• ベストアンサー

ポジションをフラットにする

お世話になります。 さて、 (例)現物買いの指値で、500円×1000株 注文だしました。 間髪入れずすぐに(5秒後・・少しおおげさ)に、 信用売りの、指値で、500円×1000株 注文しました。 約定するというのは、売りと買いのバランスがとれればすぐに約定すると聞きました。 と、いうことは、このようなことをやれば、 現物買い、信用売りとも、すぐに約定するのでしょうか?? いわゆる、ポジションフラットを、確実に、つくれるのでしょうか? 教えて下さい。 御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.7

jakyyです。 もう一度詳しくご説明いたします。 【現物渡し】 1800円で野村證券を現物で1000株購入。 1800円で野村證券を信用で1000株売り。 1850円になったら、しばらく様子をさらに見て上がりそうならば、 1800円の現物1000株を渡して、チャラにする。 現物を渡せばいいので、慌てる必要はありません。 株がどんどん上がっても精神的には楽ですね。 手数料も現物で購入した方が若干安いですね。 【寄り付きで処分】 一度に両方処分するには、前場、後場の寄り付きで成り行きで処分すれば問題はありません。 同値で処分できます。 【ふたをする】 現物株を持たずに、売りから入る場合は、下がれば問題はありませんが、 上がりだした場合は、すぐに見切って買い戻す戦法があります。 少し様子を見たいが、上がるのが心配な時は、 信用でも現物でもいいですが、売りと同数の買いをすぐに入れるといいでしょう。 野村證券が1820円をつけたら、1820円で1000株購入しておくことです。 これが「ふたをする」戦法ですね。20円の損失だけですみます。 しばらくは様子を見ながら判断できます。 【ツナギ売り】 野村證券を現物で1000株1800円で購入しました。 株は予想通り上がりました。 上がった時は現物を渡せばそれで終了です。 ツナギ売りの場合は1850円をつけた時、信用で1000株売りを出します。 下がりだして再び1800円をつけた時は、 信用売りの分を買い戻します。 現物の1800円の1000株は持続ですが、50円の利益があります。 1800円の野村證券は1750円にコストダウンします。 (この場合は手数料は考えないで計算します) 林輝太郎著「ツナギ売買の実践」同友館に詳しく載っています。 【まず買いから】 株取引はまず買いから入るのが定石ですね。 株価の方向性が決まるまで、信用の売り注文は出さないことですね。 野村證券を1800円で購入したら、様子を見ます。 上の方で売りの板がかなり厚いようなら、信用の売りを出します。 下がった場合は売りの分が利益になります。 下げ止まったらナンピンの買いを入れるとイイデスネ。

参考URL:
http://nikkei.hi-ho.ne.jp/kabu_shinyo/shinyou/shinyou_04.html,http://www.max-value.com/book/hayashi/book3007.htm
nariyuki
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 よく勉強させていただきます。 くわしく書いて頂きうれしいです。 参考URLも見てみます。

その他の回答 (6)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.6

>>約定するというのは、売りと買いのバランスがとれればすぐに約定すると聞きました。 >>と、いうことは、このようなことをやれば、 現物買い、信用売りとも、すぐに約定するのでしょうか?? 木曜日(23日)の大手銀行株を見てましたが相場が荒れている場合 2台のPCを使って同時に注文を出しても両方が同時に約定する 可能性は低いと思います。(但し、JASDAQの場合は店頭優先の原則があるので 殆ど確実に約定します) 例えば、一気に買い板を2~3枚約定する売り注文などもありましたから この様なところに当たって仕舞えば買いだけ出来て売りが残ると思います。 >>上がるのか下がるのか、判断が厳しい時にそのようにすれば良いかと考えました。 相場の方向が見えない時は、手を出さずに静観するのが一番です。 ポジションフラットのセオリーは、買いか売りどちらかを持っていて 意図しない方向に相場が動いた時にヘッジ取引として反対取引を入れて 様子を見ることだと理解してます。 春から右肩上がりの相場だったので買い持ちに対して相場が緩んだ 時に空売りを掛けて反転したところで、買い戻しで精算して一寸した 儲けを出しました。 短い期間の相場を見ていると相場の方向感が無くなりますが 週足や月足から大きな流れを掴んでいれば日足やザラバでの 変動に気を取られる事はないと思います。

nariyuki
質問者

お礼

すみません、しばらく出ていましたもので返答コメント遅れました。 >木曜日(23日)の大手銀行株を見てましたが相場が荒>れている場合 >2台のPCを使って同時に注文を出しても両方が同時>に約定する >可能性は低いと思います。 なるほど、この場合というのは、下にコメント頂いた方のその時、誰もいなければ・・が、逆パターンのいっぱいいてどうにもならんということですね。 (売りが殺到して、自分の出す売りが約定しない。) (買いだけが、約定してしまう) 質問いいでしょうか? >ポジションフラットのセオリーは、買いか売りどちら>かを持っていて >意図しない方向に相場が動いた時にヘッジ取引として>反対取引を入れて >様子を見ることだと理解してます 意図しない方向へ急激に動き始めた時は、反対取引をやりますが、急激に動いている時は、やっぱり反対取引約定しにくいのでしょうか? 急激に下がりだして、反対取引の信用売りをしようとしても、この時売りが殺到しているので、その行為が約定するのは、難しいのではないでしょうか?

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.5

jakyyです。もう一つ付け加えますと、 【株が上がったら】 株が上がったら、信用で売った分は、 現物の株をを渡して清算するのもイイデスネ。 【現渡】 1800円で売った株は、現物で買った1800円の分を渡します。 これを現渡といいます。

参考URL:
http://www.jetsnet.co.jp/sinyo/qa4.html
nariyuki
質問者

お礼

またまた、ありがとうございます。 なるほど、本で読んで、現渡しということばは、知っていましたが、お蔭様で。理解できました。 これは、・・現物の株をを渡して清算するのもイイデスネ・・ 現物は、売り。   信用売りは、買い戻す。 このパターンをやるよりなにかメリットありますか? なにかの手数料が少しだけ少なくてすむとか? どうでしょうか?

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.4

【約定】 約定するというのは、売りと買いのバランスがとれれば約定します。 板を見ながら、売買をすると確実ですね。 これを利用して投資戦術を考える人も多いですね。 ネットなら簡単に出来ます。 投資戦術としては、同一銘柄を現物買い、信用売りをする投資家も多いですね。 ツナギ売りですね。ヘッジ売りともいいます。 【戦術】 例をあげるならば、昨日(10/23)に野村證券を1800円で現物で1000株購入。 この時に信用で1000株売りをしておきます。 今日(10/24)野村證券が1750円まで下がった時は、 カラ売りの分は利食い。50000円の利益。 すぐに1750円で1000株信用で購入。 1800円に戻ったら、50000円の利益。 この時に現物の1800円の分を処分売り。 10万円の利益ですね。 【株価が上がったら】 逆に野村證券が1850円になったら、 大引けか、朝の寄り付きで現物の買い1000株と 信用の売りを同時に処分。 手数料の分が損ですが、それ以上の損失は出ません。 【板を見た戦術】 板が売りと買いの値がかなりかけ離れた時は、 まず買いの板を一番上に入れます。 約定したらすぐに、売りの板に入れます。 信用でも現物でもかまいません。 例えばINAXの株の買い1850円、売りが1865円という時は 1851円で買いを入れておき、 入ったらすぐに1864円の売りを出します。 数分で13円の利ざやが取れますね。 一度試されるといいでしょう。 勿論、うまくいかないこともありますが、 研究によっては確実に稼げますね。

nariyuki
質問者

お礼

すみません、しばらく出ていましたもので返答コメント遅れました。 とても、具体的に書いて頂きありがとうございます。 うまく、自分の物になるまで少ない、価格で進めてゆきたいと思います。 少し、質問いいですか? >【株価が上がったら】 >逆に野村證券が1850円になったら・・・ この場合ですが、もちろん、信用売りで約定していた株は、すぐに損切りする(買い戻すというべきか?) しないと怖いですよね。 でも、これはザラ場中に、間違いなくS高になるな!・・なんて場合になった時は、現物は、売らずに 持っていた方が良いでしょうか? また、寄り付きで、急激な上げで、現物は、そのまま保有、信用売りは、買い戻すとした時、問題は、信用売り分の買い戻しだと思います。 と、いうのは、株価か急に上がる時は、売りが少ないので、信用売り分の買戻しがなかなか出来ない、約定しないのではないのでしょうか? 宜しく御願いします。

回答No.3

寄付き前に成り行き注文しておけば同じ値段で同時売買出来ます。 ざら場ではその瞬間に誰も居なければ可能です。

nariyuki
質問者

お礼

すみません、しばらく出ていましたもので返答コメント遅れました。 >寄付き前に成り行き注文しておけば同じ値段で同時売買出来ます。 なるほど、そうなんですね。 >ざら場ではその瞬間に誰も居なければ可能です。 そうですね、でもその時誰もいないことは、滅多にないでしょうから、難しいのでしょうね? 人気の無い、銘柄ならよくあるのでしょうか。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

ですから、ご質問が株を買いに出しますよね。 そこで誰かが売ればそこで約定しますので、単なる取引で終了です。 その後の信用売りは、手持ちに現物がある状態で信用売りしているだけです。 もし約定しなかった場合に、次に信用売りを掛けると、時間的にもしかしたら他の人が買うかもしれません。そうすれば単なる信用売りが約定します。 でも、他の人がいなければ、自分が出した買いに売れるわけです。 今はコンピュータでリアルタイムですから瞬く間に結局約定しますよ。 で、結果として手元に株はなくて、手数料の支払いだけが残ります。 普通それはポジションをフラットにするとは言いませんよ。

nariyuki
質問者

お礼

>結果として手元に株はなくて、手数料の支払いだけが残ります。 そうですか、メリットなければやることは、ないですね。 なんとなく、メリットがあるのではと思いまして、 考えてみました。 この後の方のコメントでは、どうでしょうか?

noname#11476
noname#11476
回答No.1

ポジションフラット....ってご質問のことをすると要するに自分の株を自分で買っているだけで、手数料を払う分損するだけですが。

nariyuki
質問者

補足

上がるのか下がるのか、判断が厳しい時にそのようにすれば良いかと考えました。 もちろん、上がっても、下がってもそのままでは、損も儲けにもなりませんね。 おっしゃるとおりに、手数料だけ損をしますね。 確実に、大きく株価か動き始めたとき、どちらかをはずすようにしようかと思いました。 (当然、株価の動きに確実は、ないですが・・) (株価の動きが予想し易い時は、ありますよね) 最初の質問ですが、どうでしょうか? すぐに、フラットポジションを取る(両方とも約定) できるでしょうか?

関連するQ&A