいていない場合にも、買い注文は拒否されます。 また、「現物」とありますので、売り→買い→売りは、すでに保有玉がある事になりますね^^ この一連の取引ができたのは、決済売りで余剰金が確保できていた、買い注文の約定があがってから売り注文をしたからです。 「何かに違反する」とありますが、実際に「違反」と表示されたのでしょうか。 「保有玉不足」であったり「保有玉がありません」「余剰不足」等、何らかの表示ではありませんでしたか? 「何かに違反」の「何か」が分からず、理解できない、解決できないとなれば、今後の取引でも同じ問題が起こる可能性も高いでしょう。 ひとつひとつのトラブルや「?」と思った値動き等、例えば本当に儲けている方も、 「>まあ、そういうものなのかと」なあなあにされると思われますか? 何事も、初心者であると覚える事も沢山あって大変だと思います。 ですが、そういった問題を「その場」で理解して解決しようとする姿勢が、初心者とプロの境のような気もしています。 分からない事はすぐにメモって、できればその場でも、できるだけ早くに「証券担当」に問い合わせるべきだと思います。 ご質問者様の解決したいと思ったお気持ちを大事にされれば、ご成功もさらに近付く事と思います^^

picpicn
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございます。 余剰が足りないというよりも「差額・・・」に違反に恐れがある、というようなニュアンスで出ていたと思います。 同一の株を同日に売買するとダメなのかな、と思ったのですが・・。

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.1

ある時間の間、 売り注文と買い注文が重なっていたか、 余力が足りなかっただけでしょう。

picpicn
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 売り→買い→売り は違反にならないのですか?

関連するQ&A