- 締切済み
家の購入について
現在 私・旦那・娘(1歳半) の3人暮らしで狭い賃貸アパートに暮らしています。 旦那は去年 東京都心に新築2世帯住宅を建てました。 玄関は別々で1階2階部分に義父母が住み、 3・4階部分に旦那が住む予定でしたが住むつもりはありません。 とゆうのも旦那は再婚で前妻と別れてすぐに私と出合ってすぐに妊娠し結婚しました。 それが気にくわないのか 義父母は私と会う気も、話す気もないようです。 誰も住んでいない3・4階部分のローンを旦那が払っています。 もったいないから貸したら??と何度ももめましたが貸す気はないようです。 とは言ってもほとんど親が払ってくれたらしく残りの1000万を旦那が月々5万位で払っています。 そんなに裕福ではないので月々5万円はいたいです。 義姉や親戚達にももちろん会ったこともなくこの先も会うことも なさそうなので、義父母が他界してもそこに住む気はありません。 とゆうかそこまで嫌われているので住みたくありません。 旦那ももう40歳になります。 私は27歳です。旦那は保険も何も入っていないので他界しても何も残るものがないので せめて家を購入してほしいなぁ。なんて思ったのですが 今家のローン組んでるから無理だ。とか 次引っ越す家も賃貸を探しているようで、もう1件購入する気はまったくないようです。 年も年なのでなるべく早く家がほしいのですが、 やっぱり今家のローン組んでるから難しいでしょうか・・・。 長々とすみません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご回答ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます! 私の両親も私も 何度もしつこいくらいにご両親にご挨拶したいと言いましたが 旦那は 分かった分かったとかそのうちとか 話をはぐらかし、そのことで何度も喧嘩してきました。 確かに嫁失格ですが正直もう疲れ、旦那が何か言ってくるまでは義父母のことを話題にするつもりはありません。 仲直りも何も、会ったこともないし悪いことをした覚えもないので何を誤ったら良いのかわかりません。 前妻との間に子供はなく、旦那と知り合ったのは離婚直後ですぐ妊娠し結婚。 義父母は何もかもが完璧な前妻をそうとう気に入ってたようで 旦那と前妻が別れたのは私のせいとでも思ってるのでしょうかね・・・ 旦那と義父母は今も普通に連絡をとっており 出産の時には手編みのおくるみや積み木などを旦那の会社に送っていました。 なぜ会ったこともない私だけがこんなに嫌われているのか さっぱりわかりません。 一時はホントに辛くて泣いていましたが もう疲れるので考えるのも旦那に聞くのもやめました。 旦那の実家の近くに姉がいますが マイホームをもっているので貸し出したりできません。 貴重なご意見ホントにありがとうございました!