ariga10000のプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 75%
- 登録日2008/07/27
- 仕事ができない私と、私よりもできる後輩。どう振舞えばいいのでしょうか。
26歳、女性です。 訳あって、就職するのが遅く、現在社会人1年目です。 経営企画や経営管理に分類される部署で働いています。 これまで、「早く仕事ができるようになりたい」 その一心で、仕事に打ち込んできたのですが、 今の状況がとにかく苦しくて、苦しくて、 立ち止まってしまいました。 私はどうしたらいいんだろうか・・・途方にくれています。 行動、心の持ち方、何かアドバイスいただけませんか。 【経緯】 入社7ヶ月目にして、入社3ヶ月の後輩(男性)に 指示を出す立場になりました。 しかし、私は仕事ができず、 後輩は(少なくとも私よりは)できる方であるため、 お互いにストレスを感じている状況です。 さらに追い討ちをかけるように、 同じ部署の先輩(女性。もともと私に対して攻撃的・否定的) が、二人の関係を材料にして私を否定します。 私と後輩の関係が緊張しているとき、 後輩に加勢するので2対1になります。 これだけならまだ大丈夫なのですが、 つらいのは、そのような状況に対する 上司を含めた周囲の目です。 以前なら、仕事ができないことについて、 「まだ入ったばっかりだし」 「新人だったらこんなものかもしれない」 「こういう子もいるだろう」 「先輩が悪い」(←先輩は有能だが人格に問題あることで有名) と思っていただけていました。 そして、そういう周囲の目に甘えることで、 自分に対して自分の無能ぶりを誤魔化すことができていました。 そのおかげで、自分自身に対して期待することができ、 自分のキャリアに対して希望を持つことができていました。 それが、仕事への活力につながっていたのです。 しかし、絶対評価から相対評価に変わった今、 周囲の苛立ち・失望・哀れみ、をひしひしと感じます。 そう評価されても仕方のない状況なのです。 自分でも自分に対して同じ評価をしています。 情けなく、惨めです。 また、私の扱いに困っていらっしゃる上司に申し訳ないです。 -------------------------------------------------------------- ちなみに、タイトルと本文で「仕事ができる・できない」の判断基準 としているのは、以下2点です。 1.理解力。後輩は飲み込みが早いです。 入社時の筆記試験の成績も良かったときいています。 いわゆる「地頭の良い人」のようです。 私は真逆です。 (学生時代のアルバイト先では「純・鈍・根」と評されて 励まされた経験があるような人間です。) 私と後輩とでは、同じ情報を与えられた場合の理解度に 大きな差があるように感じます。 メモも、私はぐちゃぐちゃ、 後輩はきちんと整理されていて、 第三者が読んで理解できるものになっています。 これは、経営企画という職業上、致命的だと思います。 しかし、克服方法がわかりません。 2.仕事の処理スピード。 1の理解力に加え、システムに関する知識に差があることが 影響しているように感じます。 私は入社して初めて「エクセル」「サーバ」「会計システム」 というものに触れました。 後輩は大学で情報関係の勉強もしていたようなので、 上記3点を駆使して数字を処理する現在の部署では、 躓くことも少なく、問題が起こったとしても、勘が働くようです。 私は入社後の大部分を、 システムに慣れることに費やしていましたので、 “社歴=私と後輩のアウトプットの差”とは なっていないのが悲しいところです。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- yuddy
- 回答数6