• ベストアンサー

結婚する予定の、彼の気持ちが萎えてしまいました。。。

10月入籍で、11月挙式を考えています。が、 彼の気持ちが萎えてしまいました。 原因はおそらく、実父の暴言と、消極的な私の態度です。 遠距離で働いている彼に休みが取れたので、結婚の挨拶に、と実家に来てくれました。 実父には、いろいろと、前もって私から結婚のダンドリ(いわゆる結納から挙式までの流れ)を説明していたはずなのに、 彼に対しては、「娘からはほとんど聞いてないから」と質問ぜめ。 あげくには、「彼の職業と勤続年数ではそれほどお金もないだろうし、大学を出て就職もせずに遊んでいた」などと言って非難する始末。 彼自身は、そんなこともなく、真面目にお金を貯めているし、自分としては、きちんと仕事をしてきた、と。将来を模索している最中なので、すぐにすぐは、うまく説明ができない。 そう言っておきながら「今日は何かあって、ここに来たんだろう」と彼に挨拶を迫ってしまったり。。。 わたしはわたしで、彼がなかなか挨拶に踏み切ってくれない思いだけに気持ちが集中してしまい、そのときの彼を守ってあげられず。 我が家を後にした彼からのメールで「白紙に戻そう」といわれてしまいました。 わたしの実父母は、彼が結婚の挨拶を口に出さないことに不満を抱え、 一方、彼は、実父の暴言とわたしの態度に怒りを感じてしまいました。 私自身が、頼りないこと、また、彼を守れなかったことが、今となってすごく後悔しています。 彼に嫌われてしまったら最後ですが、わたしはどうしても彼と結婚したいです。 実父は頑固で古くさい考えを持っている人なので、 自分が暴言を吐いていることに気づくよりも、彼に挨拶させようとしてあげた、という自尊心が勝っている状態です。 今後、実父は、彼に、彼自身から電話でもいいから、結婚のことなどを相談してくるように言っていました。わたしを通さないつもりなのだと思います。 この状況下で、わたしができる最善策はありますか? 自分でも考えていますが、今はショックが大きくて、 自分勝手ではありますが、少しでも前向きなアドバイスをいただければと思います。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.2

入籍・挙式の予定も決まっているのに、彼氏さんからの挨拶はまだだったのですか? 「遠距離」という事情があるからでしょうか。 それに、質問者さんのお父様からやかましく言われたくらいで、白紙にしようとするのも、なんだかなぁ、、、と思いますよ。 彼氏さんは質問者さんと結婚したいんじゃないの??って。 そんなところから、彼氏さんの頼りさが感じられます。 質問者さんのお父様もそういう風に感じられているのではないですか? 結婚するのって、いろいろ厄介なことも多くて、それこそ筋を通さなきゃならないことが普通の生活より多いような気がします。 挨拶にしろ、段取りの打ち合わせにしろね。 そういうのをちゃんとしてても、親によってはうるさく言ってくるんだし。 ・・・とまあ、ショックを受けている質問者さんにはキツイ言い方になりましたけど(すいません)、 少し冷静になれたら、彼氏さんと、今後どうしたいのか、どうするのかを話し合って、結婚したいのならちゃんと質問者さんの親御さんに対しての傾向と対策を二人で考えたほうがいいですよ。 そんな難しいお父様をお持ちならなおのことだと思います。 そして、質問者さんも強くなって(精神的にね)、質問者さんの親御さんと彼氏さんの間で、上手く橋渡しをしてください。 あくまでも話し合いなどは冷静にね。 これと言って、いいアドバイスではないですが、とにかく、ショックを受けている暇はないですよ。 しっかり前を向いて、彼氏さんとの楽しい未来を信じて、乗り切ってね!!

i-hara
質問者

お礼

彼は基本的に、あれこれ形式ばったことをするのが好きではないと言っていました。わたしはどちらでも良かったので、彼に従おうと思っています。が、実父にとっては、その報告自体を彼の口から聞きたかったのだとも感じます。 精神的に強くなれるよう、また、彼と上手くいくよう、がんばりたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • ichikuma
  • ベストアンサー率28% (71/249)
回答No.9

No.3です。きついことばかりの回答に対しお礼ありがとうございました。 No.7、No.8さんの内容を見て世の中似てる人が多いなぁと思ってしまいました。 私の場合も、婚約、結納、披露宴は一切なし、結婚式は2人で海外で挙げました。 とは言っても、披露宴まではいかないものの、両親と兄弟だけでの食事会と撮影はしましたし、結婚した後ではありますが、私側の親戚に対し妻の顔見せも含めて、私側の親戚を集めての食事会をしました。 全て2人で話し合い、両者の親に対し説明、説得した結果としてこの方法となりました。 No.7さんもおっしゃってますが、「形式ばったこと」と「筋を通すこと」は違います。 形式ばった事が嫌いというのであれば、籍を入れることも式をあげることも全て不要ってことになりますよね。 結婚をすることなんて、いってしまえば全て形式ですよ? 結婚した先は2人だけで生きていくわけではないのです。 これから先も両親や親戚との関係は続くわけです。 その両親や親戚との関係においては、「男は女性側の家族からみれば異分子」「女は男性側の家族からみれば異分子」なわけですから、それぞれが異分子扱いされないように義理を通しておく事は、お互いのためになることなのです。 ですから、彼はあなたのためを思うなら、しっかり義理はとおしておくべきですし、質問者さんは彼のことを思うなら義理はとおしておくべきです。 あと、これは、他の方に対するお礼文を見て思ったんですが、「私が彼の気持ちを察してあげなかった非がある。」や「私が父に何も言えなかったのも悪かった」と思ってらっしゃるようですが、私が思うに、むしろ、質問者さんがお父様と彼の話の最中に口を挟まなかったのは、今回の件においては良かったことだと思います。 もし、質問者様が途中で「何でそんなこと言うの?」とか彼をフォローするようなことをしていたら、今回の結婚は完全にアウトだったかもしれません。 ご質問者様の言う、「父は頑固で古くさい」方とすると、ご質問者様が口を挟んだ瞬間「こいつは娘に助けて貰わなければ何も言えないヤツ」と認識されていたかもしれません。 まだ1度の失敗です。 彼とよく話し合い、結婚しちゃえばいいという考えではなく、結婚した先のことも考え、「形式ではなく、2人で生活していくための義理はしっかり通す」こと。そして、もう1度、ご質問者様の両親に挨拶にいくこと。 2回目に挨拶しにいった時には、彼のご質問者様に対する考え、これから先の考えと決意をしっかり言えば、お父様も見直してくれますよ。 1度の失敗であきらめず何度でも諦めずに誠意を見せれば、必ずわかってくれます。 がんばってください。

i-hara
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 少なくとも、彼のフォローがもう少し上手くできておけば、あの場も変わっていたように思うのです。 父は父で、「ああいう場では、女が口うるさいくらいでいいのに」と後で言ったくらい、やっぱりわたしはしゃべらずにいたので、もっと話を彼が言いやすい方向にもっていくべきだったのだと思います。 今後は、二人での方向性の確認と、家族への報告の仕方などのだいたいの打ち合わせができればいいのかな、と思ったりしています。 ただ彼自身、まだ一歩踏み出せなくなった感じなので、しばらくは彼の様子うかがいも兼ねて、彼自身が前向きに考えてくれるよう、努力したいと思います。 2回目があることを願って、がんばりたいと思います。

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.8

ANO.2です。回答のお礼ありがとうございました。 っで、もう一回出てきたんですが、、、、 質問者さん、「自分が悪かった。。。」と随分、ご自身が反省されてますが、、、そうですかねぇ。 ま、詳しいことは当然解らないので、ご本人がそう言うのだからそうなのでしょうが、、、 私には35歳の彼さんにこそ、結婚を許してもらうために行った彼女の家では冷静に、大人な態度で、腹を立てても何しても、質問者さんとの結婚がゆるぎないものなら、きちんと言うべきだったと思えてなりません。 それで、私には彼さんがちょっと頼りない感じに思えます。 「形式ばった事」と「筋を立てる」っていうのは私の中では別です。 私も結納なし、結婚式は互いの母親だけ参加、披露宴なしでした。 でも、きちんと結婚のいろんなことを二人で決める前に互いの親のところに結婚の許しをもらいに挨拶に行き、自分達が決めた結婚式の内容を「こういう風にしたいんだけど、いいかな?」と報告していました。 親の世代は、まだ、「犬や猫をあげたりもらったりするんじゃないんだから、、、」と、結納や披露宴をしないことをやかましく言う人もいます。 私の親戚にもいました。 けれど、それに冷静に対処してたら、誰も文句言えませんでしたよ。 だから、質問者さんも「ただ彼さんと結婚できればいい」ではなく、いろいろ学ぶいい機会と捉えて、彼さんと二人、親御さんの気持ちをくんであげられる大人に成長して、いい家庭を築いていってくださいね。 長文失礼しました。

i-hara
質問者

お礼

彼は彼なりに思うところがあったとは思います。わたしもそれに気づいてあげられなかったし、フォローもできてなかったので、やはりそこは反省すべき点だと思っています。 わたしは結婚についての進み具合などは確認していたつもりでしたが、彼自身、把握しきれてなかった部分もあったのかもしれません。もの悲しいことに、彼の心が揺らいでしまったというのか・・・ 家族の気持ちも大切にして、一方、彼がもうすこし前向きに考えてくれるよう、頑張っていきたいと思います。

  • arap6260
  • ベストアンサー率14% (55/384)
回答No.7

No.6です。お礼有難うございます。 私の結婚式(一連の流れ)はシンプルなものでした。ゼクシィなどに掲載されているようなものは 一切しませんでした。結納も婚約指輪もこれからの二人にはムダなお金に感じて食事会のみでした。 当初は入籍だけでいいか!と話していましたが、ここまで歩んでこれらたのは家族があってこそ! という思いがあって、双方の両親と兄弟だけのプチ披露宴と写真撮影だけを行いました。 うちの両親は親戚や仕事関係を呼んで盛大に・・・と考えていたようですが、本当に感謝したい 祝って欲しい人達だけでという私達の思いを両家に話してわかってもらいました。 事後承諾になったとしても言い方次第で変わります「こうしたいがどう?」は相談になりますわよね。 ご自分の結婚です。後悔するより動き出しましたょう!彼の現在の気持ちが怖いでしょうが、 遠距離を理由にせず御質問者様が会いに行かれてはいかがですか?メールの無機質な文字ではなく 本当の気持ちを声で目を見て話す事が一番の近道のような気がします。 頑張って下さい!!

i-hara
質問者

お礼

こちらこそ、ありがとうございます。 結婚のカタチは、多岐にわたっていますね。 わたしたちも、こじんまりとした、家族や親族のみの式+披露宴を考えています。父としては、父兄のいる本家(うちは分家なので)がみんな派手婚だったので、多少こだわりたいところがあるようです。 わたしはその気でも、結婚となれば彼の人生でもあります。 わたしの気持ちが伝わればいいのですが、頑張って彼を支えていきたいと思います。

  • arap6260
  • ベストアンサー率14% (55/384)
回答No.6

30代既婚女です。 ショックなお気持ち大丈夫ですか?幸せな気持ちを抱く所一転してしまいましたね。 他の回答者様が言われているようにお父様は娘の結婚相手を試したのだと思いますよ。 当たり前ですね~犬猫動物じゃないんだから、手塩に掛けて愛情かけて育てた娘を嫁にやる相手です、 見極めようとするでしょう。 10月入籍・11月挙式予定とあり、段取りをご両親に話していたとおっしゃいますが、 ご両親としては本音は日程有きの話で面白くなかったのかもしれませんね・・・。 御質問者様は彼の事についてどのくらいご両親にお話しましたか?ご自分の選んだ相手について 人となりをお話しましたか?「結婚したい人がいて10月くらいに入籍を考えてる」と事後承諾の ようではなかったですか?彼からの挨拶があって初めて日程など『相談』すべきだったのでは? 私事ですが全て彼から話させました。給料面では二人で共働きをして生活していく事も包み隠さずに。 私は「私の選んだ人ですから彼について行きたい」と両親の前できっぱり言いました。 また、彼もお父様からの攻撃は予測付くと思います。これでめげて「白紙に戻そう」は情けない・・・ 「白紙に戻そう」が「結婚」なのか「付き合い」なのか・・・この点について話し合ってないのですか? お辛いのは分かりますが結婚は二人で乗り越えるものです。しっかり話し合い、挨拶の時点で 彼氏さんを擁護出来なかった事については詫びて、彼氏さんについて行きたい気持ちを伝えて みて下さい。それでもダメなら少し時間をおいてあげるのも必要かもしれません。 辛い事を乗り越えたらきっと幸せが待ってますよ!頑張って下さい。

i-hara
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は人一倍プライドが高い?のか、意固地な部分も持っています。 が、それが父にもあって。。。わたしには人を思いやる気持ちが足りなかったと。。。 確かに、両親への報告は、わたしたちが一通り考えたことを事実「報告」する形となってしまったのかな、と思います。ただ、それを変えることは考えていないのも事実です。日程はまだ相談できる段階ではありますが、大きな流れはこのまま、と考えています。 彼がまだ、気持ちを保ってくれればなのですが。。。 あまりに彼のシンプルなプランと、実父のゴテゴテなプランとで温度差があり、さらに実父の挑戦的な発言に気を悪くしてしまった彼に対する申し訳なさとで、、、 また、今はお互い遠距離なこともあって、彼が頻繁に戻ってこられないことが問題だったりして、、、 なんだか不安がいっぱいですが、頑張りたいと思います。

回答No.5

なんでそんなに受け身なの?と言うのが質問を読んだ第一印象です。 i-haraさんは何故ご両親に何も言い返さないんですか?何故言いなりなんですか?何故その場で何のフォローもしなかったのですか? 彼だってこんな経験初めてな訳ですから、緊張で段取りなんて頭からすっ飛んでいたかも知れませんよね。 私の主人も、私の両親に挨拶をする際に結婚に関する言葉を何も言わないので父が怒り出しました。ここまではi-haraさんと一緒です。 ですが、その時すぐに「ちょっと待ってよ、そういう事は急かすもんじゃなくて相手の言い出すタイミングもあるんじゃないの?」と言って、その場を納めましたが男性は誰でも彼女の両親の前ではある程度固まるものではないかと思います。 しかし、i-haraさんは彼に誤解をされる様な行動ばかりしてしまった訳です。 結納の件にしてもそう。お父さんが彼を問い詰めている時に何故お父さんに「あの時こう話したじゃない」とか彼氏に「こういう流れで話し合ってたんだよね」とか一言のフォローもないのでしょう? これじゃ、彼からしたら「何で何も話してくれてなかったんだ?」となりますよね。 彼はすっかり参ってしまった事でしょう。 ですので、結婚を白紙に戻されてしまった訳ですから多分彼からお父さんに連絡する事はないと思いますが。 どうしても結婚したいなら、まずはご両親にその時の彼の心境を代弁してあげてそれでも納得しないなら「あんなに責める様に質問するお父さんも悪い!」と怒らなきゃ。 まずはそこからじゃありませんか? その後、また彼を説得するしかないでしょう。どうしても彼と結婚したければここはi-haraさんが動いてまとめるしかないと思います。

i-hara
質問者

お礼

すみません。彼は、父の言葉に腹を立てていたのですが、一切表に出さなかったので。。。(言い出さないところで気づけばよかったのですが。) わたしはわたしで、彼に期待をしすぎてしまい、本当に申し訳なかったと反省しています。 父には、彼が腹を立ててしまったところを、正直に伝えようと思いますが、私自身がまだまだ未熟なのだと実感して、情けないです。

  • maru3103
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

sexy-kさんの意見に賛成です。 質問者さんはご自分の両親と喧嘩する覚悟はないのですか? 彼が非難されてる時に両親に何も言い返さなかった質問者さんが どう思って聞いていたのかわかりません。 彼女の両親に会うのですから多少なりとも何か言われる ということが想像できるのですから、質問者さんが彼側にいないと 彼はホントに知らない土地、家で孤独になると思うんですが? 彼が何故白紙に戻そうと言ったのかが解りませんが 質問者さんの両親のせいでしょうか? それとも自分が不甲斐ないと気づいたからでしょうか? 白紙は結婚ですか?それともお付き合い自体なくなった ということですか? どちらにせよ1度の挨拶でへこたれる彼もどうかと思いますが 質問者さんがホントに失いたくないと思うなら彼と話し合って 説得するしかないように思いますが それこそ親子の縁を切る覚悟で。 どちらも失いたくないのであれば 二人で両親を説得していこうという意思を彼に理解してもらう しかないと思いますが、これは彼では少し無理ではないかと 思えます。だとしたら貴方がどちらかを選ばなければ先に進ま ないかと思います。 どうしても彼と結婚したい とのことですが、気持ちが解らなくもないですが これでは彼<結婚という感じがしてなりません。 好きならば側にいるだけでもいいのでは? 何も結婚という枠にとらわれず、もう少し気長に考えられませ んか?

i-hara
質問者

お礼

ありがとうございます。実父は暴言こそあったものの、彼がハッキリと言い出してくれれば、多少は納得してくれたように思うのです。 親子の縁はそうそう切れるとは思いませんが、彼についていきたいという気持ちは本当です。 実父にも、「認めてくれなくても彼とは一緒になる」と伝えています。その上での挨拶で、なおかつ彼が実父の暴言に先に気を悪くしてしまったから、言い出せなくなったのだと思います。 ショックはまだ続いていますが、少しずつ考えをまとめていけたらと思います。

  • ichikuma
  • ベストアンサー率28% (71/249)
回答No.3

はじめまして、30代男性既婚者です。 質問内容においての情報量が絶対的に不足(彼の年齢、勤続年数等)しているため、質問者様の状況と異なる回答になっているかもしれません。 その点はご容赦を。 私も既婚ですから、結婚するために、妻のご両親に挨拶にも行きました。 質問者様と違い、私は妻のお父さんとうまくいきましたが。 ここからが回答というか意見となります。 まず、ご質問者様のお父様の発言ですが、私ならお父様のお気持ちも発言もわかります。 お父様からすれば、大事な娘を託す相手ですから、娘から聞いた情報ではなく、託す相手本人を前にして、本当にふさわしいか試すのは当たり前です。 かみ砕いた言い方をすれば、娘を奪っていく相手に、娘を守っていくだけの爪や牙があるか試しているところもあると思います。 お父様の性格にもよると思いますが、お父様にしてみれば、厳しい言葉に反撃するだけの男を求めたのだと思います。 そのお父様の言葉を非難にしか受け取れないご質問者様も少し、お父様のお気持ちを察してあげないといけないと思いますよ? そして、彼です。 気の弱い強いは個人差があります。それはしょうがないことです。 しかし、少し甘すぎます。 ご質問者様が、全部説明してあるからと彼に言ったのかもしれませんが、それにしても甘すぎますし弱すぎます。 結婚の挨拶、ひいては結婚というのは、言ってみれば、父親から娘を奪い取る作業です。 「娘さんをください。」と言うのが挨拶じゃないんです。 ご質問者様はお父様にとって「ください。」「はい、どうぞ。」くらいな軽い存在だとお考えですか? 妻となる相手の父親に何を言われても奪うくらいの気迫をもってのぞまなけらば、何も言い返せませんし、何も答えられないのは当たり前です。 そして、少しの攻撃を受けたくらいで白紙に戻そうと思うあたりに彼の弱さや甘えがハッキリ出ています。 厳しいことを言いましたが、これから先、質問者様と彼が結婚をしたいと思うのであれば、彼を鼓舞し父親に反撃するくらいの勇気を持たせないといけません。 そして彼も、ご質問者様に頼るのではなく、妻にしたい相手の父親として一歩引いた視点で見るのではなく、1人の男からご質問者様を奪うくらいの気持ちを持たないといけません。 彼とおふたりで話し合い、父親を言い負かすくらいの状態で望まないと何度も同じことの繰り返しになると思いますよ。

i-hara
質問者

お礼

彼はまだ、そこまで本気というわけではないのか。。。 でも、挨拶に来てくれることを思うと、彼には感謝してますし。。。 (彼は今35歳ですが、正社員として勤務して4年目です。) 実父と会っているときには、わたし自身、彼がなぜ話を切り出さないのか、彼の気持ちに気づいてあげられなかった非があります。 一方、彼は彼で、帰ったあとに、わたしにダメ出しするのであれば、思い切って実父に言ってもらえたら、、、とは思いますが。 彼の気持ちを責めないように、彼と話し合えたらと思います。

  • sexy-k
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

今、ここで言っていることをお父さんとお母さんに言ってしまいましょう。気づいていないのですから、仕方ないです。そして、あなたが本当に彼のことが好きならば、追いかけていくのも大切なことです。未成年でなければ、個人の責任なんですから、親は関係ないと思えるかどうかじゃないんでしょうか。 彼も彼です。本気ならもう一度挨拶に行く気持ちが欲しいですね。本気で好きなら、追い返されても行く。返事がもらえるまで居座る。とか…何十年も一緒に暮らして人生をともにするのですから、覚悟がひつようですよ。

i-hara
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼にばかり頼っていてはだめですよね。こればかりは反省しています。 彼のこと、本当に好きだし、長年一緒に暮らすことを考えて付き合ってきました。 親にも納得してもらえるよう、彼と話し合えたらと思います。

関連するQ&A