- 締切済み
雑収入(原稿料)の必要経費
年金生活者ですが、過去の経験(不動産業)を生かして、業界紙より依頼されて原稿(年間30万前後)を書いています。原稿を書くため、そして箔をつけるため(原稿料単価も多少アップ)、宅建試験やマンション管理士試験に挑戦していますが、本代(参考書等)は執筆に必要な費用で落とせるとしても、受験費用や、登録講習費用、登録費用は必要経費として落とせるでしょうか。宜しく、ご教示下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
年金生活者ですが、過去の経験(不動産業)を生かして、業界紙より依頼されて原稿(年間30万前後)を書いています。原稿を書くため、そして箔をつけるため(原稿料単価も多少アップ)、宅建試験やマンション管理士試験に挑戦していますが、本代(参考書等)は執筆に必要な費用で落とせるとしても、受験費用や、登録講習費用、登録費用は必要経費として落とせるでしょうか。宜しく、ご教示下さい。
補足
貴方は税務署の人ですか。つまんないなぁ 費用で落としてナニが悪いのですか、理由が立てばいいのでは、節税をみんなで知恵を絞りましょうよ