• ベストアンサー

副業について

現在、会社員をしています。 個人でフリーのWEBテンプレートを配布しているサイトを持っているのですが、そのサイトを見たユーザーからサイト制作の依頼の問合せが来ました。ご依頼をお受けする場合、普段、仕事をしている関係から、祝日の作業になると思っています。実際仕事をする場合に、何か申請する必要はあるのでしょうか?たとえば個人で事業を始める場合に個人事業開廃業等届出書を申請する必要があると聞きました。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • techneco
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.1

諸手続は以下のURLが参考になります。 http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/992 http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20030628A/ 仕事として請けると、納期遅れや品質不足の場合に損害賠償を請求されるリスクがあります。何があっても全部自分で解決しないといけません。慎重に検討した方がいいです。

be_bee
質問者

お礼

そうですね。慎重に検討しようと思います。準備もできていない部分や、自分にこなすスキルがあるか?と考えると、時間をかけなくてはならない事がたくさんあるみたいに思います。誠意あるご意見に感謝いたします。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

お勤めの会社では従業員の副業を認めていますか? 副業の禁止をしている会社は多いですよ、税金の関係で会社にはバレます。 会社がどうなっているのか確認してからのほうがいいですよ。

be_bee
質問者

お礼

比較的、自由な会社なので禁止はしていないようです。でも行う場合確認しようと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A