• 締切済み

海水魚飼育

現在、海水魚飼育にエーハイム2215を使用しています。個人的にはこのフィルターで満足しているのですが、ネットでいろいろ見てみると、「フィルター内の酸素が乏しい・・」との書き込みが多いので、今回僕は、このエーハイムに”サーフェーススキーマー”という油膜取りを接続してみました。するとフィルター内には所々気泡があり、ときどき一番上まで上がった気泡をインペラーが噛み、水槽内に細かい気泡が排出されて綺麗です。 皆さんは、この方法をどう思いますか(海水魚飼育における外部フィルターの欠点克服について)?

みんなの回答

  • L999
  • ベストアンサー率44% (52/116)
回答No.1

意味が無いような・・・ 水槽本体にエアレーションすれば酸素を含んだ水を吸い込むのだから関係無いと思います。 それに外部フィルターのインペラにエアを噛むのは異常なのでは? インペラの寿命を縮めそう。 ついでに・・・ 水中に酸素を含ませるには表面積が必要です。 空気の泡が溶けるのでは無く泡によって上に行った水が水面で酸素に触れて酸素を含むのです。 密閉容器内で泡が出ても酸素に触れないから意味無いです。 その証拠に泡が無くてもポンプで下の水を上に吹き出す(撹拌)だけで充分に酸素を含んで生き物を飼育できます。 >・・・水槽内に細かい気泡が排出されて綺麗です。 排水ホースにディフューザーを付ければ良いです。

関連するQ&A