- 締切済み
海水初心者です
淡水経験有り海水初心者です。 エーハイムの2028が一台余っているので、海水魚をやってみようと思っています。 いろいろなところで外部式は海水飼育には不向きと書かれていますがなぜでしょう? エアレーションをしっかりしてもだめなのでしょうか? もったいないので2028を使いたいです。 使用するにあたって必要な物など何でも良いので教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- singura
- ベストアンサー率54% (534/988)
NO4です。 >底面ろ過ですが、2028につなげると思っていいのでしょうか? 駄目です。 底面フィルターは単独で弱い水流(エアリフトでも可)でこそ効率の良い生物濾過が可能となりますので、水流の強い他の濾過器を接続すると物理濾過となって目詰まりの原因となります。 >海水○さんで売っている還元BOXも入れようかなと思っていました。 硝酸塩の除去には効果が有りますので設置した方が良いですね。
- singura
- ベストアンサー率54% (534/988)
こんにちは 2028ですか、立派な濾過器ですね。 >外部式は海水飼育には不向きと書かれていますがなぜでしょう? 海水はpHが淡水に比して高いので、濾過不足を起すと直ぐに猛毒アンモニアの危険に晒されます。飼育数を少なくするか濾過槽を大きくする事が海水魚飼育の基本です。 お手持ちの2028の機能を調べると50Hz 940 リットル/h、60Hz 1,050 リットル/hとなっています。 水槽の大きさが書かれていないので想像ですが、もし60センチ規格水槽ですと55リットルですから940リットル÷55=17.09回転で洗濯機状態になり、とても魚は泳げないと想像できますね。 では90センチ規格水槽は150リットルですから940÷150リットル=6.2回転で丁度良いですね。 しかし2028の濾過容量は7.3リットルとなっています。 150リットルの水槽に7.3リットルの濾過槽では明らかに小さく少ないと思います。 90センチのオーバーフローシステムでは最低でも40リットルの濾過槽ですから、それに比べたらとても貧弱な濾過設備といえます。90センチ水槽に少ない飼育数(5センチ魚を3~4匹)でしたら何とか飼育出来ても普通には飼育出来ませんね。 外部フィルターのエアレーション不足の話は良く聞きますが、私自身はその話には疑問で淡水も海水も酸素が溶け込み方は大して変わらず、水面が揺れる程度で海水でも充分供給できています。 今年の夏には海水水槽は35度を記録しましたが、エアレーションせず水面が波立つだけで魚たちは影響がありませんでした。 またエアレーションがコケの発生を呼ぶ事は間違いなく、プロスキなどもこけの原因と考えている私には過剰なエアは百害あって一理無し、と思っております。外部フィルターの シャワーパイプを水面下から波立たせれば充分に酸素は供給されます。 >使用するにあたって必要な物など何でも良いので教えて下さい 水槽の大きさは90センチ以上でしょうから、底面濾過の追加をお奨めします。 底砂全てが濾材となりますので、効率の良い生物濾過が機能します
- santosu
- ベストアンサー率50% (57/114)
こんばんは、 参考になるURLを貼っておきます。 僕はこのシステムで飼育しました。 チョッとした不注意でアンモニアの大発生を起し魚が全滅・・・ エアーの件ですが魚の数をなるべく少なくして 極力エアーは少なめにした方が潮だれが防げます 水面を波立たせる工夫でかなり酸素供給が出来ます。 エーハイムは水流が協力ですのでロ材目詰まりに注意して下さい 僕はそれで全滅しました・・
お礼
教えて頂いたHPにある内容も考えていました。 先々水質が安定してきたら、海水○さんで売っている還元BOXも入れようかなと思っていました。 ありがとうございました。
- Yakker
- ベストアンサー率58% (71/121)
エーハイムはよく知っていますが、2028と言う商品の詳細は分りませんが、まずこの機種が海水利用可能かどうかですね。インペラーシャフトなどがセラミック等の耐塩素材かどうかです。錆びるなどの塩害が考えられるとマズイですが恐らく淡水・海水両用では無いかと思います。 外部濾過でエアレーションが十分されていれば十分可能です。NO.1の方も書かれていますが海水は飽和酸素量が淡水より大分減ります。真夏の高温時などは特に著書に現れます。 そこら辺を解消出来ればOKです。 外部で本水槽内でエアレーションする場合は水槽の大きさにも依りますが、エアレーションの気泡が外部の給水パイプに接近しないように設置して下さい。よくエアレーションの気泡が外部の吸水パイプに吸い込まれてエアがみによる外部濾過の循環停止などのアクシデントも聞きます。 もう一つ 本水槽内でエアレーションする場合、塩垂れにも注意して下さい。淡水で水滴が溢れても蒸発した時もそう被害は有りませんが海水は蒸発すると塩の結晶が残ります。見た目かなり汚くなります。 後 設置後サンゴなどを導入予定でしたら、エアが直接サンゴに当たらない様に注意して下さい。エアがサンゴに当たるとサンゴは体調を崩しますので。
お礼
只今エーハイムに電話をして確認しましたら、2028は海水OKの返事をもらいました。 エアレーションの必要性はわかったのですが、それ以外でこれはあったほうが良いよといった物があれば教えて下さい。 質問ばかりですみません。 ありがとうございました。
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
海水は淡水よりも酸素の溶け込み量が少ないのです。 そのため、密閉式の外部フィルターはバクテリアの活性という意味で、不利になります。 まあ、不利にはなりますが、飼えないかというとそういうわけではなく、 別に外部式でも問題なく飼育することは可能です。 エーハイムだって淡水・海水両用という表示があるかと思いますよ。 お書きのように、エアレーションをしっかりしてやりましょう。 デフューザーを使用しても良いでしょう。 そういうことです。
お礼
エアレーションをしっかりすれば外部式でも飼育可能と思ってもいいのですね。 ありがとうございました。
お礼
分かりやすい説明ありがとうございました。 ろ過不足の意味が良く分かりました。 エアレーションについてもなんだか大丈夫に思えてきました。 底面ろ過ですが、2028につなげると思っていいのでしょうか? それとも他にポンプを用意した方がいいのでしょうか? 何度もすいませんがご教授お願いします。