• ベストアンサー

仕事ができない私と、私よりもできる後輩。どう振舞えばいいのでしょうか。

26歳、女性です。 訳あって、就職するのが遅く、現在社会人1年目です。 経営企画や経営管理に分類される部署で働いています。 これまで、「早く仕事ができるようになりたい」 その一心で、仕事に打ち込んできたのですが、 今の状況がとにかく苦しくて、苦しくて、 立ち止まってしまいました。 私はどうしたらいいんだろうか・・・途方にくれています。 行動、心の持ち方、何かアドバイスいただけませんか。 【経緯】 入社7ヶ月目にして、入社3ヶ月の後輩(男性)に 指示を出す立場になりました。 しかし、私は仕事ができず、 後輩は(少なくとも私よりは)できる方であるため、 お互いにストレスを感じている状況です。 さらに追い討ちをかけるように、 同じ部署の先輩(女性。もともと私に対して攻撃的・否定的) が、二人の関係を材料にして私を否定します。 私と後輩の関係が緊張しているとき、 後輩に加勢するので2対1になります。 これだけならまだ大丈夫なのですが、 つらいのは、そのような状況に対する 上司を含めた周囲の目です。 以前なら、仕事ができないことについて、 「まだ入ったばっかりだし」 「新人だったらこんなものかもしれない」 「こういう子もいるだろう」 「先輩が悪い」(←先輩は有能だが人格に問題あることで有名) と思っていただけていました。 そして、そういう周囲の目に甘えることで、 自分に対して自分の無能ぶりを誤魔化すことができていました。 そのおかげで、自分自身に対して期待することができ、 自分のキャリアに対して希望を持つことができていました。 それが、仕事への活力につながっていたのです。 しかし、絶対評価から相対評価に変わった今、 周囲の苛立ち・失望・哀れみ、をひしひしと感じます。 そう評価されても仕方のない状況なのです。 自分でも自分に対して同じ評価をしています。 情けなく、惨めです。 また、私の扱いに困っていらっしゃる上司に申し訳ないです。 -------------------------------------------------------------- ちなみに、タイトルと本文で「仕事ができる・できない」の判断基準 としているのは、以下2点です。 1.理解力。後輩は飲み込みが早いです。   入社時の筆記試験の成績も良かったときいています。   いわゆる「地頭の良い人」のようです。   私は真逆です。  (学生時代のアルバイト先では「純・鈍・根」と評されて   励まされた経験があるような人間です。)   私と後輩とでは、同じ情報を与えられた場合の理解度に   大きな差があるように感じます。   メモも、私はぐちゃぐちゃ、   後輩はきちんと整理されていて、   第三者が読んで理解できるものになっています。   これは、経営企画という職業上、致命的だと思います。   しかし、克服方法がわかりません。 2.仕事の処理スピード。   1の理解力に加え、システムに関する知識に差があることが   影響しているように感じます。   私は入社して初めて「エクセル」「サーバ」「会計システム」   というものに触れました。   後輩は大学で情報関係の勉強もしていたようなので、   上記3点を駆使して数字を処理する現在の部署では、   躓くことも少なく、問題が起こったとしても、勘が働くようです。   私は入社後の大部分を、   システムに慣れることに費やしていましたので、   “社歴=私と後輩のアウトプットの差”とは   なっていないのが悲しいところです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

プライドは捨ててできる後輩にわからないところは教えてもらったり、上司に教えてもらったりしてはよいのでは? 飲み込みの早さは人それぞれだし、能力も人それぞれだけど、あなたはそれだけ悩んでいらっしゃるから仕事に対しての熱意はある人だとお見受けしました。 熱意がある人は、たとえの見込みが遅くても必ずできるようになると思います。 人と自分を比べてばかりいないで、今の自分自身ともっと向き合ってできないことをひとつづつできるようにしてゆくことが大事なのではないかと思います。 あなたならきっとできますよ^^

yuddy
質問者

お礼

とても早くにご回答いただき、ありがとうございます。 暖かい励ましのお言葉、ありがとうございます。 私のこれまでの基本姿勢としては、 おっしゃっていただいているとおりなんです。 プライドなど考えず、ひたすら自分の成長に意識を向け、 そのための行動をとってきました。 ただ、後輩に教えてもらっていると、 先輩からは「先輩なのに」「どっちが先輩?」 後輩からは「しっかりしてください。」 周囲「・・・」(苦笑or優しい方は気付かない振り) なので、いたたまれなく、苦しいです。 また、「必ずできるようになる」かどうかに 疑問を持つようになりました。 この職種でできるようになるべきは、 その仕事そのものでなく、 未知の課題に取り組んだり、問題を発見したうえで、 解決すること。頭を使うことなんですよね。。。 すみません。愚痴ばっかりで。 ------------------------------------------------ 今、お礼を入力していて、ふと考えたのですが。 「一生、いまの職種で食べていく」と 決まったわけじゃないんだから、 理解力欠如=いまの職種に適性無し→絶望 となる必要は無いんじゃないかな・・・ この環境で貪欲に学び、身につけられることは身につけて、 仕事を干された時点or自分で納得できた時点で キャリアチェンジすればいいのであって。 それがいちばん自分にとってプラスになる気がする。 仕事を干される前に、自分が納得できるレベルに 達することができるよう、努力することが、 今やるべきことなのかもしれない。 なんだか前向きに考えることができるように なってきました! ありがとうございます!

その他の回答 (5)

回答No.6

面倒なので全部読んでいませんが >入社7ヶ月目にして、入社3ヶ月の後輩(男性)に >指示を出す立場になりました。 この立場そのものを辞退しましょう。 その方が あなたと後輩 お互いの為です。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.5

なかなか厳しい状況ですね。 私もそういうふうに、頭の差を感じたことがあります。仕事において、自分より年下で、経験年数も少ないのに、ほぼ完璧に仕事ができる。でも、自分はどうしてもそのレベルに達する仕事ができないってことありました。 指示を出す立場ではあるけど、自分の実力がいまいちのため、その仕事がうまくできず、ストレスが増えるなら、自分から上司に「今の仕事は、現状では私に無理です!職務を変えてください(降格?してください)」と申し出るのがいいと思いますよ。 質問文を読んだ限りでは、ちょっと質問者さんががんばれば、後輩との差が穴埋めできるってレベルでは無いと思えます。 そして、「根性」「頑張る!」「マジメ!」ってのもいいのですが、やはりその人の「うつわ」ってのがあると思います。たぶん周囲は、「いくら頑張っても、あんたじゃあ無理だろうなあ」と評価していると思われます。たとえば、チビ・デブ・ブスって言われるような女性が、いくら努力しても、「ほしのあき」のようなモデルにはなれません。そういう女性は、モデル業界以外の場所で努力をすべきですよね。 残酷なようですが「無駄な努力」っていうものもあります。よく自分と職場について考えてみられることをお勧めします。

yuddy
質問者

お礼

共感を寄せてくださってありがとうございます。 職務変更・・・タイミングが中途半端に感じます。 入社以来半年間エネルギーを費やして、やっと 「なんとなくわかりかけてきた」仕事があります。 やるたびに発見があります。 これまで積み上げてきたものを、 自ら進んで手放したくないです。 また新しい仕事をイチから始めることは、 私の能力を考えると非効率にも感じます。 しかし、昨日はいたたまれなくて、 自分の存在を消してしまいたかったので、 「職務変更」というのは的を得たご意見だと思います。 ありがとうございます! 後輩との差を意識しないようにします。 難しいですが。 「自分の成長」と「質の高い仕事」に集中します。 いくら頑張っても、“この職種で一流になること”は、 私には無理なのかもしれません。 しかし、この職種での経験が、“他の職業で一流になること”に つながっているのかもしれません。 今、私は、アメリカに渡った桑田を思っています。 彼は、イチローのように活躍するために メジャーリーグという場所で努力していたわけではありません。 彼の長期的なキャリアに有意義な努力をしてきたはず。 私には、彼のように将来の見通しを立てられていない状態ですが、 「今の職場での努力を有意義なものにしたい」と思っています。 「うつわ」に合わせた場所を選ぶのは難しいので、 「うつわ」に合わせた努力をしてみます。 5名もの方が、夜中に私の駄文を読んで すぐに回答してくださったことに、感激しています。 おかげさまで、週明けまでに、気持ちの整理がつき、 だいぶ前向きに物事を考えられるようになりました。 本当にありがとうございます。 (なお、質問とお礼が長文であることが マナー違反であれば、申し訳ありません。)

  • qwe-poi
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

No.2様の意見に賛同します。 指示を出す立場の人間が、出される立場の人間より能力が低い ということは、組織ではよくある話ではあると思いますが、 理想的ではないですよね。 同じ部署の女性の先輩の存在がちょっとやっかいかな。 でもがんばってください。応援しています。 入社3か月の男性社員が本当に有能な人材なら、指導する立場の人間 (質問者様)とも上手につきあえるはずなんです。 能力のことは気にせず、仕事に対する姿勢をまわりに見せるべき。 脇目もふらずにがんばる質問者様なら、周囲はどう評価するでしょう か?

yuddy
質問者

お礼

後輩は、私とのコミュニケーションについては 有能とは言いがたいかもしれませんね・・・ 私のメンツをつぶすような発言をしますし、 コンプレックスをつくような発言をしてからかいます。 (それに先輩も加勢・・・で、 ストレス増幅&モチベーション低下。) 後輩は、私に振り回され、被害を被っているので、 ある程度は仕方ないとも思うのですが。 私が入社以来脇目も振らずにがんばっている事実は みなさんご存知です。 けなげに映っているようです。 それだけに、今の私の状況が イタイ&痛々しいのだと思います。 どう接していいのか、どう扱っていいのか、 困っていらっしゃる。 直接仕事で接しない方は、 (ご迷惑をおかけすることもないし、 能力の低さを悟られることもないので、) 好意的に見てくださっているようです。 身近にいる方も、少し前まではそうだったのですが。。。 やはり、それだけではダメなんですよね、仕事って。 けれど、そうは言っても、それは絶対に必要なこと。 やっぱり、相変わらず、“脇目もふらずにがんばる” を続けていきます。 それしかできないですし。 ただ、これまでは、 人並みのがんばりでしかなかったかもしれないと 反省しています。 「理解力が低いんだったら、人の何倍もがんばらないと」 って、今、強く思っています。 ほかの人と同じように休んでたんじゃダメだなって思いました。 早くにお返事をくださって、ありがとうございました。 「自分を応援してくださっている方がこの世に存在している」 という事実は、大きな心の支えです。ありがとうございます。

回答No.3

素早くやるでなく、確実にするを目指したらどうですか?

yuddy
質問者

お礼

そうですね。 まず、確実にする。 次に、素早くやる。 ですよね。 限られた期間で処理しなければいけない仕事 ばかりなので、ついつい その優先順位を狂わせてしまっています。 プラス、後輩との仕事では、 後輩「まだですか?」   「何でそんなに時間がかかるんですか?」 先輩「○○さん(後輩)にやってもらったら?」 後輩「私がやりましょうか?」 となるので、焦るんです。 その先輩に「時間がもったいない」と言われて 仕事を横取りされたこともあります。 急がない仕事なのに。 人にやってもらったら、いつまでたっても できるようにならない。だからやりたい。 でも時間をかけていたら、仕事をとられる・・・。 焦ってスピードを優先し、ミスする。 悪循環です。 また愚痴になってしまった。ごめんなさい。 すぐに回答くださってありがとうございました。 とてもとても嬉しかったです。

回答No.1

きつく言います。 システム、会計など、数字的なことが出来ないときつくないですか? 今後も、結構きつくなると思います。

yuddy
質問者

お礼

とても早くにご回答いただき、ありがとうございます! はい、入社当時はきつかったです。 しかし、これらは、勉強して身に付けることが可能な分野なので、 入社後の半年間、勉強してきました。 もちろん、これからも勉強を続けていくつもりです。 ・・・しかし、現在、私が絶望しているのは、 「仕事ができない要因が、私の頭の悪さにあり、 これを向上させる方法が見当たらない」 と感じているからなのです。

関連するQ&A