- ベストアンサー
布地の難燃試験に出てくる発火原因の訳
こんにちは。 いま、ベッドのマットレスなどにつかう布地の 難燃試験の方法についての英文を翻訳していますが、 そのなかでどうしてもわからない単語があります。 翻訳しているのはJISならぬ、BS規格(英国標準規格)に基づくものです。 ある発火原因に対して、その試験する布地が 難然性があるか?ないか?の試験なのですが、 そこで規定されている発火原因がいかの とおり書いてあります。 IGNITION SOURCE 0 = SMOULDERING CIGARETTE 1 = MATCH FLAME EQUIVALENT 5 = WOODEN CRIB 0はくすぶるたばこ、1はマッチの炎だと思うのですが 5はのwooden cribとはなんでしょうか? 辞書などでしらべると、「木製の子供用ベッド」かな? とおもうのですがどうもしっくりきません。 確かに、子供用のだけに高い難然性がもとめられるという 理屈はわかるのですが、発火原因=木製子供用ベッド と考えると、ちょっと釈然としません。 なんらかの原因で木製のベッドが発火し、そこに セットされているマットレスに使われている布地が それでも燃えづらい性能を維持していなければいけないのか?と考えるとちょっと意味が馬鹿らしいです(^^; 「crib」とはほかにどんな意味が考えられますか? 悩んでます(^^; よろしく御知恵を拝借させてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
インターネット検索で、それらしいテストの写真が出ているページを見つけました。 Cribを何と訳すべきか、日本語で何と言うのかは分かりませんが、写真を見る限り、木製の井桁のような物のように見えます。 BS5852に詳しい説明があるとのことですので、もしお持ちなら、そちらを参照してみては。
その他の回答 (4)
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
追加でご質問いただいた文章は、おっしゃる通り「すべての○○社の布地は規格に適合するように、 テストを受ける(=すべて適合している)」でよいと思います。日本語として自然にしたいなら、「テストを受けることになっている」=「テスト済である」というように訳せばよいのでは。 "commercial application”は、直訳なら「商業利用」のような感じだと思います。本件の場合は、その布地を材料として使用して布団(ですよね?)を製造・販売することでしょう。したがって、私なら、超意訳ですが、「これらの布地を材料として製品を製造・販売する場合は、最終加工済材料自体の性能を必ず事前に検査すること」と訳します。
補足
こんにちは。 その後、頂いたアドバイスをもとに無事稚拙な表現 ながら訳を完了することができました。 ありがとうございます。 クリブを「子供用ベッド」と訳していたら 恥じをかくところでした(^^; 見事な探索力に敬服しました。 >"commercial application”は、直訳なら「商業利用 そうですか。そんな感じはしたのですが いまいち自信が持てませんでした。 >材料として使用して布団(ですよね?) フトンではなくマットレスです。 マットレスは子供ベッド用もうちでは作って いるので、「クリブ」が子供用ベッドではないかと 最初考えてしまったのです。 でもどう考えてもベッドフレーム自体が着火しても 耐えうる布地(マット)なんてありえないし、とすごく疑問に思っていました。 今回はいろいろありがとうございました。 ポイントを差し上げたいと思います。 返事が少々おくれ済みませんでした。
- Imiko
- ベストアンサー率57% (280/491)
pdf ファイルなので URL を記載できないのですが、google で「難燃性試験 布」で検索すると、「建築に関わる難燃化技術」という資料がヒットしました。 この資料に「火源として木製クリブを設置して...」という表現があります。 他の回答にあるように、細い角棒を井桁に組み上げたものを指すようです。 研究社リーダーズには、 crib [建]クリブ(角棒を井桁に組み上げたもの) という記載がありますし、「木製クリブ」でよいのでは?
補足
早速の回答ありがとうございます。 >「火源として木製クリブを設置して...」 かなり確信にせまっているようなきがします! もしかするとこれ以上訳しようがないのかもしれませんね。 非常に参考になります。 住居や建物とは遠くないはなので、この訳は つかえると思います。 ありがとうございます。
- kasiogawa
- ベストアンサー率37% (10/27)
なかなか興味のある内容です。気になって調べてみましたが CORNCRIB=とうもろこし置き場(貯蔵所)という単語が ありました。他動詞で閉じ込めるという意味を持っているようです。 ひょとした木材置き場または貯蔵所では意味がはまりませんでしょうか?
お礼
早速回答ありがとうござます。 想定が、布地で寝具関係なのでちょっと違うようです。
木製のまぐさ桶かな? まぐさはようするに牛馬にあげる乾燥した草ですね。 それをあげるときに入れる桶のことです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 あくまで布地関連なので、私の求めて いたものとはちょっと違うようです。
補足
早速の回答ありがとうございます。 すごいです!すごい探索力ですね~。 ありがとうございます。 ほぼドンピシャにちかいリンクです。 しかもわかりやすい写真付きで。 非常に助かりました。 実は、今訳しているのは、海外の布地屋のセールスマンが 販促資料としてもってきたものなのですが、 調子に乗りついでに、下記の訳が微妙にわかりません。 よろしければお力御借りできれば幸いです(^^;; APPLICATION ALL ○○(その布地屋の名前)'S TICKNGS ARE TESTED FOR COMPLIANCE WITH BS3320(英国工業規格).* *(注釈)Specific performance parameters for finished materials should in every case be tested before commercial application. と最後に書いてあります。 要は、そこの会社の布地が適合しているかいなかを かいてあると思うのですが、最初の一文の 受け身形をどう訳すべきか悩んでます。 「すべての○○社の布地は規格に適合するように、 テストを受ける(=すべて適合している)」という 解釈でいいのでしょうか? また2行目の最後の[COMMERCIAL APPLICATION]とは 何を意味するのでしょうか? よろしくお願いします。M(_)M