• ベストアンサー

離職期間について

現在転職活動中なのですが、離職後半年近く経ってしまいました。 この間について面接でも当然質問が来ますが良い解答が浮かびません。 実際のところは ・転職活動に専念 ・職業訓練も考えましたがこれほど長引くと思っていなかった為、申し込まず(申込後のスタートが2,3ヵ月後でそれから半年程受講する為) ・希望職種に直結するような資格自体が存在せず、若干関わりがあると思われるビジネス書籍を読んだりした位。 ・職種重視で業種は幅広く受けていたので業界研究等にかなり時間を取られた。 正直、自業自得と言えばそれまでですが、私のように資格取得の勉強をしていたわけでもなく、特に仕事などもしていなかった場合は面接でつっこまれた場合どのように答えれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakkyy
  • ベストアンサー率38% (71/186)
回答No.4

こんにちは。 私の個人的なケースですがtoko-toko1さんと同様に、次の先を決めずに退職しました。その結果役8ヶ月間専業主夫をしていました。 それも40歳半ばでしたので、いろんな就職サイトやエージェントにはお世話になりましたが、条件等をクリアする案件も少なく、 興味のあるところも少なかったので、 自分は何が一番のスペシャリティなのかを固めて、 職種を絞ることからはじめました。 業種は希望の業種を徹底的に研究しました。 そして興味あるところには 「貴社は現状こんな環境で、これからはこんなことを実施するべき、私であればこうやって貢献をします」という企画書を送りつけて、 次の就職先を見つけました。 面接の際は、現状の事を当然聞かれましたが、 単純に「専業主夫の状態です」「業界研究と企画書作り」などと答えておりました。 実際のところ、そこがネックになったと言う印象はありません。 と言うよりも、書類選考が通っているのであれば、そこを問うてくるのは筋違いでしょう。 ですので、そのハンディを超える何かを持っておくのが良いのかと思います。決して半年をブランクとは考えずに、 「業界研究」と答えれば良いのではないでしょうか? また具体的な事を聞かれれば、期待以上の答えを準備しておくのが良いかと思います。

toko-toko1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も業界研究と、企画書では無いですが、自分のスキルに関係すると思うビジネス書籍を読んで自分なりにまとめたりはしています(企業に提出できるレベルの物ではありませんが) bakkyyさんも8ヶ月のブランクで無事転職に成功したとの事、自分も頑張ります。

その他の回答 (3)

  • MOinTKY
  • ベストアンサー率46% (87/189)
回答No.3

正直に話して賛同を得られるのであれば、それが最も望ましいことだとは思いますが、現実的に考えた時、転職先が決まらず結果的に離職期間が半年、1年となってしまったという人の場合、どうしても採用する側も「この人の場合、多くの会社から見たとき魅力の低い人なのでは?」という先入観が出来てしまうことも否定はできないと思います。 ですので、この辺を勘案したとき、その離職期間を単なる転職期間とは異なる捉え方ができるようにもっていった方が、少なくとも円滑な転職を考えた場合には得策であるのは確かかと思われます。 例えば、「以前から○○を行いたいと思っていたため、前職退職後3、4ヶ月間はそれを中心に時間を割いてきた」とか「○○活動をするために最初の数ヶ月間時間を費やしていた」など。 実際、私の場合で言うと、以前よりバックパッカーでの海外放浪というか海外遊学に関心があったため、転職期間中にそのための時間を費やしたということもありました。 何かこじつけられることがありそうならば、そういった説明も有りかと思われます。

toko-toko1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうパターンもありかもしれません。ただこじつけられる様な事が・・独学で勉強という位ですが、直接資格に結びつくような勉強ではなかったので、なかなか難しいですね。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

たまたま人事等で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 これは職種や会社の応募背景もあるので一概には断言できませんが、自分もブランクなしに転職した経験があり、人材紹介会社にお世話になり、希望職種や経験が活かせる転職がありました。 また自分にとって不幸にも自損事故で入院し、さらに疾病やその骨折などでリハビリで右手が上がらないので半年から1年リハビリとの格闘の日が続き、回復しないととても転職や就職活動どころではなかったこともありました。 それぞれ転職の理由などは離職理由ややりたい仕事や経験を活かしたいなど様々な理由があるというのは当然採用側としても、たまたま中途入社が半数以上の会社でもありましたので、それが会社にとって良い場合もあり、柔軟な固定概念にとらわれない自由な発想などができたこともあります。 人事などの立場から転職にいたる背景など自分が転職、また上司も転職組であったのでそれ相当の「理由」があるのは承知の上という面もあるので、ご質問の件などまだ実際の理由がそうであれば決して遅すぎたりというマイナスの印象は少ないと思います。 ただ、過去は過去として前の会社を辞めた理由など「お約束」事のように質問があると思いますし、また離職期間の質問も当然想定されると思います。 良い解答というのは人それぞれ違うので一概に解答はないと思います。しかし退職理由と今後やりたい仕事や興味あることや、今までの実務などをさらに幅広い視野などチャレンジしていくという面ではあくまで中途採用の場合は「即戦力」を求める場合や要素が高いので、あくまで過去のことより「今後入社してからのご自身」を採用が自社の求める人物像やキャリアなどあらゆる面から総合的に見る要素が高いと思います。 自分の場合はブランクは半年あった時などは同じ人事でも教育や研修や採用関係に特化して会社を選んでいたことなどもあり、たまたま前職から転職することで給与面は変化ありませんがかなり勉強になり視野が同じ職種とは言え、良い経験になったことは事実です。転職理由もそうでした。 中途採用の面接も逆にしてきたのですが、あまりにとってつけたような虚偽に近い理由などは結構面接の経験が長くなるにつれて以外と分かるものかと思いました。 実際のところはということもご質問にあるような理由に加え、離職時からご自身のやりたい目標などきっとあったと思います。 さらに掘り下げて目標ややる気をアピールされる要素がきっとご自身が気づいていない場合が意外と多いものかと思います。 転職して何がしたいということや、何を活かす、また目標など極めて前向きな要因もあると思います。日が経過する内に焦る気持ちもお察しできますが、昨今では求人状況も厳しい中、半年のブランクなどは特に職種に固執しない限りはごく一般的かと思います。 将来像としてのご自身の目標意識もきっとあるかと思います。そうでないと前職は辞めてはおられないと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

toko-toko1
質問者

お礼

詳細にご解答頂き本当にありがとうございます。 実際に転職もしたうえで人事の経験をされている方という事で大変参考になりました。 確かに最近ではブランクのマイナス要因のカバーにばかり考えが行っていました。今後のキャリアプラン、何が出来るかというプラス面をもっと強く考えていきたいと思います。

noname#131540
noname#131540
回答No.1

転職先が見つかる前に離職しまったのですね。 ブランク期間ですが、半年ぐらいまでは、ぎりぎりOKじゃないでしょうか。実際の活動を前向きに答えれば良いのではないでしょうか。

toko-toko1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ぎりぎりOKでしょうか?もちろん企業や人事の方の考えにもよると思いますが、半年というのはかなり少数派なのかなという点が不安だったもので。 現状を受け止めて、前向きに今後の事を話していきたいと思います。

関連するQ&A