- 締切済み
枝豆の冷まし方
近所のスーパーで枝豆が安く出るようになったので、一度買ってみようと思います。ただ、現在2種類あってそれぞれ山形県内の別の農協の品物なのですが、パッケージに書かれている茹で後の冷まし方についての説明が全然違うのです。一方には「団扇などであおいで」とありますが、もう一方には「氷水でサッと」と‥ ( ^^; そこで教えていただきたいのですが、これはどちらが間違いなのでしょうか。それとも、豆の種類とかで冷まし方が異なるのでしょうか。 よろしくお願いします ( ^^
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
私のやり方 マメの両端をキッチンはさみで切り落とす。こうすると塩味がしみ易い。 充分沸騰したお湯に、塩控えめに入れるそして、投入。 少し硬めに茹で上げ、ざるにて冷やす前に塩気が足りなければ、塩フリフリ・・・これしてざるを何回か振り返します。 そのまま置きっぱなし。 これで失敗は、しませんし、ゆで前にマメをゴリゴリはしません。 塩の加減は、この方法だと簡単。しかも氷使わず「エコ」
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
豆の種類は関係ありませんよ。 うちの主人は冷たい枝豆でないと許してくれないので、午前中に湯がいて、団扇で扇いで根付を取り、しばらく常温で放置してから、冷蔵庫でラップを掛けて夜まで冷やします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「許さん!」ですか‥ 桃太郎侍みたいですね ( ^^; 私も枝豆はよく冷えている方が美味しく感じる方です。以前飲み屋さんで初めて温かいのが出てきた時には、一瞬 “手抜き” かと思っちゃいました。店員さんを斬捨てたりはしませんでしたが(笑) それでふと思いついたのですが、もしかすると氷水を使うのは、急いで冷ましたい場合の簡便法なのでは・・・ ?
- ousa
- ベストアンサー率26% (121/449)
以前は「氷水でサッと」派が主流だったのでは無いでしょうか? 氷水にとる事により緑色が鮮やかになりますが、美味しさでいえば「団扇などであおいで」の方が私は好みです。 団扇で扇いだ方が色は鮮やかになりますが、私は冷めた枝豆よりざるにあけて軽く塩を振っただけで湯気が落ち着いた辺りの温度が一番美味しいと思います。 「氷水でサッと」は実が硬くなるし面倒なので最近は遣ってません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうか、色と固さの問題なんですね。私は色はあまり気にしませんが、コリコリしている方が美味しいような気がするので、一度氷水を試してみます。
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
どちらが間違いということはありませんし、豆の種類もほとんど関係ありません。やり方は人それぞれです。 私は塩入れたお湯で少し固めに茹でて、更に塩をまぶして、粗熱をとる程度に団扇等で扇いで冷まし、まだ温かうちに食べる方が好きです。 自然に冷ますと余熱で火が通るので、気持ち固めに茹でて下さい。 水で冷やすと、塩分が抜けるし水っぽくなります。 塩水で冷やせばいいのだけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。 袋に書かれていることは、取敢えず無視してもいいわけですね。少し安心しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 団扇も氷も不用!!? もう何が何やら‥という気がして来ました ( ^^; でも、こは楽チンですね。