- ベストアンサー
県税ってなに?
個人事業の開業を控えています。 何も分からず、ただ仕事して代金もらって、その領収書を取ったりしておけばいいものと楽観していたら、 色々面倒な手続きがありちょっあせっています(^^;) まあ、そうは言っても必要な手続きなので色々調べたら、税務署で 「個人事業の開廃業等届出書」 「所得税の減価償却資産の償却方法(たな卸し資産)の評価方法の届出書」 「所得税の青色申告承認申請書」 を提出しなければいけない事が分かりました。 しかし、さらに税務署以外に「開始届出書」というものを県税事務所に出す必要があるというような事を言われたのですが、 これは税金をさらに別に取られるのでしょうか? なんか事業をするのって大変ですね。ただ会社ではなく個人で仕事するだけなのに(^^;) 何かグチっぽくてスミマセンが、分かりやすいサイトとかあったら教えてください。 書いててなんですが、減価償却や青色申告でさえ分かっておりません。 ある程度専門のホームページを見ましたが、結局「クリックって何?」レベルの知識なのでチンプンカンプンでした(つД`;) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
freeman555さん こんばんは 「個人事業の開業を控えています」との事ですから、これから開業をする方でしょ。まず事業をすると言う事に付いて説明しますね。 事業をすると言うことは、事業の仕事以外にしなければならない事が有ります。その1つが確定申告です。税法では、ご自身で税金を計算し申告するとなっています。これが確定申告です。この確定申告を行なう為には、最低限の簿記の知識が必要になってきます。したがって開業まで時間がある様ですから、まずは簿記を勉強されると良いでしょう。そうすれば今回質問された内容の多くは、自力で解る様になると思います。 それでも解らない時は、税務署に質問しても良いですね。最近は税務署でも親切丁寧に質問に答えますから・・。それでも理解出来なかったら、「青色申告会」に入会されたらどうでしょうか???「青色申告会」とは、私たち税務に明るくない方でも正しい確定申告をこなせる為の手伝いをしていただける所です。私の所の青色申告会では会費1300円/月ですが、色々な事を教えて頂けて会費以上の事は有ると思います。青色申告会では、freeman555さんみたいな全く税務の事が解らない方でも懇切丁寧に教えていただけます。2/16~3/15の確定申告の時期は、確定申告の相談会を行なっていて超忙しいですから、3/16以降に入会して色々教わったらどうでしょうか??? 私の場合は日商簿記3級程度の簿記の知識しか有りませんから、正しく貸借対照表・損益計算書等の書類記載は出来ても、その年の税法に合わせた控除等は詳しく判りません。それでも正しい確定申告が出来るのは、青色申告会の「確定申告相談会」にお世話になって確定申告しているからです。 青色申告会は 上記の「確定申告相談会」以外にも、日々の税金関係の相談(贈与税等)色々相談に乗っていただけます。有効に使えれば便利な会だと私は思います。したがってまずは入会されて色々教わったら良いと私は思います。
その他の回答 (2)
- bnosuke-x
- ベストアンサー率39% (43/110)
>収入も無いうちから色々課税されるようでお先真っ暗ですよ(^^;) と言うことですが、 No1さんの >年間の利益が 290万円を超えれば、超えた分の数パーセントが徴収されます。 のとおり、儲かってないうちは税金の心配をする必要はないと思います。 というか、儲けに応じた額を納めるのが税金だと思うので、税金の心配はもうけてから、です。 私も儲けていないうちは税金も取られないと思い、税金の心配より儲けの心配をしています。 さらに、本を立ち読みしたレベルで恐縮ですが、売り上げが少ないうちは会計も青色でなく、より簡易的な白色の申告でも良いようです。 これなら青色申告承認申請書の心配もありませんよね。 青色の意義は、「帳簿をきっちり付けて財務状況をわかりやすくしてくれれば、ちょっと控除の枠を広げてあげますよ」と言うことで、これも儲かっていないうちは手間がかかるだけで、税額上のメリットは無いと認識しています。 儲かってない方から順番に 1.別に白色でも良い 2.白色でも良いが、青色にすると税金がオトク 3.青色でなきゃダメ となっていたかと思います。 ただ、帳簿をきっちり付けることは、税金のためでなく自分のためになると思いますから、申告の青/白にかかわらず簿記などを勉強されて、記帳された方がいいと思います。 認識違いもあるかと思いますので、識者の方の指摘をお待ちしております。
お礼
回答ありがとうございます。 今毎日帳簿をつけています。 振り分けが難しいですが、何とかやっています(^^;) ほんと、めんどくさいですね(笑) おせわになりました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>「開始届出書」というものを県税事務所に出す必要があるというような… 事業者特有の都道府県税に、『個人事業税』があります。 初心者とのことなので平たい言葉で言えば、年間の利益が 290万円を超えれば、超えた分の数パーセントが徴収されます。 毎年の申告は「所得税の確定申告」のみでよく、特に事業税の申告というものがあるわけではありません。 個人が支払う都道府県税には、ほかに『都道府県民税』 (市町村民税と一緒に徴収) や『自動車税』がありますが、これらはサラリーマンや無職の人と同じです。 また、土地や建物を買ったときに課せられる『不動産取得税』も都道府県税です。
お礼
回答ありがとうございます。 収入も無いうちから色々課税されるようでお先真っ暗ですよ(^^;) がんばって働かなきゃ。
お礼
回答ありがとうございます。 開業に関しては、実は時間がなく、来週に開業を予定しています(^^;) まあ、後先逆になってもいいので今から勉強しますが・・・ 青色申告会、近くの支部にメール送ってきました。 いい所をご紹介頂き助かりました。 色々詳しく教えて頂き本当に感謝します。 今日は、本屋に行って経理の本を買ってこようと思います(つД`;)