• 締切済み

同じ年の仕事がいい加減な後輩について「

私入社10年、同じ年の後輩入社6年です。この後輩が仕事を楽にしようと思い、いつも忙しさを装って、仕事量はすくなく、いい加減にして定時に帰っています。基本新しい企画があると僕がやっています。というのも、自分の性格上、後輩に気を使ってしまい「僕がやろか?」と言ってしまい後輩は当然のように「やってもらえる?」と繰り返すまいにちでした。ここ数日いそがしく、毎朝6時に出勤して19時帰り(昼休みは忙しくて取れませんから、ぶっ続けで13時間は休みなく働いています。後輩のやっていることを見ると、やらなくてもいいことをわざと時間をかけて、仕事が忙しいふりを醸し出しています。最近、会社の皆がそれに気づきだし、昨年夏に新しい企画を立ち上げることになり、僕は心を鬼にして彼に「全面的にまかせていいか?」と聞いたところ、後輩は「別に良いよ」とこたえました。しかしその企画は彼が考えている以上に困難な仕事であるのを僕は知っていましたが、彼は今までいい加減に仕事をしてきて、知りませんでした。昨日、会議で、その新しい企画がどこまで進んでいるかの確認をしたところ、後輩は全く何もしていませんでした。今年のカタログの4分の1はその企画のため、営業サイドや他者から「お前なにやってるんや?」「間に合わないぞ!」等々、みなから非難の集中を受けていました。僕はたまに、「企画はうまくいってる?」ときくと。後輩は決まって「大丈夫!なるようになるや」「何とかなるねん」「できなくってもだれかがやるねん」といっていました。「でも、結構な量やから、早め早めに始めないとあかんよ」と僕は言ってましたが・・全く何もしていませんでした。僕と彼はあるメーカーの生産部にいます。上司の僕は何ともならなかっても、以前からかれは「なるようになるねん」といっていた彼に、丸投げするつもり(何とかなるかどうか、今回やってもらおう)とすこし鬼になっています。彼は毎朝9時キリキリに来て提示17時30分に帰っています。 僕は先輩として彼を手伝うべきでしょうか?ただ、僕も朝早くて、全く手助けできる状態ではないので自信ないです。それと彼が以前から「何とかなるねん」という言葉通り、実行してもらおうと心を鬼にしています。僕たち二人とも43歳です。いいとしして恥ずかしい限りですが、やはり最後は無理してでも彼を手伝うべきでしょうか?しかし昨日は彼は「もう、こんなんやってられへん」といってまたすぐ帰っちゃいました。このままでは彼は会社内で避難ごうごうです。ちなみに彼は会社を過去ぼくが知っているだけで6つは変わっていますが、ここが一番長いようで6年です。

みんなの回答

回答No.7

 もろブラックじゃん。  昔、同じように昼休み無し会社を辞めた若い奴を知ってるけど、まだそんなとこ存在しているとは…。  質問が根本的に間違っている。  つまり「なにも専務」と「奴隷社員」ということだから、つまるところキミの身の振り方の問題。  後輩だろうが何だろうが会社側に、キミが労働者であることを知ってもらう必要がある。  つまり、仕事が完了しなかったら、「やってくれる?」といって帰るべきなのはキミの方。  仕事の段取りを組み、(コストダウンもかねて)労働者をキチンと帰らせるのは会社の仕事。    だから、会社にへんな義理立てしなくて良い。  仕事が遅れているということなら「はぁ」、トラブルが発生したら、「帰る時間に間に合わんな~」とかいって、役立たずを演出しないと身が持たない。  転職を考えるべき。  年齢的に難しいと思うかもしれないが、そうでもない。  要は手取りの現金だけで考えれば、手はある。  休みの日はネットで検索して、面接や打ち合わせは病欠で、とにかくまともな会社に移った方が良い。  (あ、ただ辞めるだけなら、ただ会社に行かないだけでも即OK。ただ、手続きがあるから相手に手紙か電話で通告した方が良いが。)そのあと、(労基にチクっておいて、同時に)会社と交渉するのもやり方。  もう一度、問題点を整理しよう。他人の問題じゃない、キミ自身の問題。

回答No.6

「マネジメントスキル」について書かれている本を読みましょう。 とても43歳の方の質問とは思えません。 今の質問者には上司の素養が全くなく、後輩と同じレベルで物を見たり考えたりしているので、まず「上司とは何か」について、基礎的なところから学んだほうがいいと思います。

samuraibodyno
質問者

お礼

そ、そんな・・・ 東大阪の小さなモノづくりの職人に・・マネジメントスキルなんて言われるあなたの頓珍漢さに びっくりさせられます。町工場ですよ・・従業員7人の(事務員パートさん2人)職人の私と後輩と4名と社長。マネジ?メネジ?ネジ?ナット?ボルト?は?

回答No.5

あなたがやるべきことは、代わりにやることではなく、部下の考え方の間違いを正すことでしょう。 仕事で部下に気を使う必要はありません。 それは会社にとってマイナスでしかありません。

noname#197435
noname#197435
回答No.4

上司としてのステップなら競争相手が弱くて幸いだし、昇給もたかがしれてるなら、それなりの仕事でいいと思うよ。程々の力で余裕を持ってやるうちに会社が傾いたりすれば、リストラはされにくいこともある、熱血社員が燃え尽きて退職、チンタラ従業員がすこしがんばって会社維持するとか。理不尽なんだけど、よくあるなぁ サボらずチョイがんばる、多少のずるさで生き抜くうちにいいことあるよ 「身体は資本」と心から思う年は必ずくるので、その点でも同僚に負けんなよ。

samuraibodyno
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り身体が資本です。 健康に注意して頑張ります。 6年たっても自分の会社のメイン商品をしらない同僚には苦労して勉強してもらいます。

回答No.3

19時上がりだなんてうらやましい。朝6時から昼休みなしですって? 今のご時勢13時間ぶっ続けなんてあたりまえですよ。 ごめんなさいこんなこと言って。ところであなたは管理職ですか?彼はちょっと異常ですね。ですからあなただけ が彼を背負い込んでないで、全社的な取り組みで彼を更正させるか辞めさせるかを話し合いましょう。 私もこんな同僚を背負い込んでストレス溜まりっぱなしだったことを思い出しました。 本当にそんなやつがいるんですね。どこにでも

samuraibodyno
質問者

お礼

ごかいとうありがとうございます。 製造作業が13時間ぶっ続けということって、わかりますか? お昼ごはん食べれないということですよ。 それと、黙々と作業するので、話すことも、トイレ以外持ち場を離れることも難しいんです。 帰りに、街の営業?のクルマの中を見ると、意味のない時間合わせ(早く帰ると得意先をおおく回っていないとおもわれるようですね)、意味のないほんとうにはしなくていい残業なんか、本当に意味がないと思います。だから、僕は早く来て、早く帰るようにしていますが、頑張っても19時が最短です。もし、普通の会社のように朝9時開始、昼休みをとり、だらだら話したり、10分くらいの的等級系入れれば、計算上9時始まりの23時帰りになります。これが普通なんでしょうか? 意味のない、上司への会社への残業アピールはやめましょう。

samuraibodyno
質問者

補足

適当休憩でした。すみません。

  • kazu708
  • ベストアンサー率4% (2/46)
回答No.2

それでも 後輩は 貴方の様に 第三者に愚痴って無い 其処は 貴方より 後輩の方が正しい 愚痴って 貴方の仕事が 楽になるの? スッキリするの? 後輩を非難する心が大きくなっただけだと思う

samuraibodyno
質問者

補足

彼は部下ではなく後輩です。上司は同じ人です。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

上司の存在価値を理解してください。 優秀な部下ばかりでは上司は必要ありません 無能な社員がいるから上司が必要なのです。 部下を指導できない上司は、先輩ズラをしているだけです。 なので、後輩に完全に舐められているのです。

関連するQ&A