- ベストアンサー
例文収集について
外国語を学習していくのに、以前は単語と文法さえ理解していれば、それで十分だと思っていました。でも、それらは必要かも知れないが、決して十分ではないと思うようになりました。つまり、新聞や雑誌や文献で実際に使われた用例をカードなどに集めていくことが必要だと思うようになりました。特に、会話をしたり、手紙を書いたりする時に、それは生きてくると思います。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、この例文採集を実際にされている方は、どのようにして実践されていますでしょうか。採集した例文の記述の仕方からカードの管理の仕方まで、出来るだけ具体的に教えて頂ければ有難いです。また、カードに限らず、パソコンを使ってでも出来るのでしょうか。そちらの方も教えて頂ければ有難いです。尚、質問文に不備が有れば、後ほど補足させて頂きます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >以前は単語と文法さえ理解していれば、それで十分だと思っていました 私もそうでした。 >つまり、新聞や雑誌や文献で実際に使われた用例をカードなどに集め ていくことが必要だと思うようになりました。 そうですね。単語だけを抜き出しておいても、用例がないと、使えないですよね。 >採集した例文の記述の仕方からカードの管理の仕方まで、出来るだけ具体的に教えて頂ければ有難いです。 メモの取り方はそれぞれだです。私の場合、胸ポケットに入る安い暗記用メモを使っています。縦15cm, 横6cmくらいででょうか。学生さんと同じです。 過去のものを見てみてみました。 pgae, word, pronunciation, Japanese となっているメモ帳を例にすると、page欄に縦書きで、「東京協和銀行関連、*95/11/7 JT(出所)」。と書いて、単語欄に、map out を抜き出し、発音はあとで書き留めます。意味欄には実例文を書きます。その語句が入った英文を全て書き出すこともあるので、1ページ20単語まで書けるものであっても、数語しか書けないこともあります。一つの記事が終わると、左から右に赤線を引き、記事の終わりが一目で分かるようにします。また、意味や、補足を追記できるように空白を多めに取ります。 *(日付を書くのは、後になって確認したくなるときがあるからです)。 同じように、11/7 ラビン首相暗殺、11/8 ネアンデルタール人子供の骨発見、11/11 セミの網膜、11/18 テルモ3人死亡事故、11/24 Windows95日本語版発売、など、同様に単語と例文を蓄積していきます。そうすると、経済、政治、科学、医療等、一目で「経済英語はこういう言い回しをするんだな」ということが分かってきます。こうしているうちに、自分の手書きコーパスが出来ていきます。時代の流れもつかめ、自分の大切な財産になっています。(今見ると、その当時を思い出し、日記のような感覚を覚えます)。 もちろん、その時にメモすることはできませんので、線を引いておき、あとで時間のあるときに調べてから発音も含めメモします。 各自の合ったやり方でいいと思います。要は自分が見て、自分の役に立てばよいのであり、形にこだわる必要はないと思います。ただ、私はパソコンや、電子メモ帳などは好みません。矢張り、手書きのほうが記憶に残るからです。英語に関しては、電子辞書も持っていません。単語はネット辞書を参照しても、あとで必ず紙媒体の辞書を自分の手で引き直します。語学に関しては、保守的です。 しかし、それぞれのやり方です。試行錯誤しながらやってみることをお勧めします。我流でいいと思いますし、あまり「こうしなければならない」と気負うと続きません。 以上、ご参考までに。誤字等、お許しください。
その他の回答 (1)
ぁぃ普通に例文収集してますょ!! というより文法的興味がほとんどです; その次が表現の興味目的です♪ 最近でゎ中国語だと http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4229076.html とぃう質問しましたあw 前、中国語でギャル語を注意されたので向こうでゎ普通だったりしますvV 中国語がぉわかりにならなぃかもしれませンが、 この言語ゎ語順こそが大事なのですw 我 給 松田 打了 个 電話 我 打了 个 電話 給 松田 の違いを考えようといぅものデス 通常中作すると前者を書く人がほとんどでしょう 後者のもどうやら正解のようです!! 英語と違って体系的な解説書ゎ諸外国語に存在しなぃので 例文を集めて汎用性をみつけようという学者もどきの方法でぇす♪ フランス語でも、まともな和仏辞典がなぃので 昨日だと Bonjour a tous, J'aurais besoin de connaitre la signification des deux phrases ci-dessous: ッていう Bonjour a tousという表現をみつけてさっそく悦にはいってたもん!! des deux phrases ci-dessousもいぃなぁって; ぁぃならcomme suitでずっと表現してたことなので発見ですb ぁぃゎパソコンですね ファイルにせっせと上書きを繰り返してまあす♪ そすると、検索に便利なンですょっ 和文の訳を自分でつけといておけば、 「次の」と検索すれば、 フランス語の意味であるdes deux phrases ci-dessous にパパっといけて便利でぇす♪
お礼
ご回答有難うございます。お礼が遅くなってしまいまして申し訳ありません。 ただ、例文を集める目的はよく分かるんですが、No.2さんのように、もう少し詳しく例文採集の形式や媒体などを説明して頂ければ、有難く存じます。改めて宜しくお願い致します。
お礼
ご回答有難うございます。お礼が大変遅くなってしまいまして申し訳ありませんでした。 よく考えてみれば、例文採集に決まった形式というものはなく、自分の目的に合ったやり方でやっていけばいいのだと改めて思いました。でも、メモ帳を使った例文採集の方法は大変参考になりました。あれこれと考えた結果、大学ノートを使って例文採集をすることにしました。採集する形式は、情報源を明記したり、余白を設けたりするなど、大いに参考にさせて頂きました。今よりも良い方法が何か思いつけば、また改良していくつもりです。 大変お世話になり、有難うございました。