• 締切済み

フィルムの光学濃度から透過率を求められますか?

現在、銀塩フィルムとサーマルフィルムの比較を行っています。 そこでフィルムの感光後の100%ブラックの場所の透過率を知りたいのですが、持っている器具では単純な透過濃度しか測れません。 D.maxが4.1とか4.6という数値は測れるのですがこの数値から光学的な透過率を求めることは出来ますでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.3

> D4.6の場合の透過率を100とした時にD4.1の透過率はいくつになりますかという質問をされて困ってしまい、ここに質問させていただきました。 相対値で出せ,というだけのことでしょう. > 計算の仕組みと具体的に100にたいしていくつという値がわかればうれしいのですが。 絶対透過率としては,D=4.6 ならば T=10^(-4.6)=2.5×10^-5, D=4.1 ならば T=10^(-4.1)=7.9×10^-5 したがって,二つの透過率の比は 7.9/2.5 = 3.16 となるので,D=4.6 の方を100とすれば,320 (有効数字的にこんなもんでしょう) となります. ただ,相対透過率を知るだけなら計算はもっと簡略にできて, 10^(4.6-4.1) = 10^(0.5) = 3.16 より,透過率には3.2倍の違いがある,ということです.もちろん,薄い方が濃い方より3.2倍の光を透過するということです. なぜこういう計算になるのかと言えば,それは透過濃度の定義と対数の数学的性質によるのです.数学としては,高校数学の範囲です.

feriru
質問者

お礼

ありがとうございました。 高校数学と言われると面目ないです。 大変よくわかりました。 本当にありがとうございました。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.2

#1 の回答に補足します. そもそも透過濃度計は,内部的には透過率を測定して,アナログ式の場合は対数アンプの特性を使い,デジタル式の場合は内部演算で対数を測定して表示しているだけです.表示はデジタルでも,測定部分はアナログで,アナログ演算の結果をただAD変換してデジタル表示しているだけというものもあります (って,うちにあるのがそれ). 透過濃度4とかは,そもそも絶対的に非常にわずかな透過光量を測っているわけで,測定値自体の信頼性がかなりあてになりません. 経験的には,透過濃度計は3あたりまではそれなりにもっともらしい値を出してきますが,それ以上の値はあんまりあてにしないことにしています.まあ,うちの濃度計は上述のように大変古いものなので,というのはありますが (^^; あと,対数は常用対数です.念のため.

  • astra0641
  • ベストアンサー率64% (34/53)
回答No.1

光学濃度Dと透過率T(0-1)の間には D=-logT という関係がありますので、Dが分かればTは逆算できます。 ちなみに、D4.1なら透過率は8E-5、D=4.6ならT=2.5E-5程度になりますが、通常の分光装置で4を越えるような光学濃度の値は精度が取れないことが多いので、測定器の計測範囲をきちんとご確認下さい。

feriru
質問者

補足

お答えありがとうございます。 D=-logTの式はわかっていたのですがlog自体がよくわかっていません。 ちょっと具体的な話をしますと 印刷製版用のフィルムの濃度なんですが濃度計の測定値を信用すれば 銀塩フィルムはD4.6でサーマルフィルムはD4.1でした。 当然、濃度が低いほうが透過率は上になると思いますが D4.6の場合の透過率を100とした時にD4.1の透過率はいくつになりますかという質問をされて困ってしまい、ここに質問させていただきました。 計算の仕組みと具体的に100にたいしていくつという値がわかればうれしいのですが。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A