- ベストアンサー
子供の好き嫌い(食べもの)
4歳になったばかりの息子がいます。 食べ物の好き嫌いがあり、好きではないものは手をつけません。 初めは「好き嫌いせずに食べて」と言っていたのですが、 そうすると毎回の食事で注意をしてイライラしていました。 食事の時間が楽しくなく、ピリピリしているのに気づき あまり口を挟まないように楽しくしてはいるのですが、 どうしても目についてしまいます。 特に、肉!!メインで出すとおかずがないと言ってのり白米を 巻いてご馳走様。そうやって逃げてる感じでよいのでしょうか? 私自身好き嫌いはあまりありません。 旦那はどちらかというと偏食ですが・・・ 私が料理の品数が少なかったりも関係あるかな・・とも思います。 そんなに真剣に悩まなくても大きくなれば自然に 食べるようになる!!といいのですが。 よいアドバイスや経験があったらぜひお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二人子供がいます。 二人とも4歳ごろから嗜好が変わってきました。 例えば味噌汁はおつゆしか飲めなかったし、お肉はハンバーグしか食べませんでした。 強制はしたことありませんが今ではほとんど好き嫌いはありませんし、嫌いだった牛乳もある日突然好きになりました。 なのでもう数年様子を見てみたらいかがでしょうか。 もう少したつと、栄養に興味を持ち始めますし(これは背が伸びる食べ物だよ~など曖昧な感じですが)そうするとよけいに頑張って食べ始めたりします。 あと、目の前で残してるのを見るとイラっとするし、幼稚園などのお昼の時間は楽しく食が進む子だったので、お弁当のほうにあまり好きでないものを1つずつ入れたりしていました。 きっと残すだろうと思いながら詰めていましたしそれほど腹も立ちませんでしたよ。 そういう機会がないようでしたら、お弁当にして公園で食べてみるとか。 あとは、うちの子供はネギがあまり好きじゃなかったのですが、買ってきたわけぎなどを簡単に鉢植えに移して使うときに子供に取らせました。 ~~くんが取ってくれたネギとってもおいしいね~なんて言いながら食べると喜んで食べてくれましたよ。 参考になればいいのですが。
その他の回答 (3)
- katoharu
- ベストアンサー率0% (0/1)
3人の子(中1・男、小3・女、4歳・女)の父親です。 僕の経験で言うと、それぞれに好き嫌いがあって、また成長過程によって好みも変わってきます。あまり無理強いしたり、必要以上にピリピリする事もないと思いますよ。 我が家では「体が喜ぶから、コレ、一口だけ頑張ろう!」 嫌々でも食べたら、「○○ちゃんスゴイ!また頑張ろうねっ」 と褒めて、少しづつチャレンジさせていました。 食事のときには、マナーや礼節を教育する為の“躾”は大事ですが、あくまで皆で「おいしいね。楽しいね。」という空気を作ってあげた方が、子供の「食」に対するイメージをプラスに持っていけると感じます。 品数が少なくても「感謝の気持ちでテーブルにつく子」に育てば、自然と「嫌いだけど食べる」⇒「そんなに嫌いではなくなる」⇒「少しづつ好きになってくる」というパターンもあります。 頑張れ!ママ
お礼
こんな風に相談にのってくれる旦那様だといいですね。 これ嫌いだから食べない~~っていうのは感謝の気持ちゼロですよね。 感謝の気持ちを持つようにするにはどうしたらいいんですかね。 たまごはにわとりから生まれてくるみたいな話をして 感謝してもらおうとしたら、たまご嫌いになってしまいました。 「ひよこだから食べない」って。 可愛いんだけど困った。 みなさんの意見を伺った結果、 無理強いするのはやめることにしました。 ありがとうございました。
- p-ink
- ベストアンサー率29% (55/185)
No2の補足です。 好き嫌いがなくなってくるまで栄養が気になりましたので子供の好きなふりかけでなるべく栄養がありそうな野菜や小魚のふりかけなどを常備していました。 栄養の心配などからもイライラしてしまうことがありましたから。
お礼
私も栄養素が気になりふりかけにしたりしましたが、 そしたらふりかけだけで良い~大好きだからとおかずは 気に入らなければ手をつけなくなったので、 最近はお弁当の時以外は止めてるんです。 いろいろな情報やアドバイスありがとうございました。
- mahaze
- ベストアンサー率29% (217/731)
私の経験からの助言です。 強制的に食べさせるのだけはやめて下さい。 味がどうこうじゃなく、嫌いなものとして強烈に刷り込まれてしまい、大きくなっても食べられないものになってしまいます。
お礼
なんだかドキッとしました。 そういう経験をされているということですよね。 強制的に食べさせるのは止めますね。 ありがとうございます。
お礼
お肉はハンバーグしか食べない!!まさにうちもです。 強制というよりは、栄養があるから食べてとかせっかく作ったのに 食べないと言われると悲しいな・・とかそういう所から入るのですが、 それでも食べてくれない事でふつふつと湧き上がりぶつぶつ 言って、最終的にどうして食べてくれないの~~~!! となっちゃうんです。 ネットや本では工夫して栄養を取れるように・・ とか書いてあって、このままじゃいけないって悩んでしまいます・・。