- 締切済み
仕事の流れについて
企画開発部でCADオペレータをしています。 仕事の流れについて、疑問がありまして、 皆様の会社ではどのようにされているのか参考にさせていただきたく、 質問させていただきます。 長文にて失礼させていただきます。 昨日、製造部より「お客さんから『製品の寸法が図面と違ってる!』と怒られた」と内線がかかってきました。 話を聞くと、図面無しで製品を作り、出荷していたそうです。 私は、営業事務の方から、7月の初旬に作図依頼を受けていたので その製品の図面を描き、営業事務の方からお客さんへ図面を送付してもらっていました。 その図面でお客さんより承認をもらって、注文をもらったそうなのですが 製造部に製作依頼をするとき、その図面を製造部に渡さず、口頭のみで製作依頼をしたそうです。 その為、図面と製品の形状が違い、お客さんが怒ってきたとの事でした。 私としては図面を先に出しているので、その図面で製作して欲しい、というか その図面で製作すべきだろうと思っているのですが。 そして今日は営業事務から内線がかかってきて 「お客さんに図面を送った事なんかいちいち覚えてられないし、 口頭で製造部に指示する事もあるから、設計と製造の意思疎通をしておいてもらわないと困る」 というふうに言われました。 私自身、お客さん別に提出図面を管理保存してますので、問合せがあればいつでも出図できる準備はしてあるので 覚えてられないのであれば訊いてくれればいいのに、と思うのと 私が悪いの??と思うのとで、頭がぐちゃぐちゃになってきました。 製造部は、図面があっても無くても勝手に製品を作ってしまいます。 営業事務は、図面の管理をするのは嫌みたいです。 他所の企業さんではどのような流れで仕事(特注品の受注)をされているのかお聞きしたく、質問させていただきます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- newbranch
- ベストアンサー率30% (319/1053)
貴方の会社は、ISO9001:2000の認証を受けていらっしゃらないのでしょうか?若しそうだとすると、早急に取得を会社幹部にお勧めください。又、取得済みでしたら、製造部と営業事務にISOの手順に従って受注し、社内の設計・製造手順を順守するように言ってください。 製造するときに、顧客が承認した図面どおりに作らなければ、当然クレーム対象で、図面どおりに再生産しなければなりません。(顧客が了解すれば別)図面も無く製造する会社、図面どおりの製品が出来上がらない会社きっと倒産してしまいます。(これは、重大な事故が起こる前兆です) 企画営業部で図面を作成し、その図面が、製造部に回付されず、製造部が独自のスペックで製品を作るなんて、世の中にありません。 製品の受注及び納入のフローとして、営業部(顧客の要求事項の確認)⇒設計部(顧客の要求事項に応じて設計・開発)(AUTOCADでの作図を含む)⇒製造部(設計・開発図面どおりに製造)⇒品質管理部(製品検査基準どおりに検査)⇒品質保証部(品質仕様どおりに完成しているかの出荷検査)⇒出荷のような流れを構築すべきでしょう。
- tyontyon7
- ベストアンサー率44% (68/153)
なかなか「おおざっぱ」で、力技が得意な会社のようですネェ。(苦笑) ご質問者には、確かに「落ち度」は無いです。 まぁ・・・ただ、いろんな製造(業・部門・販売業)ありますので、それぞれで「常識」が存在するのでしょう。 前置きはさておき、私の環境でのお答えです。(量産品・特注品関係無く) ・始めは、開発部門で各担当者が図面(構想)を描きます。 ・様々な検討会議(品質や営業部門・製造部門とのコストについて等)の経て、 ※この間は、当然色々な変更や仕様の追加削除が有ります。試作等はその時点での図面で行います。 ・最終の承認が取れた時点で、開発部門→製造部門(工場)へ出図が有ります。 ※出図時には、開発担当者→正式図面の作成部署→責任者押印の手順です。 ・製造部門の正式図(製作図)を受け取ります。(窓口は1つ) 受取り窓口→図面管理部署 ※受取り窓口は、製品に必要な図面に過不足・品番の誤記等をチェックします。 図面管理部署は、受領日の記録と再度図面に誤記が無いか?確認します。 また、図面管理部署=製造管理(工場ラインや下請けなど)もします。 下請けに製造を依頼する場合は、管理部署から受取り部署に依頼図面を再度渡し、 受取り部署が下請けに図面を出図(送付)します。 併せて管理部署は、どの図面がどの下請けに出図されたかを記録します。 ・製造期間中、様々な変更や改良が有った場合は、変更した図面を最新図とします。下請けからは旧図を返却させます。 ・量産製品の生産については、必ず正式図が製造部門や下請けに届くまで、Goサインを出しません。 ※量産前に様々な試作の為、類似の図面が渡っていますが、絶対に旧図の破棄を確認します。 まぁ、以上はあくまで原則ですが、納期や急な変更で原則どおりに行かない場合も多々有ります。 その際は細心の注意を払って、物事を進めます。 それでもご質問者の様な出来事は、ゼロにはならず・・・・ いつも泣かされています。(苦笑)
お礼
詳しく説明いただいてありがとうございます。 大変参考になりました。 tyontyon7さんのところのように基本システムがあっても 行き違いなどはゼロにはならないのですね・・・ システムのない弊社で、上手く行く事が奇跡のように思えてきました。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
> 製造部は、図面があっても無くても勝手に製品を作ってしまいます これは信じられないですね。 これではいったい何が出来るのか??? 営業事務が図面の管理は無理があるかも? 早い話が図面を見ずに物を作るような会社は、会社自体危なっかしいのでは? そのようなシステムが出来上がっていればなおさら危険です。 勤め先自体考え直したほうがいいと思いますけど。
お礼
素早い回答ありがとうございます。 安心しました。 システムが出来上がってないので、 責任転嫁が当たり前になってます。 考え直したほうがいいかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 ISOの認証は受けていません。 システムがなってない、なあなあでやってる事がおかしいですよね。 まずはISO9001の本を読んでみる事とします。