- ベストアンサー
悲しいことですが、MT車の時代はもう終わりなの・・・。
前にも質問しましたが、車が社になっていたのが気になっていたのでもう一度質問させてもらいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4261228.html 悲しい事ですがMT車の時代ってこの先生き残ってくれると思います?ファミリーカーはもうあきらめるにしても、GT-RのR35にしろランエボXにしろもうクラッチを切ってシフトを変える事はできない車になってしまいました。僕はまだ高1ですが、この先デジタルに制御された車には乗りたく無いです。(オートマって意味のデジタル制御です)
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、私も免許取立ての頃は、”ATなんか車じゃない”なんて言っておりました。 イニシャルDで有名な”86”をタイムリーに乗ったりして。 今、時代はミニバン(アルファード、エスティマ、オデッセイなんか) が売れている。若い人もそういう車を買っているようです。 貴方のような人がいることは、とても頼もしいです。 メーカーの人にその熱い気持ちをぶつければ、スポーツカーの時代が蘇るかも・・。
その他の回答 (15)
- shakaijinx
- ベストアンサー率31% (19/61)
今や若い人でも進んでATミニバンを所有している、 どこを見てもAT車ばっかの世の中で、atennzawagさんのように 高校生でMT車がそんなに好きだなんて嬉しくなりますね。 自分は今年26歳になる男性です。 マツダ製のデミオという車に乗っています。MT車です。 2速で60km/hぐらいまで引っ張ってクラッチ切って3速へチェンジで更に加速。 5速で80km/h弱で走ってて、カーブが来たから、 5→4→3→2速とチェンジして減速、カーブが終わったら2足でフル加速。 サイコーですね。自分もMT車大好きです。 最近はホントにAT車ばっかですよね。 この先、MT車が生き残ってくれるのか自分も心配です。 電気自動車が発売されるとか聞くと「余計なことするな!」と思います。 ANo.15の方も言ってますが、高校生ならまだ車の運転未経験ですよね? 「MT好きだ~!!」って思ってても実際運転してみると、 「エンストした…」「渋滞時のクラッチ操作めんどい…」とかで 「やっぱ車はATがラクで良い」と思うかもしれませんよ。 (俺は逆パターンで、免許取る前は「車はATでいいや~」 今は「車はMTしかありえん!」ですが)
お礼
はい。まだ車はまだですが、バイクは乗れます。原チャリってつまらないです。(遅いとかじゃなくて変速ないから) 確かに電気自動車が出来たらもう変速ある意味なくなりますね。僕が40歳になったころにはどうなっていることか・・・。
悲しいことに日本はAT大国と言われるアメリカ以上にAT大国になってしまいましたね。 今やタクシーもAT車のほうが多い状況です。 ただ、AT大国なのは日本だけで、ヨーロッパ、そして私は今年オーストラリアに行きましたが、あそこもMT車は多いです。 会社の上司が言っていましたが、ヨーロッパは騎馬民族なので自分で操るのが好き、対して日本人は農耕民族で自分で操ると言う習慣があまりないからでは…と話してました。なるほどと思った次第。 世界的にAT車だらけになってるわけではありません。お金さえあれば輸入なんてのもありえなくはないですね。 ま、ランエボやGTRなんてのは若い人には買えない車です。 幸いにもまだ中古市場にはMT車はスポーツ系を中心に残っています。 何とでもなるはずです。 それに…まだ車を運転したことないんですよね。耳学問での知識しかないってことですよね。 実際に車に乗ってみれば、また考えも変わってくるかもしれませんよ。 私の周りでも、MT車以外は車じゃないなんて豪語していたやつが、今は逆にMTはもうしんどくて疲れるから乗ってられないなんて言います。 ちなみに1つだけ突っ込みを入れさせていただくと、 >オートマって意味のデジタル制御です オートマ車=デジタル制御ではないです。ATは今でこそ電子制御が入りますが、昔はれっきとした"機械式"でした。 自動化とデジタル制御はイコールではないので…
お礼
一応、ほかの回答でも書きましたがGT-Rやランエボには乗ろうとも思っていません。(R32・33は乗ってみたいけど) MTは楽しいだけじゃなく、しんどい・・ですか。確かに想像してみれば大変なこともあると思います。
再度回答します。 中古車に乗るしかありませんね。 第一、高卒でそんな車を乗るようなローンは組めませんから。 大人になって親のスネをかじる様なみっともない真似はなさらない様に。。。 その年齢でファミリーカーを既に諦め、R35やランエボXを夢見ているのではお金の価値観が狂っていますから。
お礼
ふたたびの回答ありがとうございます。とりあえずGT-Rやランエボには乗りません。一応、参考として書いただけです。書き方が悪くてすいませんでした。 ちなみに僕はインテR(DC2)やNAロードスター、とかが好きです。インテは古いにしてもきついでしょうが、ロードスターはNAならまだまだ若造にも買えるくらいだと思います。あと自分のプライドにかけても親には絶対にお世話にはなりたくないですね。
- Tepodong
- ベストアンサー率35% (25/71)
前の質問でもこたえた者ですが・・・・・ こだわりは大事と思います。 そこで・・・・・ AT→MTへの改造です。可能らしい! http://www.humannet.com/parnass/index.php?e=459 調べたらいろいろありましたので調べてみて下さい。 お金の問題と自分でできなければショップ選びの問題になってきます。 ※この場合、ATしかラインナップがない車種でMTですから ガソリンスタンドでの受けが最高?? ちなみに僕もMT派でMT以外考えられない人間ですが 車は多くの人にとって(人、車種によりますが) 人生で3番目に高い買い物です。 1・女房、亭主 2・家 3・車 です。自分の金で買えば買う時にATに妥協して買ったとしても いずれ気に入ってきます。たぶん・・・・ 妥協したことを後悔してどうしてもMTがなくて買い換えられなかったら 換装しかありません。そのぐらいこだわって下さい。 でもMT車が少ないので寂しいですね。気持ちは痛いほどわかります。
お礼
AT車ってMTにもできるんですか!!初めて知りました。少しお金貯めると選べる車ってかなり選択肢が広がりますね。 ほんとにMTってメーカーさん作るきないのでしょうか
私も、新車購入のためにMT車を探していたのですが、本当に少なくなりましたね。 なんとなく寂しい気分です。 私は田舎に住んでいて、周囲に高齢ドライバーの方が多いのですが、「MTでないと…」という方はいらっしゃいます。 先日も、ディーラーで試乗をすすめられて「ATは怖くて運転できない」と言っている年配の女性を見かけました。 極めて少数派だとは思いますが…(笑)。 軽自動車やコンパクトカーの1グレードにMTが残されいているのは、こういう方に向けられたものなのかもしれません。 なので、そう簡単には「ゼロ」にはならないのではないかなと思っています。
お礼
ATが怖い・・・。ものすごい少数派の意見ですね。でもなんか応援したくなります。ひょっとして少子高齢化がMT車をすくってくれる(笑)
おもちゃではなくて、実用品である以上は、便利であることが追求されるでしょう。
お礼
しかたないですか・・・。でも車は確かに実用品ですが、僕は楽しむの方に力を使いたいですね。
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
車メーカーは株主に利益の配分をし且つ従業員を食わしていく責任があります、そのためには世の中に受け入れられる車=売れる車やエコカーetc.作りが必須です。 一部の趣味人相手でも採算の取れるメーカーならいざ知らず、大多数のメーカーは操作が難しいMT付の車は売りにくいので作らないのが実態でしょう。 今後の車は高級車やスポーツタイプはモーター付加による無段変速化、DSGやTC-SSTなどの2ペダルMTの採用、一般大衆車はCVT化が進み一部の廉価車のみ注文生産でMTも選択できる道が残されれば良いほうだと思います(産業用の車は基本的にオートマチックが原則でしょう)。
お礼
くやしい・・・。MTは終わりか・・・。
F1の世界でも半分オートマみたいなもの。 任意でギアを選べる機構は残っていくとおもいますよ。 車を操る楽しさはメーカーが一番よくわかってますから。
お礼
確かに自分のペースでギアを変えるのはうれしいですが、やっぱりクラッチを切ってギアを入れたいもんです。
- sakurasuki
- ベストアンサー率32% (10/31)
シフトノブを操作してる姿から「俺がクルマを思い通りに操っているんだ」というようなイメージを持ってらっしゃると思うんですが・・・ 実際は、そこまででもないですよ?シフトチェンジによる制御感なんて・・・。 教習所に通って実際にクルマを走らせてみるようになると、「なんだ、こんなもんか」と思われるかもしれません。 べつにMTよりATが優れてるなんて言いません。MTにしかない楽しみは確かにありますから。 ただ、ATなんてカスと言い切るのはどうかと思うんですよ。 自動車メーカーが技術の粋を結集して作り上げていってる技術なんですから。 それを馬鹿にするあたり、本当にクルマを愛しているのかどうか・・・
お礼
はい。ちょっとカスはいい過ぎました。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
駆動が電気化されてしまえば多段式のトランスミッションは役目を終えます。 モーターは0rpmから大きなトルクを発生しますから。 多段式トランスミッションは特定の回転域でしかパワーが出ないエンジンのために開発されました。 そのエンジンをなるべく使わないようにしているのが現代です。
お礼
うーん。なんか環境のためなら僕は泣く泣くあきらめます。
- 1
- 2
お礼
頼みます。メーカーさん!!