天然酵母の使い方について
パンつくりを初めて1ヶ月ほど経つ者です。
天然酵母の使い方について教えて頂きたいと思っております。
私はこれまでイーストと天然酵母は同じものと思い、パンを作るとき天然酵母を使う時もイーストと同じように顆粒を粉類に混ぜて、捏ねて使っていました。
スーパーに買い物に行って「イースト」がないときに「天然酵母」を買っていました。
使っている天然酵母は「白神」です。
恥ずかしいことに、先日、天然酵母は種おこしが必要と知りました。
しかし、その天然酵母を使うときに、種おこしの作業をせず、イーストと同じように顆粒の状態で粉に混ぜて捏ねてパンを作っても、フワフワのパンが焼けます。
結果的に、パンが成功しても種おこしをしないで作るのは、良くないのでしょうか??
ご回答を頂ければ、幸いです。
よろしくお願いいたします。
お礼
参考になりました。ありがとうございました。