- ベストアンサー
失業手当について教えて下さい!
- A社での雇用保険を活用することで、失業手当をすぐに受けられる可能性があります。
- 認定を受けるためには求職活動の実績が必要ですが、求職活動のために時間や手間がかかる場合もあります。
- 具体的な対応策については専門家に相談することをおすすめします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>それでこういう場合、B社での事情を話せばA社で加入していた雇用保険を使いすぐに失業手当を受けられるというのを聞いたのですが、 A社で離職票をもらいましたか? すぐと言うのはあいまいな表現です、何がすぐかは人によって違います。 正確には給付制限期間がない言う意味でしょう。 >(1)申請に行って、まず最初に講習?があるみたいなのですが毎日行われているものなのでしょうか? 説明会のことなら毎日やっています、ですが自分の好きな日に参加するというわけには行きません、手続きしたときに日時と場所(大きな安定所だと説明会をやる会場が複数ある)を指定されます。 >(2)確認を受けて、7日待期期間が過ぎたらホントにすぐに手当をもらえるんでしょうか? 少なくとも1ヶ月しないと現金は手に出来ません。 >「認定を受ける時、求職活動の実績が必要」という文章を目にしましたが、認定のためよりも生活のために、求職活動してすぐにでも就職しなければいけないので、結局(1)や(2)で時間がかかるなら、待っていられません。 申請しても就職が決まったらその時点で資格無くなるだろうし、とにかくすぐに仕事を決める事が前提なので、結局時間と手間がムダになるだけかなと思ったのですが…。 皆さん同じですよ、すぐ仕事を探すつもり、すぐに就職するつもり。 つもりはあくまでもつもりであって、そのつもりで努力してもうまく就職できない人が多いという現実をよく考えなければいけません。 ですからそういう場合の生活保障として雇用保険があるということをしっかりと受け止めなければいけません。 それが理解できれば「時間がかかるなら、待っていられません」とか「結局時間と手間がムダになるだけかなと思ったのですが…」とは考えないはずです。 それから途中で就職が決まれば再就職手当と言う一時金がもらえます(一応条件はあります)ので無駄にはならないし、不運にも再び離職すれば所定給付日数が残っていれば、再び受給することも出来ますので資格がなくなるというわけではありません。 >私のような場合はどうなるのでしょうか? またどうする事が1番良いのでしょうか? 自分だけは他の人と違ってすぐに就職できると考えて(そうなればラッキーと言うぐらい)、時間がかかるとかムダだとか考えずに雇用保険の手続きをすることです。 一応手続きからの手順としては 会社都合か自己都合かによって異なります。 会社都合なら手続きをしてその日を含んで7日間が待期期間、待期期間終了の翌日から支給が始まります。 一方手続きから28日目(一部には第1回のみ21日目)に第1回目の認定日があり支給開始日から第1回目の認定日の前日までの分が失業と認定されれば支給されます、振込みは認定日の3,4日後(金融機関の営業日で)。 つまり会社都合だと手続きをしてから実際に振り込まれるのは31,2日(一部には24,5日)ぐらい。 以後28日置きに認定日があり前回の認定日からその認定日の前日までが認定の対象になる。 自己都合なら手続きをしてその日を含んで7日間が待期期間、待期期間終了の翌日から給付制限期間が3ヶ月ありその給付制限期間の終了の翌日から支給が始まります。 一方手続きから28日目(一部には第1回のみ21日目)に第1回目の認定日があり、その72日後に第2回の認定日あり支給開始日から第2回目の認定日の前日までの分が失業と認定されれば支給されます、振込みは認定日の3,4日後(金融機関の営業日で)。 つまり会社都合だと手続きをしてから実際に振り込まれるのは115,6日(一部には108,9日)ぐらい。 以後28日置きに認定日があり前回の認定日からその認定日の前日までが認定の対象になる。 質問者の方の場合は恐らく会社都合と安定所には判定されると思います。 また雇用保険の説明会は手続きをした日に日時と場所が指定されます。 それから手続きの際には下記のようなものが必要です、「受給資格の決定」の「以下の書類が必要ですので持参してください」を参考にしてください。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html#b 再就職手当は手続きしてから実際に振り込まれるまでは約1ヶ月(もちろん再就職できなければ手続きは出来ない)。 再就職手当の受給条件は下記のようなもです。 http://www.nararoudoukyoku.go.jp/02seido/03koyouhoken0106.html
お礼
大変わかりやすく丁寧なご回答をありがとうございました! 認識がおかしかった事に気づきました↓ やはり手続きをして来ようと思います。 本当にありがとうございました!