- ベストアンサー
諸問題に関する知識が殆どない・・・
もしもカテゴリー違いでしたら申し訳ないです。 20そこそこの学生です。 普段は見るとしてもテレビのニュースです。 先日久しぶりに新聞を読みました。 が、書かれてあることが全くと言っていいほどわかりませんでした。 何となく聞いた、何となく知っている、という程度のものばかりで 読みすすめていくほどに訳が分からなくなってしまい、 途中でやめてしまいました。 国内国外問わず政治・経済・文化・・・色んなニュースについて もっときちんと知りたいと思っています。 しかし、知らなさすぎるために、どこから勉強を始めればいいのか又 どのように知って行けばいいのか分からず悩んでいます。 何に関してもほぼ初心者なので段階を踏んで勉強していきたいです。 どういった方法があるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
新聞を読むことも必要ですが、それよりも社会や政治に対する基本的な知識をきちんと身につけることが大切だろうと思います。どれだけ情報を仕入れても、それを正しく咀嚼する能力がなければ意味がありませんから。 方法としてはまず「社会学」「経済学」「政治学」「法律学」「歴史学」「哲学」の簡単な入門用テキスト(書籍)を1冊ずつ選び、それを順番に読むことから始めてください。これらのテキストは初心者向きにわかりやすく書いてあるので、それほど苦労せず、むしろ楽しく読むことができるはずです。 そうやって各分野の基本を把握し、次により詳細なテキストへ進みます。たとえば経済学であれば伊藤元重の「入門 経済学」や、政治学ならば Bernard Crick の「現代政治学入門」のように、入門用ではあるがいきなり手に取るには敷居が高いものを選んで、これも一冊ずつ読み進めるのです。このとき注意しなければならないのは、明らかに特定の思想信条に偏ったテキストは選ばないこと。 このような回答を見ると「学校の勉強みたいでめんどくさいな」と思うかもしれませんが、野球のルールや戦略を知らない人が野球を理解できないように、社会や政治、経済の仕組みを知らない人が、それらを理解することはできないのです。理解してたと言っても、せいぜい自分の感覚と世間(またはネット)の風潮でわかったつもりになるだけで、とても本質を把握することなどできないでしょう。 「わかったつもり」になるのはもっと年をとってからでかまいません。いまは基本的な知識を正しく身につけることが、まだ20歳という若さの質問者さまにとってもっとも大切ではないかと思います。がんばってください。
その他の回答 (3)
- koh6237
- ベストアンサー率42% (33/78)
新聞を読むコツですよね。 取り敢えず流し読みをお薦めします。簡単です、見出しだけ読めばいいんです。 最初は電車にある吊り広告を読んでいるような感覚で読むのが、一番ですね。 それから目に付いた記事は、記事の内容も読んでみる。それを理解出来なかったら、ネットで調べさらに深く調べる。 テレビのニュースは事件の表面的な部分しか流しません。それは頭に入っているようで、何も覚えていない事が多いのです。 新聞は自分のペースで進めますし、ニュースが伝えられない情報の掘り下げがあります。 それが新聞の一番の魅力だと思ってます。 判らないながらも続けるていると、ある日情報が繋がるんですね。 別の場所にあった記事と記事が、自分の頭の中で繋がったときは感動さえ覚えました。それが新聞の面白さですかね。
お礼
>新聞を読むコツ~ 具体的に教えて下さってありがとうございます。 無理にあれもこれも、というわけではなく 自分のペースでいいんですね。 少し安心しました。 >別の場所にあった記事と記事が、自分の頭の中で繋がったときは感動さえ覚えました。 この感覚すごくよくわかります! 学校で社会科の勉強をしていたときに 地理と歴史が見事にリンクして感動したのを覚えています。 回答、どうもありがとうございました。
- Bayonets
- ベストアンサー率36% (405/1121)
>普段は見るとしてもテレビのニュースです。 日本のテレビニュースなど(特に地上波)ごく一部のニュースのみです。 まずテレビから離れることですね、次に携帯からニュースなども見ないことです。携帯は文字数の制限もありヘッドラインを追うことも不可能かと… 毎日新聞を読むことも必要ですが、"毎日"新聞は避けましょう ネットで世界の新聞を読めます…学生なら話せなくても読むくらいは可能ですよね? >知らなさすぎるために、どこから勉強を始めればいいのか 国策というか、日教組の方針であるかは断定できませんが、小、中、高と社会科科目の学習について殆ど教育されてないのが原因です。 ニュースを知るのは最低限、日本地理、世界地理の基礎くらいは必要です。 また、日本やそれをとりまく諸国との関係も正しい歴史を知らないでは理解不可能です。 大半はネットで片付く時代ですが、時には本も求められることもお勧めします。 私事ながら、私も中高時代には左翼教師の洗脳を受けてましたが、東南アジアを歩くうちに疑問を持ち、以来勉強を続けています。 頑張ってくださいね。
お礼
>日本のテレビニュースなど(特に地上波)ごく一部のニュースのみです。 テレビって知識がなくとも理解できるニュースが多いんですよね。 事件とか事故とか。 ただ政治経済の話になるとてんでダメです・・・ >ニュースを知るのは最低限、日本地理、世界地理の基礎くらいは必要です。 また、日本やそれをとりまく諸国との関係も正しい歴史を知らないでは理解不可能です。 これは私にとってけっこう貴重な情報かも知れません。 ありがとうございます! 新聞も本も、頭がパンクしない程度に 考えながら活用していきたいと思います。 回答ありがとうございました。
- umemomi
- ベストアンサー率23% (190/805)
段階も何もないですよ。 毎日新聞を読む。 これだけです。 解らない事があるんなら片っぱしからネットで調べれば良いだけですよ。
お礼
新聞を読むくせを頑張ってつけます・・・ 読んでるうちに理解できてくるものですかね? そう考えるとネットも便利ですねー。 回答ありがとうございました。
お礼
回答頂いてもう1ヶ月以上も… 本当に申し訳ありません。 久しぶりに開いたもので…。 回答ありがとうございます。 なんだか、 全体的にとても詳しく書いてくださっていて すごく嬉しいです。感謝します。 いわゆる学び方のノウハウさえも 分からない状態だったので、助かります…。 ご意見を参考にしてコツコツと 知識を積み重ねて行きたいと思います。 本当に、ありがとうございました!