- ベストアンサー
ネーミング呼称検索について
かなり専門的な質問で申し訳ないのですが・・・特許庁の電子図書館で、ネーミングの呼称検索をする時、判断に迷うことがあります。例えば、「○○の恵み」というネーミングを例にあげると、「メグミ」ですでに登録されているのに、「□□ノメグミ」「△△ノメグミ」などというネーミングも、別の会社が登録しています。1社が「メグミ」を登録していれば、「メグミ」を使った言葉は登録できないのではないのでしょうか。同様に「厨房」などもハウスが登録済みなのに「ナントカチュウボウ」というネーミングがいくつも登録しています。なぜそんなことができるのか、詳しい方、教えていただけませんか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。疑問がすっきり晴れました。わかりやすいご説明ありがとうございました。