- ベストアンサー
ストレスの溜まる毎日
中学3年生の男子です。 ぼくは、もともと、小さなことでもすぐに気にしてしまい、悩みやすく、マイナス思考な体質です。 それだけでも、日々がとてもしんどいのに、「受験勉強をしなくてはならない」と考えたり「学校の嫌な事を思い出したり、もうすぐ学校がスタートする」と考えると、すごく嫌になって、悩んでしまい、結果としてストレスも溜まってしまいます。(学校は、いじめられているというわけではないですが、やはり悩みやすい僕にとっては、些細なことで気にしてしまい、かなりストレスが溜まってしまいます) 勉強面でも、わりと休憩しているほうだと思うので、たまには息抜きも必要とも言ってられません。(息抜きはしているほうです) こんな状態なんですが、どうすれば良いでしょうか?このままでは、どんどんストレスが溜まり、病気になってしまいそうです。 勉強は、学校で嫌な事がなければ、わりとできると思うのですが、勉強を始めるときに学校での嫌な事を思い出すと、どんとやる気がうせます。 どうすれば良いでしょうか?ストレス面のことや、学校面のことで解決法やご意見など、お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Q、ストレスの溜まる毎日。 A、それは余りにも当たり前のことですよ。だから・・・。 車椅子の天才物理学者と呼ばれるホーキング博士を知っていますか。 彼が、日本講演で次のように話しています。 >みなさんは、受験勉強とかでもなかなか成績に反映しないで悩まれることでしょう。 >しかそ、勉強したら即成績が上がるなんてことはないから尚更のことです。 >こういう勉強の類は、最初は単に勉強の量が蓄積されるという量的変化にとどまるもの。 >それが成績という質に転化するには勉強の量の蓄積がある水準に達した時です。 >ちょーど、山を500Mや1000M登っても辺りの景色が変わらないのと同じです。 >で、でも、そこで諦めないで1500M地点まで登れば、そこに広がるのは亜高山帯。 >中学生や高校生のみんさんも亜高山帯を目指して勉強の量を蓄積してください。 >なお、この世にはエネルギー不変の法則というものがあります。 >ですから、勉強の量を蓄積するためにエネルギーを放出すれば負のエネルギーも生まれます。 >この体内に蓄積される負のエネルギーはストレスとも呼ばれます。 >ところで、皆さん、人間は、この負のエネルギーを消し去るスベも知っています。 >一つは、食べ物を摂取してエネルギーを外から補給するという方法です。 >二つは、よく寝て、新たなエネルギーで負のエネルギーを中和する方法です。 >中学生や高校生のみんさんは、よく食べてよく寝て勉学に励んでください。 基本は、少々のことは「まっ、いいか」と思って食べて寝て、そして勉強の量の蓄積に励むこと。 頑張ってください。
その他の回答 (3)
- photoisit
- ベストアンサー率5% (1/19)
31歳の女です 生き方の参考になりそうな本を沢山読みました。 その結果、だめな自分を受け止めようという結論に達しました。 あなたはあなた、他の人にはなれません 自分でマイナス思考がだめだめ人間と思うなら、だめだめな自分を愛してあげてください。 ストレスは、何かに没頭することで解消されるそうです。 本でもゲームでも映画でも何かに集中することで解消されるってことです。 ピンチはチャンスです、それに気づけたら人生は変わりますよ
- kumajiro4
- ベストアンサー率33% (63/188)
おやおや。私の中三の時、どうだったかな~と思い出したとき、あることを思い出しましたので、書きます。 人生の先輩の言葉と思ってみてもらえれば幸いです。 私は、中学までクラブ活動中心で勉強?した覚えがありません。 で、受験勉強?って言われても??? で、云えたいのは、【なんでもいいから、夢中になってやり、それを極めること】です。 人生に悩みはつき物です。人間は悩む生き物と思います。 悩みながら成長していくのです。ですから、大いに悩んで結構!今は! 今は、まだ責任問題まで発展しないと思いますが、これからドンドン責任あることが待ってます。 また、これからの人生、紙の通りには行きません!特に人間関係!そのたびになやんでいては物事進みません! いざと言うときに相談者がどのような判断を瞬時にするか!これが重要になります。これがあなたの評価にも繋がります。その判断しだいで、人も付いて来ます。 全くあなたの質問の回答になっていないことは充分理解してますが、 あえて書かせて下さい。 【より多くのことを経験し、何でもいいから一つでも二つでも自分のものにしていって下さい。将来のためです。人生勉強です。】 紙の上の勉強だけが勉強ではありません! ということで、<ストレス面のことや、学校面のことで解決法やご意見など>と相談されていますが、 まず、自分が今、関心あることを徹底的にやることです。そこから次のことが必ず生まれてくるはずです。そして何かを学ぶ! (重複して書いていますが) 興味あることを調べれば、必然的に本を見るでしょうし、受験勉強も必然的に関係してくるはずです。その積み重ねじゃないでしょうか? ゴメンナサイ。回答になってなくて。でも、参考になることがあれば幸いです。 人生の先輩より。
- nene5296
- ベストアンサー率33% (2/6)
はじめまして。 読んだところ、「ストレスが溜まっている」と自覚できているのでまだ安心できると思います。 ストレスに対してどれだけの対処能力があるかはその人の性格や環境によって違ってきます。 ストレス社会といわれるこの時代ですから、ストレスを感じている人はたくさんいると思います。そのストレスに耐えきれなくなった時に病気が発生してしまいます。 もう少し視野を広げて、物事を考えてみてはいかがでしょうか? 受験を控えているということで本当に大変だと思います。それでなくても色々考えこんでしまう年代ですしね…。 私自身は力みすぎず、緩い感じで勉学に励んでいます。