• ベストアンサー

障害者の引き取り手が無かったら

もし、障害者を持つ家庭で何かしらの不幸により障害者が一人になってしまい、引き取り手が居ない場合はその障害者はどうなるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbw
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

障害の程度にもよるでしょう。 自立能力が低く、在宅生活が困難と行政が判断されれば入所施設へ行く可能性が高いでしょうし 身辺自立がある程度できていて、見守りやヘルパーなどのヘルプがあれば一人でも生活できるというのならば、公的サービスを利用しながら、今までと同じ家で暮らすこともできるでしょう。 障害者であるからといって同じパターンの処遇があるわけではありません。個人差で、人それぞれの方法論があります。

eriko-c
質問者

お礼

ありがとうございます。 施設に行くためのお金の問題などはどうなるのでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#131540
noname#131540
回答No.3

no.2です。 未成年でも生活保護の申請はできますが、 児童相談所の保護対象になるのではないでしょうか。 保護者が在宅で見られる場合は、特別児童扶養手当等が障害の程度により支給される場合があります。

noname#131540
noname#131540
回答No.2

20歳以上の方でしたら障害年金が支給されます。 20歳以上で障害者になられた場合、 障害年金を貰うためには年金に加入している必要があります。 その場合、生活保護と言う手もあります。 障害者施設を利用する料金は、年金の中で補える計算にはなります。

eriko-c
質問者

お礼

ありがとうございます。 20歳以下の場合も保護は受けれるもでしょうか?

関連するQ&A