• ベストアンサー

プラン

あるプランが4つあります。 A.400円  (1ヶ月) B.1050円 (3ヶ月) C.1800円 (6ヶ月) D.2400円 (1年) 長い年数を契約すれば、1ヶ月当たりの料金が安くなるという どこにでもよくみかけるプランです。 ここで疑問に感じたのが、BとCのプランです。 たしかにCのほうがお得といえばお得ですが、なんとなく不合理に感じます。 つまり1ヶ月あたり400円から200円になるまでの過程で、 B・Cのそれが合理的な値段設定なのだろうか?と・・・。 ほんとになんとなくなのですが、Cのほうがお得でいいのだろうか?と・・。 「BとC」もしくは「A・B・C・D」で考えた場合、 実際にはどれがお得と考えて良いのでしょうか? もしおバカな考えすぎだったらすみません。無視してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 単純に月当たりで計算すれば、年払い(D)が得であるのは当たり前です。 しかし、年毎の契約更新の途中で、他へ乗り換える可能性を考慮すると、必ずしも長期契約が得であるとは限りません。 利用する月数をnと置きます。 BとAを比べると、Bで元を取れる条件は、 B対A 1050 < 400÷1×n n > 1050/(400÷1) = 2.63ヶ月で元が取れる (「÷1」の意味は、1ヶ月当り) 同様に、 C対A n > 1800/(400÷1) = 4.50ヶ月で元が取れる D対A n > 2400/(400÷1) = 6.00ヶ月で元が取れる C対B n > 1800/(1050÷3) = 5.14ヶ月で元が取れる D対B n > 2400/(1050÷3) = 6.86ヶ月で元が取れる D対C n > 2400/(1800÷3) = 4.00ヶ月で元が取れる たとえば、 「1年後までに解約する可能性はあるが、半年以内は解約しないだろう」という判断をすれば、Cを選択します。 ちなみに、 私自身が年払いにしている料金は、NHKの受信料と自動車保険と年間1000円のメールボックスぐらいです。 年度途中で乗り換える必要がありませんから。

その他の回答 (1)

noname#65807
noname#65807
回答No.1

1年使うのならDがお得です かなり有利な条件ですが最低月数をクリアしてれば 途中解約の場合日割りにしてくれるなら 2.6ヶ月までならA 5.1ヶ月までならB 8ヶ月までならC それ以降ならDがお得です

関連するQ&A