- ベストアンサー
結婚にかかるお金の分担について
- 結婚関連のお金の分担についての質問です。
- 結納や挙式、指輪などの費用の分担に納得がいかない状況です。
- 田舎では結納がなければ挙式代を男性側が持つのが一般的だと思っていますが、現在の考え方や状況を知りたいです。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご結婚おめでとうございます。 都内生まれ都内育ちです。 私は私が3/2、夫が3/1出し合って結婚式を挙げました。 結婚指輪も自分が二人分出しました。 なぜか不満はでませんでしたが・・(汗) 婚約指輪は頂こうとはぜんぜん思っていませんでしたが、 結婚する年の私の誕生日に頂きました。(いまだにお返ししていないのがきがかりなので結婚三年目ですが少しずつこっそり 貯めていい腕時計をいつか購入したいです。) だからそれを含めて完全折半と自分では思っています。 私の場合は彼の趣味の場で出会い、その趣味が かなりお金がかかるものとわかっていたので もともと貯金ゼロと知っていたので結婚すると決めてから 一生懸命貯めてくれたのだなとそれだけで十分です。 でも結婚資金の考え方って生まれ育った環境や人それぞれですよね。。 質問者様のお気持ちはわかります。 完全折半はともかく?自分のためのスペシャルというか そういう気持ち的なものが見えないような気がするのですよね? でも下記の方が書いているように(彼が言っているように) お互いが贈りあう・・というのも素敵ですよ。 ほかの質問を見ていると折半が多いようですね。 ご質問者様が要求して頂くって言うのもなんだか 納得がいかないですよね? 要求が通らなかったときにストレス溜まるだろうし・・・ >私だけでなく、私の母や親戚もみなそれが当たり前だと思っているため、今回のお金の分担については みなが納得いかないまま、夫側にそれをいうこともできずにいます。 夫側は各自折半が普通だと思っていたらお互いに納得が いかないままになってしまうと思います。 私なら自分の思いを言ってすっきりすればよいのですが 言った自分が情けなく思ったり、それに応えない彼に不満を持ったり 思ってもみない反応で傷つくくらいなら自分の思いを すっぱり断ち切ったほうが楽です。 すべて折半も潔くてよいと思いますよ。 お互い自立していることを・・・対等であることを実感しますよ。 あなたのもやもやが解決して気持ちよく当日を迎えることが できますように(^^)
その他の回答 (18)
質問とお礼を読ませて頂きましたが、質問者さん・彼氏さんどちらのご家族もともお金にきっちりとされているなという印象を受けました。 ドレス代とかタキシード代とか、お互いの親の援助額まで決めるんですね。 私の場合、結納はしましたがお金は頂きませんでした。 婚約指輪も頂きましたが、私からも指輪の8割程の値段の時計を贈りました。 私も婚約の記念が欲しいし、彼にも記念の品を持っていて欲しいからです。 結婚指輪はお互いのものをそれぞれが支払いました。 両親顔合わせの食事代なども折半しました。 入籍後になる、披露宴・新婚旅行の負担は決めていません。 同じお財布になるので、ふたりとも話し合う必要がないと思っています。 恐らく彼がカードで支払って、そのまま彼の口座から引き落としされるでしょう。 女性側が全て支払うとかでしたら少し変だと思いますが、 お互いに収入のある社会人でしたら折半してもよくあることではないでしょうか。 これはどちらの負担とか細かく決めていても、入籍後は結局は同じお財布になるのでしょう? 入籍後までお財布を別にするというのなら負担を決める意味もあると思いますが。 お金に関する考え方ってこれから重要になると思いますよ。 違いがあって、尚且つそれに不満があるなら早いうちに話し合って納得された方がいいのではないでしょうか。
お礼
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 ご意見ありがとうございます。 私だけならまだしもお互いの家族が絡んでくるお金の話は本当にやっかいですね。。 すぐに話し合って解決することではないと思いますが、みなさんのご意見を参考にしていきたいと思います。 ありがとうございました。
- sushi2006
- ベストアンサー率33% (2/6)
すみません、No16です。一部訂正があり再投稿させていただきました。 誤)ダンナから結婚指輪をもらいましたが ↓ 正)ダンナから婚約指輪をもらいましたが 何度も申し訳ありませんでした。
- sushi2006
- ベストアンサー率33% (2/6)
みなさんへの回答に、お礼やコメントがついたりつかなかったりというのがちょっと気になります(はっきり言えば不快です)が、、、まあご参考になればと思い投稿してみます。 うちはほとんど折半でした。 ダンナから結婚指輪をもらいましたが、半額以上の腕時計をお返しというか、記念品として贈りました。 結婚指輪はお互い贈り合うものだと思っていたのと、私自身が贈りたかったのでダンナのは私が、私のはダンナが買いました。今でも彼の左手の薬指にその指輪があるのを見ると、幸せな気持ちになります。ちなみに、ダンナのほうが当然指が太く、ゴールド(ホワイト)を多く使うので、ダンナの結婚指輪のほうが、ダイヤ入りの私のものより少し高めだったと思います。 式はダンナのほうが多く出していたので、お祝いでいただいたお金を、お互いの持ち出し分が同等程度になるような感じで分け合いました。 新婚旅行はほぼ折半でした。 結婚したら「どっちがどっちのお金」というのはありません。というか、そういう考え方は改めないと、先々苦労というか、面倒というか、悲しい気持ちになると思いますし、言ってられなくなります。お金も含めて、すべては共有の財産です。 >そういう中で、ひとつくらいは彼から私に「贈り物」といった形で指輪がほしかったのですが。。 お気持ちはわかりますが、ご主人様も同じように感じてられるとしたら、どうなさいますか?
お礼
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 ご意見ありがとうございました。
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
私は、なんとなく質問者様のお気持ちわかります。。。 ドラマなんかでもほら、ロマンチックに指輪をもらってるじゃないですか!! お金で愛は量れない、とか言ってもやっぱり、私のために買ってくれたんだーっていうのはうれしいものですよね。 そして、そういうのに憧れるものですよね。 婚約指輪はなぜもらえなかったのでしょうか? 結婚指輪は買ってもらうのですよね。 ご主人の分の指輪を買ってあげるだけでしょう? ご主人が自分で自分に指輪を買うのはやっぱりちょっと変という気がします。 指輪にイニシヤルを彫ったりしません?○to○みたいに。 自分が贈ったものを薬指にはめていてほしいじゃないですか♪ さて、結納についてはこれまたなぜしなかったのでしょう。 両家でそういう話になったのではないのでしょうか。 最近では結納はしない人が多いみたいですけど、一応新郎側が決めるのではなく、新婦側が辞退して初めて、だと思っていました。 そうでなければ失礼ではないかと。。。 一応ですけどね。 結婚式の費用については、ちょっとえ!?と思いました。 彼に対してです。 ドレス代は質問者様が払うとか、そういう分け方はないんじゃないの!? と思います。 ふたりの結婚式のためにドレスを着るんですよね。 招待客も、ふたりの結婚式のために来てもらうのですよね。 これから親族になるんです。 それを、あまりにも事務的に冷たく、まるで経理か何かみたいに分けられるのがさみしい気持ちはわかりますよ!! ただ、結婚式の費用をすべて彼持ちにさせるというのは、なんだか時代錯誤というか、自分自身が買われているみたいで私は嫌ですけど。 何にいくらかかったとか考えず、すっきり折半なら私はアリだと思います。 これは新郎、これは新婦っていったい・・・ ふたりで食事に行って、君が飲んだお酒が高かったから1000円余分に出して、とか言われたら冷めますよね。。。 ともあれ、お母様はとにかく、親戚にまで誰がお金を払うかの話をしているのはどうかと思いますよ。 両家で話をするとき、一番話しやすいのは新郎新婦だってわかっていらっしゃいますか? 彼に、指輪ほしいなーって言えばいいと思いますよ。 あとあとずっと、あぁ、私は指輪ももらえなかった女だし・・・ とか思うようなら、絶対今話すべきだと思いますよ。
お礼
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 >ご主人が自分で自分に指輪を買うのはやっぱりちょっと変という気がします。 たしかに、そう言われてみるとそうですね・・ 自分が買ってもらえない、というところが気になっていたのですが、 お互いに贈りあうと思えば少しは気持ちが違うかも、と思います。 彼には指輪欲しいなーと言ってはみたものの、当然のように「は?お互いが相手のを買うに決まってるでしょ」という反応で反論の余地なしでした・・・ まぁ、そういうことを親にぐちってしまった私も悪いのですが。。 思っていた以上にお互いお金のことにけっこう神経質だったみたいです。 みなさんの意見を参考になるべく話し合っていきたいとおもいます。 ありがとうございました。
結婚は当人同士の行事事ですよね。 ですから相手に買って貰うのが当たり前、買って欲しいなんて思っているならばこれから先夫婦としてやっていけませんよ。 自分たちの結婚なのですから折半でもおかしくありません。はじめて共同の行事事です。相手側が多く出す、こちらが多く出すなんて有りませんよね。 結婚するのはお二人です。 お互い好きで結婚するのですから結婚に掛かる費用はすべて平等に出された方がよいとおもいます。。 なんか相手にこのくらい買ってくれても・・・と思うことは いわゆる「結婚して上げるんだからそのくらいは。。」と思われても不思議ではありません。
お礼
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 ご意見ありがとうございました。
初めまして。結婚3年目に入ったばかりの者です。 う~我が家は、「完全な折半」ではありませんでした。 夫側:義父は、「遠いところからわざわざ来てもらえるのだから、(私は四国から東北に嫁ぎました)結納はちゃんとしたい。」と言う考えの持ち主でしたので結納は行いました。(ただし飛行機利用の距離なので結納セットはなしで結納金のみ頂きました。その際の交通費は彼側が負担して、私の実家で顔合わせ程度の結納、料亭で食事(私側が負担) お返し、してません(汗)。時計ORスーツかなと思ったのですが、彼には自分で買ったお気に入りの時計があり、当時基本的に作業着着用だったので、スーツは持っているもので十分と言われました。 私側:親が基本的な嫁入道具はそろえてくれました(甘えてます・・・汗)。家電、食器棚、食卓、布団、喪服を含む着物 等です。 結納金は、何かあった時のためにと母から頂きました。 結婚式:親族のみで、ホテルウェディング。東北のとある市 夫側:基本的に皆近くにいるので、大型バスを借りていました。(彼側負担) 私側:四国または東京方面から参加。親族は1泊宿泊代のみ支払い。(私側は過去に話し合いで、互いの子どもの(つまり私たち)結婚式の交通費は各自負担と決めてあったらしいです。皆住んでいるところがバラバラなので)。 交通費に関してはこのようにそれぞれが負担し、挙式・披露宴費用は合計を出席人数で頭割りしました。もちろん女性側のほうが高くつきますが、花嫁衣裳にしろブーケ等にしろ、それがなければ式は出来ないのだからと義両親側も言って下さり、すべてをトータルして頭割りでした。 私たちは、実母は「あなたは○○家にお嫁に行ったのだから、そちらを私たち以上に大切に、まずそちらのことを優先しなさい。」と言う考えの持ち主で、お嫁に行く側が多く出すのが当り前と言う感覚でした。 対して、義両親は「わざわざお嫁に来てくれるのだから、最低限のことは迎える親としても、ちゃんとしないといけない。」と言う考えで、転職後で息子(つまり我が夫)がお金がないのは知っているので(笑)、彼側にかかる費用のほとんどを支援して下さりました。(私側は払い終えているのに、夫側は自分たちでしなさいと言うスタイルだと、結局、結婚後の生活から支払うようになるので、それは私側からすれば不公平だと。) 私たちは入籍して生活をはじめてから、挙式探し→挙式を行いましたので、結婚指輪は一緒に買いに行きましたが、お金のない彼のかわりに私が立てかえ、お小遣いから返してもらいました。(男として自分が贈りたい!と言ったので。)でも、結局お財布は一つなので、それは貯金に回し、また返済が終わった後も、「このお小遣いで足りる」と言うことなので、返済終了した今もってお小遣い額変わってません(ToT)/~~~ 彼から頂いたのは、婚約指輪のみです。(後は義両親が頑張ってくださいました。) 結納って省く家も多いですが、私は必要だと思います。結婚って当事者同士ではないし、やはりどちらも親との関係は必要だし。 結納なし→なんでも折半と言うのは、少なからず苗字の変わってしまう女性側には、「なんだかな~」って気がします。彼の親御さんも、なくて平気なのかな?うちは、どちらも「するべきもの。しないとおかしい」と言う考えでしたので。 質問者様のご両親からすると、やっぱり一生懸命育てた大事な娘を嫁に「やる」側ですから、ないのはさびしいだろうし、腑に落ちないと思いますが・・・。ましてや「古い考え」の持ち主であると言うのなら余計。母も(父は他界してます。なかったら相当怒ったと思います、たぶん)、きちんとした段階・手順があったからこそ、気持ちよくおくり出してくれたと思っています。 私たちは親同士、また私と義家族、逆に夫と私の家族、皆仲良く出来ています。私も舅姑大好きです(*^_^*) 結納がなければやっぱり、「どうでもいいと思われてるのかな~」って案じたかもしれません。きっと、心なんですよね。 質問者様の考えは「挙式費用は彼側が持つ」と言うのは別として、そんなにおかしくはないと思いますよ。 女性として、婚約指輪なんて一生に一度だし、やっぱりうれしいものだと思うし。私はたとえそれが給料3か月分ではなくても(笑)、頑張って買ってくれた彼の気持ちは、今でもこころにあります。 質問者様はたぶん「お金の折半」だけではなくて、「結納をするというきもち・せめて婚約指輪を買おうとするきもち」といった、彼の配慮・思いやりがほしいのではないのですか? 今後の生活もず~と折半だったら、おそらく成り立たないと思います・・・。 私の経験のみで申し訳ありません。どうか二人の話し合い、結婚がうまくいきますようお祈りいたします。
お礼
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 私の質問にこんなに丁寧に回答いただいてとても嬉しく思います。 >質問者様はたぶん「お金の折半」だけではなくて、「結納をするというきもち・せめて婚約指輪を買おうとするきもち」といった、彼の配慮・思いやりがほしいのではないのですか? そうなんです。それをわかっていただけただけでも今回質問を投稿した意味があったと思います。ありがとうございました。
- 19riko76
- ベストアンサー率17% (35/197)
うちはちょっと変わってて、結納・式等はしなかったんですが、結婚記念品として、時計をもらいました。お返しはしていません。結婚指輪もありません。新婚旅行も行ってません。 新居にかかる費用は私が持ち、家具・家電に関しては夫が持ちました。とはいえ、夫の一人暮らし時代の家具・家電をそのまま新居に持ち込みましたから、夫の負担はかなり少ないです。 結婚記念品を入れても、私の方が負担は大きいですね。 夫は田舎の人間だったので式や披露宴をしたがったのですが、無い袖は振れませんので結局諦め、写真だけとりました。でも、写真代は私持ち。結構高かったんですよね~写真代(苦笑) 私は結婚式に対する憧れがこれっぽっちも無かったので(無駄金意識が強かった)夫が諦めたのを聞いて、かなりうれしかったです。実親は援助してでも結婚式を挙げさせたかったようですが、私がかなりイヤがったので、これまたお流れになり(写真をとることで納得した)、それもまた嬉しくて「写真代ぐらいは出してあげるよ」と言ってしまいました。 その後、御祝儀としてかなりの金額が集まり、半返ししても残ったお金は結構な額になりましたが、これは二人の貯金ですので、私の貯金は減ったまんまです。 でも、別に私はなんとも思いませんでした。 一応記念品をもらったし、これから二人で生活していくんだから、助け合わなきゃ、みたいな感覚になってたんだと思います。 質問者さんも結婚指輪を「お互いに贈り合う」んですよね? これって一応記念品みたいなもんだし、私なら満足ですよ。 でも、満足できないなら、はっきりと言っておいた方がいいですよ。 このご時勢、私のように女性の方が費用負担が大きいカップルもいると思うので、男性側が費用負担大というのが一般的かどうかはわからないと思います。
お礼
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 どうしても自分のまわりの人と比べてしまっていたので、今回皆さんの意見を読ませていただいて、本当にいろんな考え方があるんだなぁ、、と改めて思いました。 とても参考になりました。ありがとうございました。
27歳、既婚者(女)です。 質問者さんの文面を読んで私は特に変だとは思いませんでしたよ。 私は結納はしないで記念品贈呈だけを望んでいましたが、 主人の父が「結納だけはさせてくれ」と引き下がらなかったので仕方なく了承しました。 でも花嫁道具として布団だとか喪服など結婚して必要となる物は実家の母が揃えてくれたので、 結納金は私達の家電&家具で好きに使いました。 結納金を貰わなくても記念品を交換して、挙式&披露宴費用も人数割。 新婚旅行は私持ち。(主人は貯金なし、私が行きたかったので自分で払った) 結婚指輪はお互いの物をそれぞれでプレゼントというスタイルは変わらなかったですね。 不満に思っているならお金のことだし言った方がいいですよ。 「私の実家も私自身もこういう価値観で育っていて、 結納がないならせめて指輪は男性が持つだろうと思っているんだけど」と。 このままじゃ、甲斐性なしのレッテルを貼られたままになっちゃいますよ、質問者さんの婚約者。 どれだけ不満に思うことがあっても100%相手のことを悪く言うと、 ご両親としては可愛い娘を困らせる奴にしか映らなくなっちゃいます。 やはりある程度は、質問者さんがたててあげないと。 因みに、私の両親は新婚旅行代を全額私が負担していることは知りません。 >時代錯誤なのか、一般的に今はそういうものなのか これはその人の考え方次第だと思います。価値観の違いですね。 私は何とも思いません。 でも、質問者さんが不満に思うのであればちゃんと相手に訴えるべきです。 私はこう考えて、こうなったほうがいいと思うけど・・・と。 参考にして頂ければ幸いです。
お礼
たしかに価値観の違いなのですが、そのように割り切れないところが今の気持ちにつながってしまうんでしょうか・・。 お金のことで相手に注文をつけるのは自分に対して卑しいような気がしてしまってなかなかできずにいます。 でも、皆さんの回答を読ませていただいて、価値観の違いについてこれまでよりは納得できたように思います。 ありがとうございました。
挙式が”完全な折半”っていいじゃないですか。 結婚式って女性側の衣装代・ヘアメイク代が結構かかりますよね。 なので私はお互いの衣装代以外を折半にし、自分のドレスのレンタル代・メイクリハ代・ネイル代・ブライダルエステ代などは全て自分の貯金で支払いましたよ。 結納なし、婚約指輪は頂きましたが、結婚指輪はまとめて彼のカードで買い、後日半額を渡しました。 特に不満はありませんでした。 ドレスって高いなーレンタルなのに(T_T)とは思いましたけど 自分でお金出すんだから好きなの着るんだ!!と思い、彼の意見はほとんど聞かずに自分が一番着たいと思ったドレスにしました。 ヘアメイクリハも納得いくまでしてもらいました。 満足してます。
お礼
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 ご意見ありがとうございました。
- suraimu99
- ベストアンサー率33% (66/197)
こんにちは、結婚を5年前にした男性です。 まず僕が払ったものは婚約指輪を買いました。 それに結納と結納セット。 結婚指輪はあなたの彼の言う通りにお互いがお互いにプレゼントするということでこれは折半しました。しかし婚約指輪を渡しての話が前提ですよ。 あとは両親の紹介の顔見合わせの食事会や結婚の打ち合わせの喫茶代とか後日に折半しました。 それ以外はほぼ、四分六でこっちが多く払いました。 結婚式代、新婚旅行です。 嫁が出したのは結納のときに嫁の実家ではせずに、ホテルの一室を借りて食事会をしたときの費用ぐらいです。 結婚はお嫁をもらう方が多く出すのが普通ではないでしょうか? 僕たちの結婚前は僕の収入より妻の収入がはるかに多かったです。 >結納がなければ挙式代をもつのは男性側なのではないかと思っていました。 これはちょっと違うと思います。 今の結婚は合理的にかつ、便利、安く簡単にするのが増えていますので、このお考えは少し古いような気がします。 もちろん、どちらがいくら出すなんて決まってないけど、男のプライドとして多く出した方がいいような気がしますよ。 結婚前から特に金銭でもめる事はしたくないですよね。 けど「婚約指輪がないのだっら四分六か七分三で式の費用を負担して」ぐらいは伝えてもいいと思います。 もし、彼がお金がないとか、そんなに出す気がないとかであれば本当に結婚する気があるか疑いたくなりますよ。 ここまでお話が進んでいるのでストップとかができないと思いますが、 この事を聞く事によって彼の結婚の意識ってどうなんだろう?と聞きだせるような気がします。 今が言いにくても結婚すれば何でも言い合うようになりますので、頑張って言ってみればいいのではないかと思います。 頑張って下さいね。
お礼
お礼が遅くなってしまって本当にごめんなさい。 男性側の意見を聞けてうれしく思います。 確かに、婚約指輪ももらっていないのだから、挙式の費用を少しは多めに負担してほしいなぁ、、と思います。 (これだけご意見もらった後でも行き着くところは同じ・・・) 一緒に住み始めて3ヶ月経つのですが、彼がこんなに金銭的にうるさい人だとは思わず、だんだん窮屈になってきました。 ・・・なんてぐちってしまってすみません。 話し合って解決していけるようにがんばります。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 (言い訳になってしまうのですが、週末はどうしてもネットにつなぐ機会が少ないもので・・今日中に皆さんにお礼をかけるか自信がないのですが遅くなっても必ず書きます・・) >自分のためのスペシャルというかそういう気持ち的なものが見えないような気がするのですよね? そう、そうなんです。 それをわかっていただけてなんだかとても嬉しいです。。 そして、話してもおそらく解決しないと思ってしまうので、「自分の思いをすっぱり断ち切ったほうが楽」というご意見、とても参考になりました。ありがとうございました。