• ベストアンサー

結婚するのをためらっています。

先月結納を済ませ、3ヶ月後に結婚式を控えているのですが、婚約者(彼)の事で悩んでいます。 私は親元で暮らし、彼は一人暮らしをしています。 結納を済ませたとたんに彼の態度が変わってしまいました。 いつまで親元で甘えているのだというのです。 結納を済ませたら、自分との生活が始まると思っているみたいで。 結婚するまでは○○家(私の苗字)の人間だからだよ。と答えたのですが、結納=結婚なのでしょうか? 準備もしないで自分のところのしきたりにすぐ入ってこれるのかな。 お手並み拝見するよというのです。 見下された言い方をされているみたいですごく嫌です。 結納は結婚を約束しましたという儀式であり、結婚をして籍をいれて二人の生活が始まり、相手方のしきたりを教えてもらいながらなじんでいくと思っている私の考えが変なのでしょうか? 私の話すことといつも反対の意見がかえってきて全くかみ合いません。 このまま結婚に踏み切っていいのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.9

結納は、両家の承認の下、互いに「あなたと結婚します。」ということを正式に約束する婚約成立の儀式です。 結婚の一歩手前の段階で、まだまだ赤の他人同士には変わりありません。 なので、結納=結婚ではありません。 どちらが正しいか・・・というよりも、彼の態度や価値観とそれを受け入れられないあなたという関係自体が、結婚を考え直すべきだと感じます。 結婚生活は、いろんな問題があり、その度に「私が正しい!」「俺が正しい!」と頑なに主張し合っていたり、不満やしこりを残していたりすると、物事が進まず、夫婦間に亀裂が入り、自分たちの家庭は守っていけません。 赤の他人同士の今だからこそ、本当に心から歩み寄っていける相手なのかどうか・・・思いやっていける相手なのかどうか・・・再確認してみてください。 確かに、第三者の私からすれば、彼の言動は腹が立つものであり、理解ができませんし、不信感を抱くものです。 結婚し、相手のしきたりを1つ1つ受け入れていくのは当然のことですが、それは、お互い様です。 嫁だから理解しろ・・・というものではなく、妻は夫の家庭を理解する努力をし、夫は妻の過程を理解する努力をする・・・それが1つの家庭を築き、家族が円満に過ごしていける方法なのです。 彼から「一緒に頑張ろう。」と言われてこそであり、「お手並み拝見だ」なんて言われる筋合いは、全くありません。 むしろ、「お手並み拝見」という言葉を使う彼は、結婚の本質を分かっていません。 もし、彼が自分の家のしきたりをあなたに理解し、学んで欲しいと思ったら、一番努力し、一番苦労しなくてはいけないのは、彼です。 彼が自分の家とあなたとの間に入って、あなたを支え、ご両親を初め自分の家族と上手く付き合っていけるように最大限の努力をしなくては、うまくいくものもうまくいきません。 それをあなた次第だ・・・というように、自分の役割や自分の責任を丸投げされたのでは、今後の生活は非常に不安です。 あなたが妻として、嫁として、彼の考えや態度を受け入れられるなら、問題も起きませんが、現段階で不満や不安が生じる場合は、それを納得づくで解消してから、結婚という重大な決断を下しましょう。 ありのままの彼から目を背けずに、臭いものに蓋をせず、今だからこそ、わがままに貪欲に彼にぶつかって話し合うようにしてください。

noname#113708
質問者

お礼

結婚する前でよかったと思います。 結婚を先延ばしにしても、もっと時間をかけ自分が納得するまで、彼と向き合って話したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

何をする上でも大事なことですが、ご自分の本心・「心の声」にしっかりと耳をすませ、 それに忠実に従うと、正しい選択・最良の結果が得られますよ。 逆に、それに反することをした時は、必ず後に「~しなければよかった」という後悔する結果を招きます。 私は、結婚の際、おかしいと思う心の声を押さえつけ、 無理矢理自分を納得させ結婚をしたのですが、やはり結果はその問題が大きくなり、 離婚をすることになりました。 夫婦というのは、お互いの人生の協力者という在り方が本質だと思います。 そして、結婚をすると、恋愛中にはわからなかった問題やズレなどが沢山出てくるものです。 その点を踏まえられて、ゆっくり考え、納得のいく答えを是非出されてください。 できれば、ご両親などにも相談されるといいかと思います。

  • zaezae
  • ベストアンサー率18% (45/240)
回答No.8

お手並み拝見って、、、こっちの方こそ拝見させてもらうよって感じですよね。 少し時間を置いて考えてみられた方がいいかと思います。 妻を雇ったとでも思っているのでしょう。 結婚って怖いものです。 それまで優しかった彼が豹変して嫌な人になったり、淡々としていた彼が物凄く優しくなったり。 ウチはそんなに変化はなかったのですが、ご質問者様のところは豹変しすぎではないでしょうか? とりあえずご両親に相談された方がいいです。 隠さずにそのままの事をお話するんです。 その上でご自身が持った不安も話してみてください。 きっと一緒に考えてくれますよ。 最初は「考えすぎだ」とか言われるかもしれませんが、本当に不安なら何度も相談してください。 ここで勝手にモヤモヤしても仕方がありません。 まずはご両親にご質問者様の不安や疑問をぶつけて、同じラインに立ってもらってください。 もし結婚延期や破談にする際(嫌でしょうがそういうこともあります)、頭を本当に下げるのはご両親です。 不安なことは細かいことでも最悪の事態も見据えて全て話しておいた方がいいですよ。

回答No.7

半年後に結婚を控えている30歳の女子です。 あまり無責任なコトを言っちゃいけないのでしょうけど この質問文を読んだ限りでは、このままは踏み切らない方がイイと思います。 アレ?っと思うことが出てきたら、その都度とことん話し合うべきだと思います! でもこの御質問の内容から考えると、心配掛けたくないかもしれないけれど、両親に相談した方がイイんじゃないかなぁと思います。

回答No.6

入籍したらもっと大変な事になりそうですね。。。 私の友人は同棲中は仕事も家事も分担だったのに、入籍したその日から、 何の話し合いもなく、突然、家事を女性に押し付けてきました 仕事も給料も全く状況は変ってない、入籍しただけなのに。 このような相手だったので、他にも色々あって、2年後、離婚しました。 そのような人は実存します。 結納は婚約なので、破棄すると慰謝料は発生すると思いますが 慰謝料払ってでも別れたいなら、今のうち。というのが婚約期間ですね。 苗字って、どっちも選べるんですよ 別に養子に入るわけじゃないので、どっちかの家の人になるのとも違うし 2人共、親元を独立して、2人だけの戸籍を新たに作るのが入籍です。 家制度が未だに息づいている人の感覚ですね~ ozykzu02さんが同じ感覚なら問題ないんですよ 夫婦なんて千差万別、世間と一緒じゃなきゃダメ!って事じゃないです でも、ご夫婦の感覚は合ってる方が良いですよ。 一事が万事、俺の家に合わせろ、俺の母に仕えろ、と言ってきても・・・ 家事をやるのは当たり前、しくじったら文句、という態度になっても 驚いちゃいけない相手ですね 結納も済ませたのなら、親御さんに相談して入籍前に解決しておいた方が良いですよ 離婚するのは大変です 私は、、、躊躇するなら入籍するな。が、お薦めです。 とりえあえず、延期しないと、ズルズル結婚になってしまいますね。

  • 6akaaka9
  • ベストアンサー率8% (9/111)
回答No.5

男が偉いって思っているんでしょうね。 これから結婚して夫婦協力してかなければならないのに。 >お手並み拝見 はっ?ですよね。就職するんじゃないんだから。 >私の話すことといつも反対の意見がかえってきて全くかみ合いません。 3ヶ月後との事ですが少し話し合って考えたほうが良いかも。 話し合いになればですが。頑張ってください。

noname#142126
noname#142126
回答No.4

私は婚約者の発言に悩まされ、婚約破棄をした経験があります。 実は先日もこのカテゴリで相談させて頂きました。 読んでいて、なんとなく質問者様の心情がわかるような気がしたのでアドバイスをさせて頂きます。 質問者様が一番不安に思っている事柄はなんでしょうか? 文章を読んでいる限り、「結納の意味」ではないと思えます。 一番不安なのは、「見下された言い方をする彼」に対して不安なのではないですか? 結納についての意見は各家庭によって主張が変わると思います。 質問者様のご両親にと質問者様の、『結納に関する考え方』が一致すれば、それは彼側との認識の違いとなると思います。 他の方のご意見にもありますが、一度ご両親に話してもらう方がいいと思います。 一番不安な点が、「見下したような彼の言い方」「意見のかみ合わなさ」にあるのでしたら、ハッキリと言った方がいいですよ。 「認識の違いを確認したいのに、見下すような言い方はやめて」と。 それでも相手が反論、見下すような言い方を改善しない場合、正直に言いましょう。 「そういう言い方しか出来ない相手との結婚には踏み切れない」と。 婚約破棄を勧めているわけではけっしてありませんよ! でも、結婚準備って、相手の家のしきたりに馴染む為にあるものではないはずです。質問者様と相手の、価値観や性格を改めて見つめ直す時間でもあるのです。 二人で話しても埒が明かないなら家族も含めて、話し合いをして、確かめ合う時間を作るほうがいいと思います。 参考にならない意見になってしまってごめんなさい! どうか、お二人にとって一番いい結論が出ますように。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

私の娘は結納の夜に「じゃー、いきます」って言って出て行きました。 で、既に3ヶ月も帰ってきません。 「お、おい!な、なんで出て行くのだ!と、とめろよ!」と私。 「別に、いいんじゃーない」と妻。 よくよく妻から話を聞いてみれば、実にくだらない理由。 「捨て犬4匹の世話が大変なの。結納終ったらさっさと来て」ということらしい。 で、娘は、「はーい!お義母さま!任せてくださーい」と答えたらしい。 入籍とか結婚式ってのは、考えてもみれば単なるセレモニー。 そのセレモニーに従って結婚生活のスタート時期を考えるのは実にナンセンス。 問題は、彼氏の生き様に対する共感とか信頼の程度の問題じゃーないですかね。 単に好いた惚れたで成り行きで結納まで辿り着いた側面が強いのじゃーないのかな? ここら辺りの互いの生き様のすり合わせを確かにするのが課題じゃーないのかな? お幸せに!

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

一人娘を持つ父親です。 お父さんに相談してみてください。 もしも私が娘から同様の相談を受けたら、彼氏に家まで来てもらい、次のように聞きますが 「ワザワザすまないね。ところで、娘から聞いたのだが、君の家のしきたりについて、私に理解できるように説明して欲しい。娘を嫁がせる以上、君の家のしきたりがあるのならそれを理解した上で嫁がせたい。 ちなみに我が家のしきたりでは、結婚をして籍を入れてからが二人の生活の始まりになっているのだが、これに君は納得できないのだろうか?」

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

この場合、ご婚約おめでとうございますというのは 問題があるかもしれませんね。 ozykzu02さんの考えが正しいと私も思います。 結納したからといって、まるで所有物のように扱われる のは心外です。