- 締切済み
睡眠中に鳴らす音
こんにちは。睡眠中に鳴らす音のことで困っています。 2年前ぐらいからだと思いますが、ある日主人から歯ぎしりをしていると言われました。それで歯医者に行ってマウスピースを作り、しばらく様子を見たところ、歯医者さんからは「マウスピースの状態を見る限り、もう歯ぎしりはいていないはず」と言われました。それにも関わらず、毎晩音をならしているようなのです。 浅い眠りの時は、自分でも音を鳴らしている感覚が分かるときがあります。その時は、大体いつも喉もしくは顎がカクカクする感じです。 あと、これは主人も言うのですが、必ず寝返りを打つときに音を鳴らしているようです。そして口は閉じたままなのです。 口が閉じたままなので、いびきではないと思います。私はおそらく喉で音を鳴らしているのだと思うのですが、色々試してみても主人が「そんな音じゃない。何か歯ぎしりみたいな音だ」と言うのです。 主人はこの音で眠れないとは言いませんが、もし友人と旅行に行った際にこの音を鳴らして、友人の睡眠を妨げるようなことをしたくありません。 また自分自身も一体睡眠中に何をしているのか、気になります。 もしこれもいびきの一種ならそれでいいのですが、もし医者に診てもらったほうがよい症状であれば、どなたかお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
>大体いつも喉もしくは顎がカクカクする感じです。 >そして口は閉じたままなのです。 寝返りを打つ時の事に関しては分からないのですが、状態として口を 閉じた状態で歯をカチカチ鳴らしてませんか?実は私の彼氏もそうな んです。眠ってしまったらすぐに口を閉じた状態で歯をカチカチ(口 を閉じてるので音はこもってます)鳴らします。旦那さんに口を閉じた 状態で歯をカチカチ鳴らした時の音を聞いて貰う事をお勧めします。 歯ぎしりは3種類に分かるらしいのですが (1)グラインディング「ギリギリ」と音をたて、歯を擦り合わせるもの で、一般的に歯ぎしりとされるのはほぼこのタイプです。 (2)クレンチング「ググッ」と上下の歯をかみしめたり食いしばりるな どして、強く噛み合わせるものです。音が出ないので気づかない事 もありますが、これも歯ぎしりです。 (3)タッピング「カチカチッ」タップをするように歯を打ち鳴らすもの で、このタイプはなかなか少ない。(質問者様は(3)のタイプではない でしょうか?) 歯ぎしりは音だけでなく、歯を削ったり、傷つけてしまったり歯を弱 らせる原因になりますので気をつけなければいけません。そして歯ぎ しりは、体にさまざまな影響を及ぼします。 ・肩こり、偏頭痛、アゴの疲れ、目の奥の痛みなどのさまざまな原因 となることがある。 ・一種の摩擦ですから、それによって歯が削れたり、割れたりする ・歯周病などが進みやすくなる・一緒に寝ている人の睡眠を妨げる ・睡眠時無呼吸症候群との関連性?も指摘されている。 あまりに歯ぎしりが酷くなると、歯が傷つくだけでなく、口を大きく 開けたり閉めたりするとガクンッと音が鳴る「顎関節症」になったり する事もあります。就寝時の歯ぎしりは、想像以上に顎にダメージを 与えるそうです。 ただ、15分くらいの歯ぎしりは、多くの人にもあるようで、長時間 に渡るものでなければ、それほどは気にする必要はないようです。 旦那さんに音を聞いてもらい、気になるようであればもう1度病院に 行くものいいかと思います。 参考になりそうなURLを書いておきます。 http://allabout.co.jp/health/dentalhealth/closeup/CU20060519A/index.htm このページの真ん中くらいに 【歯ぎしりが原因で起こってくる問題】このページの真ん中には 【歯ぎしりで歯を痛めないためには?】とあり、そのページの真ん中 【歯ぎしりを無理やり止める器具を作ると、どうなるの?】 とあるので参考にして下さい。
お礼
早速のご回答ありがとうございます♪ 色々主人の前で音を試してみて、歯をカチカチ鳴らすのもやってみたんです。すると、それも違うと。。。カチカチではなく、ギリギリ・ゴリゴリという感じで、しかも音も大きいそうです。 睡眠中に一体何をしてるんでしょうね!?いずれにしろ病院で見てもらったほうがよさそうですね。 ちなみにすでに10年前ぐらいに顎関節症にはなっていて、今はそれほど症状はありません。でも、たまに左顎がやっぱり開きにくいときがあります。 leesherryさんの彼氏さんも歯ぎしり治るといいですね。