• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人がうつ病です。睡眠時に、大きな音のイビキをかいて寝ているのですが、)

主人のうつ病とイビキによる睡眠の問題

このQ&Aのポイント
  • 主人がうつ病で睡眠時に大きな音のイビキをかいており、体がこわばっているように見えます。朝起きると体中が痛いと言っています。
  • 普通の和式敷き布団に羽毛のかけ布団をかけて寝ており、少し高めのふくらんだ羽枕を使用しています。睡眠薬は試しても効果を感じないため服用していません。
  • 職業上パソコンを多く使用しており、家でも長時間ネットを見ています。イビキの外来に行ったが、睡眠時無呼吸症候群があると診断されましたが、機械をつけると余計に眠れなくなるため中止しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leisurely
  • ベストアンサー率62% (27/43)
回答No.6

基本的には現在までの回答者さんと同様の意見ですが、まず睡眠のほうから治療をしていくべきと思います。 睡眠時無呼吸症候群は決して珍しい病気ではありませんが、侮っていると怖い病気です。 ご存知かと思いますが睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が停止する時間が30秒から2分程度あり、 それがもとで疲労回復や日常の生活に支障をきたしたり、他の病気を併発したりします。 また呼吸が止まっている時間、脳神経が死滅したり、酸素量が十分でないため、 末端の組織まで酸素がいきわたらず、手足の痺れや、進行している場合は軽度の細胞死が見られる場合もあるようです。 一度、睡眠外来の高度医療が行える病院を受診し、必要があれば、検査入院してみた方がいいかと思います。 個人的な見解ですが、寝返りが打てない、または打たないというケースは、 病状の進行を表しているように感じます。 以下に貼り付けたアドレスは、愛知県にある大学病院です。お住まいの地区が異なる場合、 「睡眠外来 検査入院」というようなキーワードで検索してみてください。

参考URL:
http://www.fujita-hu.ac.jp/~psychi/html/isuimin.html
noname#156415
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 怖いですね。主人はCPAP治療を受けていたのですが、 苦しくて余計眠れないということでやめてしまいました。 (レンタルした機器をつけて毎晩寝る。気道を広げる機械みたいです) 虎ノ門病院の睡眠センターに検査入院もしました。(東京です) 無呼吸は確認されています。 睡眠の質がよければずいぶん主人の体調も良くなるかと思います。 でもお話のとおり、もっと怖いこともあるかもしれませんよね。 他にも病院や治療方がないかキーワードで検索してみます。 うつっぽさはずいぶん軽減されて、会話などは明るくなってきたのですが、 寝汗や体中の痛み、湿疹(薬疹?)固まって寝ているなど、何かどこかが悪いのか 考え出すと主人がかわいそうになります。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.5

日中ストレスを過剰に感じているはずですので、可能な限りお話を聞いてあげてください。 抱え込んだままでいると、どうしてもストレスによって体の各部の筋肉がこわばったり夜安眠出来なくなることがあります。 男性は特に30代以降はプライドが高くて本心を話せず葛藤してしまっていることが多いのですが、本心を語るまで話を聞き続けることは有効です。 可能な限りリラックスした状態でいられるよう協力してあげてください。 地味ですが効果がありますよ。

noname#156415
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 できるだけ話を聞こうと思います。 びっくりするぐらいグチは言わない人です。 何か溜め込んでいるかもしれません。 夫婦だから病気のことは抜きにしても会話は大切にしたほうがいいですよね。 参考になりました、ありがとうございます!

回答No.4

朝体が痛いのは、寝たままの姿勢で朝までいるため、血流が滞っていることが原因と考えられます。 この状態が続くと、床擦れを起こしかねません。 いびきをかいて寝ると言うのは、睡眠の質が悪いと言えます。 深く眠れないので、脳のダメージを修復させられないことが考えられます。 眠りのサイクルは90分です。特に入眠直後は深い眠りに入り、脳の修復が行なわれます。 この時いびきをかいていたら、レム睡眠しか取れていないことになります。 うつのためにも、いびきの治療はお続けになさってください。 睡眠薬が効かない場合、ヒルナミンという強い鎮痛剤があります。 これを飲んで夜中にトイレに行こうものなら、腰が砕けたようになり ふらふらしてその辺でぶっ倒れて寝てしまったり、 排尿しながら寝てしまうこともあります。 うつに伴う睡眠障害の、これ以上睡眠薬が出せないと言う時に処方されます。 かく言う私も、うつに伴う強度の不眠です。 睡眠薬と言っても健康な人の場合、ひどい眠気が襲ってくるけど、 何とかその眠気に耐えられる程度のものだと、私の主治医は言っています。 文面を見る限り、うつ症状は重篤なものではないように見受けられますが、 うつ病の怖いところは、自分を責め、自殺に追い込むところです。 だから、されどうつなんです。 本当にリラックスしていないのであれば、抗うつ薬と、抗不安薬で、いいとこまで持っていけますよ? いびきとうつの治療、続けてくださいね。

noname#156415
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 地道に治療を続けてみることなんですね。あせらずに。 朝いつも調子が悪そうでかわいそうなのですが、 一朝一夕にどうなるものでもないですよね・・。 あと寝汗もすごいです。シャツがビッショリになることがあります。 ウツ自体はおっしゃるとおり重篤ではないし、 自殺するような気配もありません。 鎮痛剤はコリクールというのが出てます。 体中が痛いので、処方してもらってます。 参考になりました。ありがとうございました!

回答No.3

いびきのもとは鼻炎関係。今、考えられるのは杉花粉症、蓄膿症などですけど鼻は悪くないですか?ただの鼻づまりでも有り得ることです。気になるなら耳鼻科で診察してもらってみてはどうですか?

noname#156415
質問者

お礼

花粉症ではありますが5年前から不眠気味で季節に関係なく眠りの質が悪いです。 (この時期は最悪です) 大きな病院で精密検査をした結果、仮面うつ病(うつが体の不調と言う形で出る)と 睡眠時無呼吸ということになりました。耳鼻科は関係ないみたいです。耳鼻科で治れば本当にいいんですけど・・。 ありがとうございました。

回答No.2

私も実践しているのですが、 部屋を少しだけ明るくして眠ってみるとか(豆電球をつける)、 ゆっくりした音楽をかけてみたり、 あとは自分に合ったアロマを炊いてみたりしてみてください。 自分がのんびり出来る環境になれば、自然と睡眠の質も よくなってくるかと思いますが。

noname#156415
質問者

お礼

ありがとうございます。 音楽を少し変えてみますね。 オルゴールが好きなようです(私があんまり好きじゃないんですが・・) でも眠りが少しでもよくなるならいいことですね。 部屋は豆電球にはなっています。 ありがとうございました。

  • NOZOMUN
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.1

鬱病の方の多くは睡眠障害に悩んでいますが、睡眠時無呼吸症候群は 鬱病と切り離し、治療したほうが良いと思います。 睡眠薬は効き目を感じないので服用していないとの事ですが 睡眠のサイクルを正すのが一番の治療なので、鬱病の担当医とのカウンセリングで ご主人に合った薬を探しましょう。 これは私の体験ですが、、、 病気の当事者は、薬が合って無い時や小康状態の時は何故か薬の服用を拒みます。 (うちだけかもしれませんが・・・) なのでウチでは寝る前に「お薬チェック」して寝ています。強制的な感じにはせず 「お薬のんでない人~挙手ノ」 「のんでないなら~すぐにのめ~w」 とか明るく楽しい気分にして、睡眠体制に持っていきます。 寝る前にリラックスする事を心がけると快適に眠れるみたいですよ。 あとは、別の病院に一度みてもらうとかも良いかもです。 お医者様との相性の良さも回復の近道だと思いますので。。。 無呼吸はご主人が寝返りをうたないのであれば、右手を下にし横向きで寝ると 気道が確保され、症状が緩和される場合もあります。 無呼吸も原因が、肥満や扁桃腺肥大など色々あるようですから 別のいびき外来や耳鼻咽喉科など受診してみてはいかがでしょうか? 素人の参考意見で申し訳ありませんが、お大事になさってください。

noname#156415
質問者

お礼

いろいろと親身にありがとうございます。 右手を下がいいのですね。試してみます。 精神科は正直、相性はどうも良くないようなのですが、 近所の他の病院は今ひとつで困っています。 私も躁鬱病で、4件ほど病院を変えましたが、 一番マシだったところに夫婦で通っています。 明るい感じで、お薬チェック、いいですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A