- ベストアンサー
防犯フィルムの厚みと選び方について
- 防犯フィルムの選び方や厚みについて説明します。
- 防犯フィルムの厚みは防犯性能に影響を与えます。
- 商品の光学スペックや特徴を比較して、防犯フィルムの適切な厚みを選ぶことが重要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国内の基準は、CP(防犯性の高い建物部品認定制度)があります。 そのなかで、申請可能なみなし基準が制定されています。 http://www.cp-bohan.jp/shiken/03e.pdf そのなかで、ポリエステル製で、350ミクロン以上の厚みが必要であると謳われています。 ただし、それでも、ガラスの厚み、錠の強度等の相互条件が整えばって話ですが。 350以下のものが試験でどうなったかというと、裂けちゃったのです。 ただ、それ以前に、認定済みの商品で問題が起きたことがあります。 国民生活センターが試験したところ、ガラスを割ると簡単にはがれてしまうケースが頻発しました。それは、張る人の技術力(事前清掃の確実性なども含め)が大きく作用するからです。 http://www.cp-bohan.jp/riyou.html でも、だからといって、インストーラーが必ずきちんと貼ってくれる確証もないわけで、そういう意味からお勧めはしにくい商品ではないかと思います。 むしろ、まずはきちんとした補助錠を設置するほうがいいのではないでしょうか。 なお、樹脂フイルムである以上、紫外線防止効果は、必ずついてきます。
その他の回答 (2)
- takoyaki100
- ベストアンサー率39% (114/290)
どんな性能を持つフィルムが「防犯」なのかは解りにくいですね。統一された基準が無く、メーカーが独自に評価している場合が多いからです。 警察庁や民間の建物部品関連会社が共同で一応の基準を作っています。基準に沿った製品にはCPマークが付けられていますので、それを選ばれたらいかがでしょうか。 例)住友スリーエ○社
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
防犯フィルムは「気休め程度」とお考え下さい。 ある特殊な手口を用いて窓を破られた場合「防犯フィルムが貼ってある所為でガラスが飛び散らず、ガラスが割れる音がしない為、防犯フィルムがあった方が空き巣に入り易い」と言う調査結果があります。 もちろん、上記の「ある特殊な手口」を知らない空き巣には「防犯フィルムは有効」ですが。 そういう訳で「防犯フィルムは万能ではないし、場合によっては逆効果」です。 なお「ある特殊な手口」は、悪用される恐れがある為、ここでは詳細を書く事が出来ません。ご了承下さい。
補足
回答ありがとうございます 安全だと思わずに気休め程度で張ろうと思います あと質問の件ですがお分かりでしたらで結構ですので 防犯フィルムは厚さなのか材質なのか どこをみれば良いのかなどお教えいただければありがたいです 参考になるホームページでもあればよろしくお願いします