• 締切済み

子供はやってないと言うが・・・

3歳の子供をもつものです。(男の子です)先日、子供の友達3人と遊んだ時のことですが、久しぶりに子供同士お外で遊んだので、3人とも興奮状態で走り回っていました。 そんな中、A君のママが「アイスを買って帰るから」ということで、小さなスーパーに行こうと言うことになりました。アイスを買ってくれるということで、さらに興奮してA君はスーパーに走って行きました。 「お店で走っちゃダメ!」というママの声を無視して、興奮状態で走っていきます。それを見てた、うちの子(B)とC君も走ってお店の中へ入っていきました。親は小さい子がいるのでベビーカーで急いで追いかけていったのですが、突然お店の中から泣き声がしました。 どうやらA君がお店の中で転んだということでした。はじめは、うちの子供かC君がふざけて押したりしたのかのと思い、 「押したりしたの?」と聞いたら 「押してないよ。一人で転んだんだよ」とC君もうちの子も言いました。A君はずっと泣いており、何も言いませんでした。 お店のおじさんは 「滑って角に頭をぶつけたんだよ」と言っていました。 そしてお店の人に「すいませんでした」と謝り、その場で解散しました。帰宅後も、子供に「本当に押したり、いじわるしてない?」と聞きましたが「本当にやってないって」と言いました。 帰宅後A君のママからメールがあり 「帰ってみたら、Aの頭がパックリ切れてます。今から病院へ行ってきます」とのことでした。 そして病院から帰ってきた頃にメールで状態を聞いたら 「ホッチキスでとめました。旦那からは叱られ、義母からは嫌味を言われ、これから消毒のために毎日病院へ行かなきゃいけません。お店にいたおばさんは、体格のいい子が押したと言ってました」と返信がきました。体格がいいのはうちの子供のことです。 「もし、うちの子がやったとしたらごめんなさい。ホント申し訳ないです」と返事したら 「気にしないでくださいね。」と返信をもらいました。 でも、うちの子はやってないといいます。誰がやったやってないではなく、結局わたし達親が悪いわけなんですが、今度またA君に会った時には、やってないといううちの子供にも謝らせたほうがいいのでしょうか?今後の付き合い方も難しくなりそうです。

みんなの回答

回答No.5

A君ママの言ってる「お店にいたおばさん」の存在には、信憑性があるんでしょうか・・・ A君ママは、いつ「お店にいたおばさん」からその話を聞いたのでしょう? 相談者さんやC君ママのいない場所で、その「おばさん」から話を聞いた、ということになるんですか? 息子さんやC君が「一人で転んだんだよ。」と言うのであれば、それは間違いないとおもいます。 お店のおじさんまで同じ事を言ってます。 得体の知れないおばさんの話より、その場にいた3人の話の方がはるかに信じられると思いますが・・・ 相談者さんは、揺るぎのない気持ちを持ってA君ママに接したほうがいいと思います。 他の方も言ってますが、大きな怪我であればあるほど、自分が被害者だという意識が出てくる子供もいますので、 もしかしたら、架空の加害者を作り上げてしまったのかもしれませんね・・・ 子供向けテレビによくある「善」と「悪」のような。 いずれにしてもA君は大怪我をしてるので、謝りに行くというスタンスではなく、C君ママと一緒にお見舞いに伺ったほうがいいと思います。 それと、今後一切「ウチの息子が怪我させたかも・・・云々」などとは、A君ママに言わないことです。 事は収集つかなくなるし、何より息子さんがかわいそう・・・ 私も似たような事で長女をしかりつけたことがあって、 その後、深い自己嫌悪におちいりました。 なんで相手のママさんの話を鵜呑みにしてしまったのかと・・・ でも、言われたその場では頭が真っ白になって、子供を責めてしまいました。 相談者さんの今後の付き合いは、 A君の怪我を心から心配し、回復を祈ることです。 A君ママに限ったことではないですが、 もし自分の子供が大怪我をしたら、原因は怪我した我が子にあっても、誰かを責めたくなるのものなのかな・・・って思いました。(私も含め・・・)

回答No.4

私もNo2さんの意見に同意です。 >「押してないよ。一人で転んだんだよ」とC君もうちの子も言いました。 2人ともウソをついているって確率の方が低くないですか? お店のおじさんもその場で「滑ってぶつけた」って言ってるんだし。 なぜこの状況で「本当に押したり、いじわるしてない?」って言えるのか あなたの感覚の方が不思議です。子供が可哀想。 いつもそうやって疑り深い目で自分の子供を見ているんですか? あなたが何度も自分の子供に「押したりしてない?」って言うから Aママも「あの子がやったに違いない」って思ったのでは? 大体お店の人に謝る時にAママはいなかったのですか? 普通であればあなた達よりもAママが真っ先に自分の子供に 駆け寄って直接見ていたお店のおじさんにその時事情を聞くもんですが。 何か話がおかしいなと思います。 自分の管理が行き届いてないくせにあなたに八つ当たりのような メールを送るAママも頭悪いと思いますけど。 >「もし、うちの子がやったとしたらごめんなさい。ホント申し訳ないです」と返事したら「気にしないでくださいね。」と返信をもらいました。 >今度またA君に会った時には、やってないといううちの子供にも謝らせたほうがいいのでしょうか?今後の付き合い方も難しくなりそうです。 この返信もおかしいですね。なぜここで肯定してしまうのですか? Aママを黙らせるにはと思ったのかもしれませんが、あなた親として最低ですよ。しかも何でお子さんが「やってない」って言っててきちんとした 大人の証言もあるのに謝らせるんですか?こんな事を聞く事自体 おかしいです。 結局あなたは自分の子供よりママ友や自分の保身の方が大事なんですね。 子供を配慮する文面がどこにも見当たりませんもん。 まるでどこかの通り魔殺人犯の親のようですね。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

我が家は双子ですが。経験上。二人のが同じことを言う時は、大半それが真実です。 実は、近所に双子さんがいて、4人で遊ぶことが多いのですが、4人中2人が同じことを言うと、それが真実である!ということが判ってきました。 これが、お子さんとC君が違うことを言うのならば、どちらかが真実ですが。3歳の子供ですよ。示し合わせる!ということなど出来ません。目の前で起きたことだけを伝えます。 ただ、A君が「○○君が押した!」と言い出すと、それは怪しいです。 子供は何故か、「悲劇のヒーロー」を気取ろうとします。自分の過ちと知っていても、意地でも自分は被害者!として訴えてきます。 実際、被害者の時もありますがね。 よって、まずは、お子さんを信じてあげましょう。 おばさんがどの角度どから、行ったか判りませんが。A君が押されたように見えたかもしれないし。 もしくは、押された!とあっても、押したとされる子が、「押した」という気持ちが0であれば、話は違います。 とはいえ、もし自分が質問者さんの立場ならばうろたえますが。 まず、相手さんのところへ、我が身だけで一応謝りに行きます。子供を同伴しないのは、もし、子供が本当に何もしていなかったら?子供の気持ちは・・・・よって、わが身一つで、菓子折りなどもって行く程度で。もうちょっと配慮すべくだった、という意味での謝罪に留めます。 だって、「ごめんなさい、我が子が・・・」となってもやはりそれは、我が子の非を認めてしまいますので、それもどうかと。 そして、おそらく3歳児ならば、今回のことを教訓とする知能は持っているでしょうから、また3人で集まった時は「また怪我すると大変だから!」とルールを決めればいいのかと。 それにしても相手のママさん、質問者さんのお子さんを思いっきり加害者扱いメールですよね。それで「気にしないで」って、それは 「気にしてくれ!」 ですよね。ちょっと常識ないのかと。まぁー義母まで出てくる状況で、イライラもあったでしょうが。 ただし、田舎であれば「子供同士、何があってもおかしくない」「怪我で済んでよかった」なんですけれどね(笑) そうだ、謝りに行くならば、一応C君のママと一緒に。 配慮が足りなかったと謝罪でいいと思います。 我が子を100%信じるのは「甘い親」といわれるかもしれませんが。ただし、それは意思疎通が100%できるならばの話。 3,4歳の子にどこまでそれが可能でしょうか。 もう、お子さんに今回のことを聞かないであげて下さい。

回答No.2

ひどいお母さんですね。 なぜ、いきなりわが子を疑うんですか? A君やC君から「あいつがやったんだよ」の申告があった訳でもなく、お店のおじさんも「滑って角に頭をぶつけたんだよ」と証言しているというのに。 「お店にいたおばさんは、体格のいい子が押したと言ってました」 ――なぜ、我が子に不利になる証言、しかも他の証言と全く食い違っている、A君ママ伝聞の、信憑性があるとは思えない唯一の証言の方を採用してしまうのですか? 何が何でも自分の息子が犯人でないとおさまりがつかないのですか? あなたみたいな母親に育てられる子供が可哀想でしかたがありません。わが子を未来の通り魔犯に育て上げたいのですか? 全く何の根拠もないのに、子供は何度も何度も否定しているのに、「やったのはうちの子だ」と確信しているところに、かすかに病的なものすら感じられます。カウンセリングをお受けになったほうがよろしいのではないでしょうか? A君ママの人間性にもあきれます。 >「気にしないでくださいね。」 ――はあ? ほんとに相手を気遣い、気にしないでいてほしいなら、なぜ、 ・旦那から叱られたこと ・義母から嫌味を言われたこと ・毎日病院へ行かなければならないこと ・お店のおばさんの証言 をくだくだメールで送ってくるのでしょうか? 世の中には、善人らしく反省した様子を人に見せたいがために、反省の材料を常に絶やさないようにするために、誤った愚かしい行為をやめることができない人たちがどういうわけか沢山いるように思えることがあります。私の錯覚でしょうか? A君ママもあなたも、ハリネズミ同士の社交を続けていくうちに、この先同じような愚行を繰り返すのではないですか? >誰がやったやってないではなく、結局わたし達親が悪いわけなんですが、 ――表向き反省しているかのようで全く反省しない人たちの決まり文句ですね。「悪いのは私(たち)のほうなんです!」と。こう言って、自分(たち)に対する攻撃をかわそうという無意識的な打算なんですよね…。「みずから非を認めている私達を攻撃することはひどいことなんですからやめてくださいよね」という。 「結局わたし達親が悪いわけなんですが」「誰がやったやってないではなく」と言っているわりには、なぜ、次のような言葉が続いてしまうのですか?  >今度またA君に会った時には、やってないといううちの子供にも謝らせたほうがいいのでしょうか? ――なんで、やってもいないことについて謝らせなければならないのですか? わが子を論理的にも人格的にも破綻した人間にしてしまいたいのですか? (やってもいないことについて自主的に謝罪して/謝罪させてしまうのは、我々日本人の悲しい性? 冤罪防止、国家安全保障のためにもこんな傾向は一掃せねばなるまい! 明日は終戦記念日だ。)

回答No.1

私ははっきりさせた方が良いと思います。 私が小さいときある子がエッチな悪さをしました。 その子は母親怖さかバツが悪いのか私にそそのかされたとウソを言い、 大変な騒ぎになってしまいました。 私は親に本当のことを言いましたが、 相手に遠慮したのか、 私を信じてくれなかったのか、 とにかく何も言ってはくれませんでした。 大変失望したことを覚えています。 子供は自分が悪くてもうそをいいますから、 そのまま通ってしまったのでは、 先行き危ない子になりかねませんし、 本人の為に良くありません。 また、 全く信じてあげないわけにもいきませんから、 子供同士の喧嘩も含めて、 なにか問題が起きた時は、 双方の言い分をしっかり聞いてあげてはっきりさせた上で、 こちらに落ち度があるのなら、相手や相手側の人達にきちんと謝らせた方がいいと思います。 相手に気遣うあまり、 やってもいない子にあやまらせるのも、 こころに傷を負わせかねません。 なので、 相手の親御さんに、 なにもしてなければ謝らせるのはまずいし、 うそを言っているのなら、 きちんと謝らせなければ本人の為に良くないので、 事実が知りたいと相談された上で、 子供さんも含めて状況を聞いてみたらいかがですか? うやむやにして済ますと、 遺恨というほどでなくても、 何か釈然としない気持ちを双方に残すこととなります。 ちなみに、 私の子供の幼稚園では、 どんなささいな衝突があっても、 園長先生が当事者を呼んで、 双方の言い分をしっかり聞いた上で、 優しく諭していらっしゃいました。

関連するQ&A