- ベストアンサー
新しいGT-R インプレッサSTI ランエボXはどれが良い??
こんにちは。 どれもコンセプトが違う車ですがどれも速いのは当然同じ部類。 そんなことで、新しく出た、GT-R、ランエボX、インプレッサSTIはどれがいいのでしょうか? ランエボは6速が廃止されオートマモードの何かが入ったそうですが、仕組みがサッパリ。。 そんなことはさておきGT-Rは400ps近く出ていると言う予想がされていましたが、ランエボも馬力不明車ですよね、当然インプレッサも。 個人的にはインプレッサが好きなのですがほかにもスイスポやシビックタイプR FD2ね。 レガシーGTエアロ付き。 と色々欲しい車がありますが、この中で順位を点けるとどうなのでしょう? ・気持ちよさは? ・速く走れるのは? ・維持しやすいのは? ではよろしくお願いします!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも、速さを求めるならターボ。楽しさを求めるならNAです。個人差もありますが・・・。 日産GT-Rは、ブレーキパッドとローターの一体化により、パッド交換が30万と言われているだけでなく、専用のブースがあるディーラーじゃないとメンテナンスどころか点検もできません。しかしながら、その進化は尋常ではなく400ps以上の馬力を叩き出すそうです。 個人的に、純粋に運転を楽しむならインテRやS15のNA(AUTECH仕様)でしょう。維持費もかなり安いと思います。 サーキットを走っていて感じたのは、ランエボはNo.3の方の言う通り「どーっと加速して、ぎゅーっとブレーキをかけて、ぎゃーっと曲がるだけ」に見えます。ただ、インプレッサも一緒な感じを受けましたがランエボの比ではないようですね。FDは維持費がシャレにならないぐらい高く付きますし、レガシーもプラグ交換やオイル交換を考えると妥当とは言えません。 私個人としては、V35クーペなんか良いと思います。V型6気筒であるVQ37VHR。試乗してきた感想としては「こんな楽しいのか!」と思えるほどでした。日産のHPにある評論家の言う通りでしたね。定速走行をしていても楽しいと感じる車。走って曲がって止まる事すべてが腰にダイレクトに伝わって、アクセルを踏む事による怒涛なる加速感。もうすべてが楽しくて仕方ありませんでした。できればもう1度試乗したいですね。
その他の回答 (7)
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
>NAがいいですねレスポンスがいいと聞きますがどうなのでしょうか? >新型Z33やV35はNAエンジンですよね、カッコイイなと思ったのですが。 NAでレスポンスを求めるのならばホンダのVTECが最高でしょう。 スイスポのエンジンもレスポンスがあり楽しめますが、VTECと比べてしまうと一歩劣ります。 ただ、購入から維持までのコストパフォーマンスで見るとスイスポは最高の車だったりします。 ショップのコンプリートマシンが200万以下で手に入る車だしね。 また、Z33やV35のエンジンはもともとスポーツカー用に開発されているエンジンではないため トルクでもりもりと加速はしますが、アクセルレスポンスは若干劣ります。 良くも悪くも、誰でもアクセルを軽く踏むだけでもっさりと加速していく車です。 >MR2はどうなのでしょうか? >勿論ターボ無しで。 MR2はコーナリングマシンのためある程度の速度が出ればたのしめますが加速ではVTECエンジンにはかないません。 VVT-i付ならだいぶましにはなるものの、良くも悪くも日常生活では使いにくい車です。 2シーターのため二人以上人が乗れないし、トランクが広い(ゴルフバック1本ぎりぎり入るくらい)とはいえ二人乗りだとそれをもてあますし・・・
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
人によって気持ちよさなどの感性はだいぶ変わってきますが 個人的には素直な車ということで、スイスポやシビックR等のNA車が気持ちよかったですよ。 ターボ付や、大排気量の車では街中でその性能を発揮するわけにもいかず ターボを発動させて走ると燃費も悪化するためにブーストもあまりかけることができず・・・ アクセルを踏んで素直に反応し、思ったように止めることができる車のスイスポやシビックRが普段使っていて気持ちいいです。 これとは逆に、速さを求めるとなると新型Rやインプ・ランエボでしょう。 どこでそれを求めるのかわかりませんが、高速サーキットならば新型RやFD 低速サーキットならばインプやランエボが早いです。 インプやランエボとGT-RやFDはその速さの追い求め方が違います。 維持のしやすさだけで言えば、NA車が楽ですよ。 ただ、楽と維持費がかからないというのは別問題ですが。 ターボ車だと、タービンという消耗品があるし ロータリーだと、エンジンのメンテナンスが一苦労だし・・・ NAの場合は油脂類の管理さえしっかりしていれば何とかなるしね
速いのならGTRでしょう。 ランエボX、インプレッサSTIも速いはずですが、これらみんな誰が乗っても速い、誰が乗っても速すぎて危ないです。お値段もすごいです。維持費もすごいはずです。 腕が要りますが、 シビックタイプR土屋圭一大絶賛。FFですけど。(旧型ですがEG6は良かったです。) FRならFDですね。エンジンがイマイチですが。アフターパーツが多いのでいじりがいアリ。基本的に中古車となるので古いのははずれの可能性高くなりますが。あと、普通に乗るだけでも燃費がびっくりするほど悪いのです。 ただこれらだと33GTRがノーマルで出てきても道をあけるしかないです。
お礼
R33はカッコいいですね。 ヤハリNAですかね。
- hama-t
- ベストアンサー率57% (122/211)
meldyさん、こんにちわ 現在、2代目インプレッサSTI(GDB)のオーナーです。 その前は3代目レガシィツーリングワゴンGT-B(BH5)、さらにその前は初代レガシィツーリングワゴンGT(BF5)でした。 さらにその前はホンダ車ばかり乗り継いでいました。 失礼な言い方になりますが、meldyさんにポリシーが無ければどれでも好きな車を選んでください、ってのが結論です。 例に挙げられている車名に何の一貫性も無い様に感じますので・・・。 もともとホンダ党の私でも、スバルのEJ20ターボエンジンの暴力的なトルクには圧倒され、ここのところスバル車ばかりです。 現在所有しているインプレッサでも、現行(3代目)が発売されてから、「やっぱり2代目がいい」と思い、全国のディーラーを行脚して在庫を探したほどです。 そういった思い入れのある車でないと、パワーにはすぐに慣れてしまいますから、飽きるのも早いかも知れません。 個人的には例に挙げている車名からなら、インプレッサを推します。 これはあくまで消去法で、GT-Rの700万円オーバーは高価すぎて買えないもしくは高価すぎて無理できないというのが本意です。 ランエボというか、三菱の車作りに対する姿勢や、電子デバイスのオンパレードなのはどうも乗せられている感が強くて消去。 ちなみに、新型インプSTIは320馬力43.5kgの予定、エボは280馬力で出てきましたから、ちょっとだけ数字の上では有利ですが、実際に走らせたら、そんなもの誤差の範囲でしかありませんよ、普通のひとには。 あと、FDは意外と非力ですが、トータルバランス(特に足回りや軽量ゆえのブレーキのよさ)では特筆すべきものがありますが、中古市場で高年式車(といっても結構落ちています)は非常に高価です。 それにホンダのDOHCエンジンの吹け上がりの気持ちよさは他社のNAよりやはり抜きん出ていると思います。 ただ、スイフトを所有することと、GT-Rを所有することは維持費だけでなく、日常生活も含めた車の乗り方そのものが変わると思いますので、よくよく検討してください。 最後に、私ならやはり2代目インプレッサ(WRXでもよいが、やはりSTI)を推します。 なぜなら、試乗だけではわからない、所有したもの特有の喜びも悲しみもあるからですよ。w
お礼
こんにちは。 ターボ車を選ぶより、NAのほうが面白いですか??
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
個人的意見になりますが…、走っていて気持ちいいというのは、 動力性能以上に、シャーシと足回りによると思います。 スポーツタイプの車は、走る性能より、曲がる性能や停まる性能が 重要な要素だと思います。(あくまで個人的意見ですよ) それを考えると、挙げられた3台の中では、 (新しいものは乗ってないので分かりませんが、これまでものでは) GTRが、ランエボやWRXより頭ぬきんでています。 値段が違いますから当たり前ですが…。 ランエボは、骨格に見合わない筋肉をドーピングでつけたような車です。 WRXはそれよりはマシですが、いずれにしてもシャーシや足回りが エンジンに負けているように感じます。気持ちよく走ると言うより、 どーっと加速して、ぎゅーっとブレーキをかけて、ぎゃーっと曲がるだけで 気持ちがいいというより、作業のような走り方になりそうです。 電子制御とトルクにモノを言わせて、速く走るという車でした。 (新型が旧型の延長上にあるなら、同様の傾向でしょう) 挙げられた中では、シビックや(多分)FDが、走って気持ちいいと思います。 個人的には、四駆のパワーがある車よりも、MRSやコペンあたりの方が、 操作していて遙かに気持ちがよかったです。 これらの車は、絶対的なパワーという点ではセダンにも負けますが、 車体や足回りのバランスがよく、なによりその軽さが操作性をよくしています。 何を以てスポーツというかは、人によりますが、 操作することの気持ちよさを楽しむためには、曲がる性能や停まる性能が、 走る性能を上回っていないといけないでしょう。 これを実現しようとすると、軽量で剛性の高いシャーシと、 バランスのよい足回りが必須で、 実現するには、実用性を犠牲にすることになります。 また、パワーやトルクと違って、カタログの数字だけで比較できるモノでないため 試乗をしないと分かりません。
お礼
なんか車に乗ってまで仕事しているようですね。 それでは困りますね。
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
もう、R35 GT-Rはフツーの人が転がす車じゃないですね。フェラーリとか、ポルシェと同類項で見ないと…。 個人的には、インプレッサは嫌いではないんですが、今の自分が買うとしたら、 「New スイフトスポーツ」 かもしれない。決して、バカッ速くはないけど、気持ち良く走れて維持しやすそう…。
全部乗って(買って)自分で確かめる。
お礼
済みません自分の文章間違いで皆さんFD3Sと間違っているようです、新型シビックタイプRの形式名FD2なんです。 NAがいいですねレスポンスがいいと聞きますがどうなのでしょうか? 新型Z33やV35はNAエンジンですよね、カッコイイなと思ったのですが。 MR2はどうなのでしょうか? 勿論ターボ無しで。